★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ツバメオモトとすずらんの実

2010-10-26 07:45:41 | 木の実
<

                                  (マウスオンで花が見られます)




ツバメオモト(ユリ科)の鉢植えを野草店で買い求めた時には

本当の育つだろうかと半信半疑でした

半日陰の場所を探して教えて頂いた通り配合された野草の土をプランターに入れて

植えましたところ毎年白い可憐な花をさかせ 秋には紫色の実が出来ます

紫色の実の上にマウスを置くと初夏に咲いたツバメオモトの花がご覧になれます





<
<


                             (マウスオン⇒クリック)


スズランの花を知らない人はいない位 日本人に愛されている花ですが

スズランには日本スズランとドイツスズランがありますネ

日本スズランは野生でその名も「君影草」と言う可憐な名が付いています

花は葉より低く咲き 花もドイツスズランに比すれば小型で可憐です

我が家の庭に咲くドイツスズランは花と葉の高さは殆ど同じでとても強健で

かなり整理してもどんどん根で増えます

一昨年の初夏に繁茂したスズランの花を集めて憧れのスズランのブーケを作りましたヨ

赤い実の画像の上にマウスを置くとスズランの花がご覧になれます

さらに花をクリックして頂きますとスズランのブーケがご覧になれます


姫リンゴ

2010-10-25 08:00:44 | 木の実
<
<
<


(クリックオン・3枚画像スライドショー)



今年は何処のリンゴ園もリンゴが鈴なりで豊作です

一番多く栽培されている日持ちの良いリンゴ・サンフジは

11月初旬~中旬頃が収穫の最盛期を迎えます

今年は日照時間が長く昨年の様な雹害や台風の被害が無いので

リンゴは糖度が高く順調な生育をしている印象です

集まって小さなリンゴが鈴なりしている木はヒメリンゴです

サンフジや他のリンゴと明らかに実の成り方が違います

アルプス乙女・乙女リンゴ等 呼び名は地域によって色々です

勿論このままでも美味しい立派なリンゴの味がしますが

果肉が些少なので食用と言うよりは装飾に使われたりもしています

画像をクリックしてご覧ください 姫リンゴの大きさが判りますヨ




リンゴが鈴なり

2010-10-18 07:20:55 | 木の実






昨年は結実して間もなく雹害にあって沢山のリンゴがアバタになり

出荷を断念された生産者も沢山出たそうですが 今年は大豊作の様相です

どの果樹園でも秋の陽を浴びてリンゴが鈴なりしている光景があちらこちらで見られます

早出のサンフジも出回り始めましたヨ

画像をクリックして鈴なりのリンゴの様子をご覧ください







<<>
<1 .香りのよい王林の鈴なり風景'  >

巨峰の葡萄棚

2010-09-30 07:44:38 | 木の実
<
<
<

(オンクリック・3枚画像スライド)




昨日は久しぶりの青空が見えましたが今日はまた雨模様の信州です

今 サラダ街道のあちらこちらの葡萄園では巨峰の収穫が最盛期を迎えています

今年の夏は猛暑で雨が少なかった分 葡萄は甘く立派に育っていました

葡萄棚では果実を保護して袋掛けされていますが

一部生育状態を見守る観察棚では葡萄の状態を何時でも観察できます

マスカットの様な緑一色の葡萄から まだらな色合いになり やがて立派な巨峰に育ちます

画像をクリックしてその様子をご覧ください

葡萄の花はまるでブラシの様な・・・ あまり目立たない花ですが

良く見るとブドウを彷彿とさせてくれますヨ

以前のblogで 葡萄の花 をご紹介していますので合わせてご覧ください








中国ヤマシャクヤクの種

2010-09-26 07:37:41 | 木の実










安曇野のフラワーセンターのヤマシャクヤクは見事な種を飛ばしています

花も山野に咲くヤマシャクヤクより大ぶりで華やかです

お尋ねになる方が多いらしく 今年から『中国山芍薬』と名札が付けられました

黒い種を植えると発芽すると言われていますが

ヤマシャクヤクはとても用心深く 容易に発芽はしないようですネ

我が家にも数年前に愛好家から頂いて植えた事がありますが

環境が適さなかったのか年々小さくなって・・・ついには消えました

半日陰で手入れをしないで自然体で育てるのが秘訣だと・・・

しかし 自然体が一番難しい条件かもしれませんネ






4月に咲いていたヤマシャクヤクの花







メイボール

2010-09-25 08:38:32 | 木の実
<

                          (画像にマウスオンすると花が浮き出ます)





