ドアの向こう

日々のメモ書き 

2015-02-12 | イーゼルのうた

  描く人間のさもしさが自画像ほど出るものはない……
            「四百字のデッサン 野見山暁治」

   無意識に 理想像を描いているのか 
   陰翳はこれから…  翳がないから かなり若作りだ  

    なにより 生きている自分を出さなくてはと思いつつ  

   鏡を見ると 細部ばかり気になる

    大きく捉えようと何度も繰り返しもがいて      

  進めるうちに年相応になった
  けれど こちらはあまり見せたくない
   いやしい根性なのだ

   来週もつづく  4F

 

 

 

   

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春遠し | トップ | 角ぐむ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東風)
2015-02-14 06:05:31
やわらかな彩りに包まれて優しいまなざしの蛙さん(^-^)
いつもこの優しい目でファインダーを覗いていらっしゃるのですね。いつか別所沼を訪ねてお目もじしたいものです。寒い日が続きます。じっと待つシャッターまでの時間も冷え込みそうです。
お写真の雀達のようにたくさん着膨れて、お出かけ下さいね。
返信する
凛として上品 (ふくら雀)
2015-02-14 07:50:40
お好きな色のセーターがよく似合って、凛として美しい上品さです。
完成ではないのですか。画像でしか拝見していませんが、私の記憶では、亡くなられたお母様によく似ていらっしゃいます。

どこかでであっても多分かわずさんとわかると思います。人物画は難しいものなのに、お得意分野ですね。
返信する
着膨れて ()
2015-02-14 21:20:32
 東風さん ありがとうございます。
 優しいまなざし… 老眼で、見えにくいのです。 
 花や鳥、 自然に元気をもらえる、 小さな発見をしてドキドキ、ワクワクするために着膨れて出かけます。
 
 別所沼のヒアシンスハウスへ… うれしいですね。 そんな日が楽しみです。
 
返信する
まあ! ()
2015-02-14 21:36:18
 ありがたいご批評に戸惑いも。 中途の絵で感想をいただくのも申し訳なく。 ほんとうに ありがとうございます。
 パーツは確かにじぶんので、ところによりふた昔前の部品です。
 これから陰影をつけて相応に老けてゆきます。 顔は履歴書ですね。 絵は写真と違ってズバリ!でないところがよくてUPしました。 すれ違ってもわからないと思います。 絵の具を盛り上げて絵画的に描きたいです。
 もういちど ありがとうございます。
  
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イーゼルのうた」カテゴリの最新記事