松本の郊外デパート内にあるガーデンテラスでは
クリスマス定番のドイツ菓子・シュトーレンが販売され始めました
コヒー・紅茶・濃い緑茶等 どの飲み物にもマッチして美味しいので
毎年販売を心待ちにしています
私の身近では何と言っても一押しのシュトーレンです
ここ数年間 毎年続けて頂いていますので
我が家の孫達も大ファンで テラスのシュトーレンの販売を楽しみに待っています
以前にもアップしていますが シュトーレンはドイツ・ドレスデン地方の郷土菓子で
洋種に付け込んだ種々なドライフルーツやナッツ類を
たっぷりのバターと共にパン生地に練り込んで焼いた保存のきくクリスマス菓子です
シュトーレンの表面はパウダーシュガーやクリームシュガー等で
生地が見えないほど覆い尽くされていますが
この砂糖がシュトーレンのパン生地を守り
時間をかけて成熟した美味しいお菓子に仕上げるのだそうですヨ
一説には白い毛布にくるまったイエスキリストを表現しているとも言われてます
(テラスのシュトーレンを手にするとずっしりと重くて伝説を信じたくなります)
ドレスデン地方の各家庭ではクリスマスの3か月前頃から
思い思いのシュトーレンを作り始めて熟成させておき
クリスマスが近付くと薄く切り分けたシュトーレンを家族で味わいながら
クリスマスが来るのを楽しみに待つ習慣が今でもあるそうですヨ
ガーデンテラスで販売されている今年のシュトーレンはとても美味しいですヨ!
包装紙がしゃれていてとてもステキですね。
私の子供時代だったら、きっときれいにたたんで
大切にしまっておくと思います^^
最近洋菓子をあまり食べていませんが、
ちょっと食べたくなりました♪
おいしそうなシュトーレンですね。
私も食べたくなりました。もう明日から12月ですね~~気ぜわしくなりそうですね~~
寒くなります。風邪などひかないようにしてくださいね。
我が家からはちょっと離れていますので、あまり行く事は無いのですが、シュトーレンを買に行ってもいいかなーと感じました。
美味しさそうです。
松本の人よりも、ran1005様は松本の美味しい物を知っているかもしれませんね。
割合暖かな冬なので気分はいまいちですがシュトーレンは心待ちにしているので味わいますとやはりクリスマスが近い事を自覚します
素敵な包装紙でしょう?
ファンも多いのですヨ
私も綺麗に外して特に使用目的は無いのですが仕舞って在りますヨ(笑)
お気に入りのシュトーレンもおありでしょうネ
私は色~んなシュトーレンを味わいました!
なかにはレーズン入りのライ麦パンのの様なシュトーレンもありました
それぞれ趣向があって楽しみなお菓子です
今日は午前中風花が舞いました
信州は一気に寒くなる気配です
お互いに風邪等引かない様、健康には注意いたしましょうね
却って地元では無いので松本の美味しいものを
無意識のうちに探すのかもしれませんネ
何と言っても諏訪より松本の方が人口が多い分
美味しいお店や食べ物も諏訪に比べれば多く感じます
シュトーレンはクリスマス近くまで売られています
どうかするとカットしたシュトーレンがテラスで召し上がれることがありますヨ