★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ブルーベリー

2008-07-16 06:42:26 | 高原
<<


(オンクリック・3枚画像スライドショー)



サラダ街道にあるJAで 産地即売のブルーベリーが沢山並び始めました

我が家にもブルーベリーを植えていますが 

実の色は未だまだらで収穫には数日かかりそうです

買い求めたブルーベリーは粒も大きく酸味もほど良く美味しいです

初夏に可愛い鈴蘭の様なつぼ型の花が咲いたところから

美味しい果実になるまでをスライドショーにまとめてみました

クリックしてご覧ください


霧ケ峰のロックガーデンの小さな花

2008-07-03 07:26:24 | 高原

<
<
<
<
<


<
ザンセツソウ


<
<
<
<
<







昨日に引き続きまして霧ケ峰にあるロックガーデンの高山植物をご紹介してみます

地面を這うようにして咲いている植物も良く見ると可憐な花を咲かせています

残雪草と呼ばれている植物は細分化すると何種類かに分類されている様ですが

一面広がっている部分は文字通り雪が残っているように見えます

早朝でしたので残念ながら花が咲いている様子は見られませんでしたが

サイトの写真を参考にご覧ください



ヒメギンナデシコザンセツソウ


霧ケ峰のズミの大木

2008-06-11 06:35:13 | 高原
<
<
<

(5枚画像マウスオンスライドショー)




わが家から車で30分位で霧ケ峰の忘れ路の丘に行かれます

そろそろレンゲツツジが平原を赤く染めているのではなかと・・・・

残念ながら今年は平原のレンゲツツジはまだ蕾状態でしたが

霧ケ峰に向かう道中では満開のレンゲツツジが見られます

シンボルツリーにもなっている強清水キャンプ場入口のズミの大木が見事に満開していました

ズミは蝦夷のコリンゴとも呼ばれていますが小さな花はりんごの花そっくりです

地元では「コナシ」とよんでいます







(忘れ路の丘から望む八ヶ岳)






<


               レンゲツツジの画像の上にマウスを置いて満開の花の様子をご覧ください)









八ヶ岳はいま

2008-04-23 07:31:52 | 高原
<
<
<


(クリックオン・5枚スライドショー)




諏訪湖畔に立つと満開の桜越しに春霞みした残雪の八ヶ岳が見えます

里は春爛漫ですが高原はやっと早春の芽吹きが始まった所です

花らしきものはそう多く見られませんが

今 林の中で黄色く花を咲かせているのはダンコウバイです

画像をクリックしてご覧ください

カラマツの芽吹き・アセビの花・ダンコウバイをアップしてみました

ダンコウバイそっくりで香りのよいジシャも所々で見られますヨ

ジシャの花は花柄の先に黄色いダンコウバイそっくりな花が咲きます

ダンコウバイは木の枝幹からいきなり花が咲いている印象で

近付いて見ると容易に区別が出来ます

以前同じダンコウバイの木の秋の紅葉した様子をご紹介しています


ダンコウバイの花芽や実の様子






咲き始めたザゼンソウ

2008-03-23 08:17:22 | 高原


            尖石(とがりいし)遺跡周辺から望む八ヶ岳







            日蔭は残雪が見られる竜神池公園






八ヶ岳山麓にある尖石遺跡は 縄文のビーナス が発掘されたことで世に知られています

遺跡の近くには八ヶ岳の伏流水が湧出している場所があり

その一角の湿原地帯には毎年雪解けと同時に

あちらこちらにザゼンソウ(サトイモ科)が顔をだします

10日ほど前に訪れました時は未だ竜神池は結氷し 湿原は一面の雪の原でした

昨日の暖かさに誘われて再び出かけてみましたら

濃いエンジ色や緑色の仏炎苞が所々に顔を出しているのがみられました

仏炎苞に守られる様に中心部分に肉穂花序がみられその姿が

坐禅を組む僧の姿に似ていることからこの名が付いていると言われています

ザゼンソウの咲いている様子をスライドショーにまとめてみました







            ザゼンソウが顔を出す湿原の森周辺





<< <
<<
顔を出し始めたザゼンソウの仏炎苞
<画像:1/8











★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています




落ち葉の朝

2007-11-03 08:28:51 | 高原
<< <
<<
落ち葉の朝
<>><<画像 :1






紅葉の見ごろは短く雨が降るとあっという間に木の葉を散らします

朝陽が落ち葉を乾かさないうちに散歩道を急ぎました

昇り始めた朝陽でイチョウ並木が黄金色に輝いて見えます

季節の変わり目の高原の色彩は神々しいまでに神秘に満ちています







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています




初冬の八ヶ岳

2007-11-02 07:26:24 | 高原
<< <
<<
初冬の八ヶ岳高原
<>><<画 像 : 1





数日前の雨は八ヶ岳では雪でした

多分この雪は根雪になることでしょう

紅葉が急速に山腹まで進み高原は今年最後の彩を見せ輝いて見えます

今朝 地元紙が諏訪湖や流入する川筋に白鳥の一陣が飛来した事を伝えています





洋種ヤマゴボウ

2007-10-05 07:38:03 | 高原
日本全国何処にでも見られる洋種ヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)は北アメリカ原産の帰化植物です

数年前から八ヶ岳高原・ペンション村近辺の林の淵で大繁殖しています

その昔 このあたりは綺麗な野葡萄の色変わりしている様子が見られる

とても風情ある場所でした

季節の訪れを楽しみにして秋には何度か訪ねていた場所ですが

野趣あふれた野ぶどうは今はすっかり消えて

何処もかしこも洋種ヤマゴボウばかりです

そればかりか妨げるものが無く 年々繁殖の範囲が増えています

花や実を見ると とても綺麗なのですが・・・

あまりの繁殖振りに生態系を変えるのではないかと心配しています








     (自動スライドショウ)

霧が峰高原の花々(2)

2007-09-16 07:05:37 | 高原
台風の影響で暑さが戻って来ました

日中はかなり気温が上がって残暑が厳しいです

昨日に引き続きまして霧が峰高原の秋の草花ご紹介します







<< <
<<
秋風にたなびくワレモコウ(バラ科)
<画像番号:1




☆ モリアザミ はヤマゴボウの味噌漬けとして市場でお馴染みですネ







★このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています



八ヶ岳農場の蕎麦畑

2007-08-31 07:04:29 | 高原
このところ小雨の日が続き植物が一息ついている印象です

残念ながら八ヶ岳の山並みは雲の中ですが

雨雲のかかった八ヶ岳の裾野では この時期 蕎麦の花が畑を真っ白に染めています

稲田の黄色の畑とのコントラストが雄大な裾野に広がっている様子は

豊かな気分で良いものですネ

画像をクリックしてご覧下さい(6枚画像)







<雨雲がかかった八ヶ岳(阿弥陀)>
<<>








☆このスライドショウのソースはsakuraさんからお借りしています