HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
玉泉寺の枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/313eafe8af7a22baab59fec581e918a9.jpg)
桜が咲く季節に走りたいのは、やはりR257です。桜って花が咲き出すと自然に目に入り、おおぅここもきれいだなぁ~と思う。
市内近辺では桜はもう散りだしていて葉が伸びてきたが、愛知県、岐阜県方面では今が枝垂れ桜や桃がきれいだった。設楽地区(津具高原方面の分岐点での赤い橋を過ぎてすぐ右手の群生地)の枝垂れ桃は後一週間か二週間後ぐらいがよいぐらいかな。
モンゴル村あたりの桜もあと二週間先、あるいは五月の連休あたりぐらいがよいかもしれない。
ガソリンの供給も問題なくなってきたと思うので、昨日はオートバイを走らせてきた。
桜の愉しみはいろいろあるでしょうが、僕が感じる花見の楽しみはやはりオートバイで走りながら感じる季節の変化。
走りながら垣間見える花の色合いと香り、中でも一番うれしいときは桜の花びらが舞う中を走り抜けた時です。
ほんの少しの時間だけどそのときが一番好き。
昨日も花びらが舞い出している市内を抜け、走り進むと満開の地域を楽しめさらに進むと、これから咲き始める桜を見ることが出来た。
*玉泉寺 岐阜県恵那市上矢作町下62
--------------------------昨夜の献立------------------------------
*フライパンに葱、玉ねぎ、キャベツを入れその上に「いしもち」をのせる(オリーブオイル、バジル、オレガノ、塩コショウをふりかけふたをして火にかける)
*冷奴
*丸パン(ライ麦入り)
*白ワイン
![にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ](http://gourmet.blogmura.com/coffee/img/coffee88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)