ノートには好きな歌が書いてある。吉井勇の歌だ。いつ、どこで会ったか記していない。どこかの抜き書き。
☆ 広重の海の色よりなお淡(ウス)き我がこのごろの悲しみの色
どんな悲しみだろう、こころに沁みた。そのまま覚えた。
何年かして、はじめて吉井勇歌集を読んだ。
「昨日まで 秋と冬」のなかにある一首。
☆ 広重の海の色よりややうすしわがこの頃のかなしみの色
メモした歌と歌集の歌は微妙に違っている。
なお淡(ウス)き と ややうすし
東京国立博物館、広重の「阿波鳴門之風景」のまえで、この歌のことを思い出した。吉井の胸にきざまれたヒロシゲブルーはどこにあるだろう。この版画は渦潮を花に見立てているとあった。
「なお淡き」に惹かれた。「ややうすし」より、こころを鮮やかに写している気がした。歌集が正しいとしても、なお淡きをとる。
感覚だけでこれを選ぶ。
企画展は見ず、本館のみ。蕪村の書状や池大雅の書(七言二句)を見て満足。ベルリンの至宝展は大混雑。
茶道具の棗を入れる仕覆が好きだ。武相荘を訪ねしより。能「杜若」の展示も。四時間ゆっくり堪能した。ショップで小さな買い物。
ユリノキ、泰山木の花盛りなり。山を下りてうさぎやに寄る。
-☆-
ユリノキは半纏木、ルピナスさんに教わりました。半纏木なら近くの公園にもあります。急げ!カラスが多いから
☆ 広重の海の色よりなお淡(ウス)き我がこのごろの悲しみの色
どんな悲しみだろう、こころに沁みた。そのまま覚えた。
何年かして、はじめて吉井勇歌集を読んだ。
「昨日まで 秋と冬」のなかにある一首。
☆ 広重の海の色よりややうすしわがこの頃のかなしみの色
メモした歌と歌集の歌は微妙に違っている。
なお淡(ウス)き と ややうすし
東京国立博物館、広重の「阿波鳴門之風景」のまえで、この歌のことを思い出した。吉井の胸にきざまれたヒロシゲブルーはどこにあるだろう。この版画は渦潮を花に見立てているとあった。
「なお淡き」に惹かれた。「ややうすし」より、こころを鮮やかに写している気がした。歌集が正しいとしても、なお淡きをとる。
感覚だけでこれを選ぶ。
企画展は見ず、本館のみ。蕪村の書状や池大雅の書(七言二句)を見て満足。ベルリンの至宝展は大混雑。
茶道具の棗を入れる仕覆が好きだ。武相荘を訪ねしより。能「杜若」の展示も。四時間ゆっくり堪能した。ショップで小さな買い物。
ユリノキ、泰山木の花盛りなり。山を下りてうさぎやに寄る。
-☆-
ユリノキは半纏木、ルピナスさんに教わりました。半纏木なら近くの公園にもあります。急げ!カラスが多いから