決まって極小の花・シコタンソウ(ユキノシタ科)
シオヤキフウロソウ(フウロソウ科)・チゴユリ(ユリ科)
カサスゲ(カヤツリグサ科)が咲きます。
シコタンソウは鉢植えで、かなり以前に野草園から買いましたが
殆ど手入れもせず、鉢植えのまま放置状態ですが
例年小さな花を咲かせています。
遠目には白い花ですが、近付くと小さな赤い斑点が散りばめられた
愛らしい花です。
シコタンソウ・ユキノシタ科
シコタンソウ
シオヤキフウロウ・フウロソウ科
一方、シオヤキフウロウも、梅雨を前に小さな1㎝に満たない花を
所狭しと咲かせています。
数年前から、我が家の駐車場周りの
僅かな隙間に在る土の部分でも繁茂しています。
とても生命力の在る植物で、極寒の真冬でも青い葉を見せています。
先日、草取りをして居て、真っ赤に燃えている
シオヤキフウロウの新芽を発見しました。
繁茂しすぎて困るので、草取りをすると、少々不快な臭いがします。
これが、塩を焼いたような匂い?
シオヤキフウロウの名に繋がっているのか・・・と実感しましたが
実際には塩を焼いた事はありません。
もしかしたら、塩を焼いた匂いより不快感が強いのではないかしら?
花後の姿はフウロソウやゲンノショウコの様にお神輿の形にはなりません。
素朴この上ない種(実)です。
チゴユリ・ユリ科
カサスゲ・カヤツリグサ科
シコタンソウ、うつくしいオーラ放つ花♪
リストにはありません。
鉢の周辺には広がらないのでしょうか。
シオヤキフウロウ、ヒメフウロですね。
塩焼きは地名も多いです。
近くにもあります。
こんばんは。
シコタンソウのシコタンは色丹ですか?
どことなく、お花はユキノシタのお花に雰囲気が似ていますね。
ぱっと見た感じ、アケボノソウにも似ていると思いました。
まるで色とりどりの星をちりばめたようですね!
この名まえきいたような?
何処で逢ったのでしょうね?
育てた覚えはありませんが聞いたことある。
不思議です???
ヤッパリヒメフウロですか?
ショカさんが書いてある。
この子知ってるなと思ってました。
チゴユリもいるはずですが咲きません。
スゲの仲間は名前が今一決めかねてるので寄せ植えで咲いていますが一回くらいしかアップしていないかも・・。
この種の子はちゃんと名前が解った所から入手しないと悩みますね。
ranさんのお庭には大きな花から小さな花までたくさん咲くのですね。
この小さなシコタンソウの花模様に感動です!
小さな花びらにまるで星をちりばめたよう…
私はアケボノソウの花模様を思い起こしました。
こちらの方が可愛らしいですね。
今度山野草園に行ったら探してみようと思います…
前回のブログで
「ホウチャクソウやチゴユリがまるでグランドカバーの様に」を拝見し
さすがに「山の土」が入ったお庭だとうらやましく思っていました。
小さな花々
シコタンソウの花びらの粒々模様がかわいらしいこと。
「シコタン」なんていかにも育てるのが難しそうなお花ですね。
鉢植えでそのまま?
気に入られましたね、ranさん。
この模様に「あの花に似ている・・?」と
「あの花」の名前が出てこないまま こちらに
「そうだ! アケボノソウ!!それ!」
※私は 思い出せないまま自分のブログ内検索をして2008年5月のブログに「ヒゲネワチガイソウ」を発見。
一度見ただけの花でした。
「コメントらん様 ありがとうございます」と言いたくなりました。
シコタンソウですか…見た事はないです
シオヤキフウロはあったと思いますが
最後のカサスゲも見た事がありません
可愛い小さなお花が多いですね~
お庭に、昔、山麓の土壌を入れたおかげで、シコタンソウなどの山野草の花が咲き、素敵なお庭を眺められますね。
チゴユリの花が可愛く咲いています。
梅雨時もお庭には、いい雨になります。
ran1005 さん、こんばんは。
庭に咲く小さな花、可愛く奇麗です。
いま、小さな花の団体さんを多く見ます。
ran1005 さん宅の花も繁茂してますね。
アメリカフウロ(亜米利加風露) :
常盤露草、おっ立ちカタバミなどの
雑草が繁茂してきました。
梅雨の晴れ間、午前中は晴れました。
もう コロナワクチン接種が始まるのですか。
早いですね。
自分は、6月1日、22日です。
|
赤、橙のグラデの模様が可愛いですよね。
熊本でツツジを見に行った時、傍らで売られていて
持ち帰った事があります。
すごく疑問??だったのですが?園芸種だったのでしょうか。
今はありません。そのかわりシンジュボシマンネングサが咲いています(^o^)丿
ヒメフウロ(シオヤキソウ)も群生しますよね~
いつもの場所に今年もたくさん咲いています。
葉も鑑賞に耐えられますから、イイですよね。
チゴユリ、カサスゲ、ran植物園ですね。
とっても素敵です。