メイボール (小さなリンゴ) の木の下に沢山の実が落ちています

例年 リンゴの花の季節に何度かご紹介していますが

赤い少し大ぶりの美しいリンゴの花を咲かせるメイボールは

授粉の為の蜂寄せとしてリンゴ園の淵に植えられているのだそうです

丁度ピンポン玉の鈴なりの実は渋みがあって食用には向かないようで 

木に放置されたままで季節を終わります

ヒメリンゴ等とは異なり実が渋いので食用にはなっていません

実を切断してみますと赤味が中心部まで入っています

メイボールの鈴なりのリンゴの実の上にマウスを置いてみて下さい

リンゴの花より一足先に華やかな赤い花を咲かせている様子がご覧いただけます






メイボールの切断面






実が落ちて肥料になり 来年も綺麗な花を咲かせてくれることでしょう


鈴なりのプルーン

2010-09-09 07:41:17 | 木の実
<
<
<


(クリックオン・4枚画像スライド)




心配された台風は長野県内に上陸して 少し南下したところで熱帯低気圧に変わりました

心配されたほど風雨は強くなく果物や豊作の稲は大丈夫だったようです

鈴なりしていたプルーンがどうなったか気がかりでしたが無事でした

プルーンは春には梅の大型の様な花を木の枝にびっしり付けていました

果樹園ではリンゴ畑の縁に植えられている場合が多く

きっとリンゴの受粉の蜂寄せの役割も果たしているのでしょう

果樹園の場所によっては実が沢山なって格安なので

放置されたままになっているのを見かけます

画像をクリックして頂きますと春に咲いた花がご覧になれます


甘~い桃

2010-09-08 07:06:37 | 木の実
<
<
<

(オンクリック・4枚画像スライド)



台風9号の影響で昨夜から断続的に雨が降っています

乾いた地面には心地よい久しぶりの雨です

今年の夏は猛暑で強い日照りの日が続きましたが果物は甘く出来が良いですネ

サラダ街道の桃園では台風の影響を避けて急ぎ収穫されていました

梨や早出リンゴ・葡萄も収穫時期にきています

台風の影響で鈴なりしている果樹園に被害が出ない事を祈ってしまいます

桃果の画像をクリックしますと春に咲いていた桃花がご覧になれます

また 花は桃とそっくりなのですが

桃より果実が固く実に産毛が無く表面がツルツルのネクタリンも現在収穫されています

ネクタリンの果実の上にマウスを置きますと春に咲いていた花がご覧になれます 





<ネクタリンの花

(マウスオン→花→クリック→最初の画像に戻る)








梨   園

2010-08-27 06:49:23 | 木の実
<





朝晩少し気温が下がって過ごし易くなってきましたが 日中はかなり残暑が続いている信州です

この時期 良く冷やした果物がとても美味しく感じられますネ

何時も散歩で見かけるサラダ街道の梨園では幸水が豊作で

近くの生産者で作るJAの店頭にも並ぶ様になりました

陽焼けで実が傷まない様 葉で調節をしているそうですヨ

日照時間が少ない年には葉摘みをして美味しい梨を育てているのだそうです

猛暑の中 葉蔭で実る梨の姿が涼しげに見えますネ

梨の上にマウスを載せると春に咲いた花がご覧になれます






<






サン津軽

2010-08-21 06:40:56 | 木の実











信州でも連日猛暑の日が続いていますが

サラダ街道ではサン津軽が真っ赤に色付いてきました

実はサクサクとして酸味が多く 日持ちはそう良くありませんが

例年 涼風が立ち始めた頃出会う爽やかな初秋の味覚です

シナノレッドやサンサもJAの店頭にならび始めましたヨ

この猛暑はしばらく続くようですが 秋は間違いなくやってきますので

暑さ対策をしながらもう少し頑張りましょうネ