朝晩、大分気温が下がって来ましたが
湖岸の土手で百日草(キク科)と紅白(ヒユ科)のセンニチコウが咲いています。
花の名からして、いかにも長く咲きそうな印象ですネ・・・
花は人工的に植えられたものでは無く、自由気ままに育っていますので
多分、種で飛散してこの場に根付いたと思われます。
良く見ると咲きがけのものと開花したものが入り混じって居ますので
アニメにしてみました。
お洒落な色の百日草(キク科)
センニチコウ(白) ヒユ科
センニチコウ(赤紫)
百日草の咲かけ
千日草は色んな色の花色が在りますネ
先日、緑色の百日草の花をアップしているblogを拝見しました。
下の百日草のアニメは3秒で画像が変わります。
正確にはセンニチコウはキバナのセンニチコウと称するのですか?
残念ながら周囲にはキバナは見られませんでした。
信州はもう殆ど色鮮やかな花は見られません・・・
紅葉が始まっています。
センニチコウは花の盛んに見られる時には見向きもしない花でしたが、今回初めてゆっくり観察してみました。
良く観察すれば花のメカニズムは素敵ですネ
ran1005 さん、こんばんは。
最近 どちらの花とも出合いがありません。
改めて見ますと、可愛い花だと気が付きます。
キバナセンニチコウ の小さな花、可愛いですね。
ジニア の咲き掛けと、カールした花弁、魅力的です。
どこかで出会えると期待して、、。
さすがに霜は降りておりませんが、庭の花はすっかり姿を消しました。
そうそう!百日草は花壇の定番でしたネ
水遣り当番をさぼっても枯れることなく・・・
手入れの要らない手間のかからない花でした。
私はこんなに近付いて見たのは今回が初めてです。
蕾の時は姿が整って居て何の花?と思いましたヨ
鉢植えは水遣りや気配りを怠ると枯れてしまうので、私にはとてもできません・・・
鉢植えで買ってきた花も直ぐに地植えしてしまいます。
それにしいちゃん宅のお花の表情は華奢で美人!
やはり、地に放すと逞しく頑丈な花を咲かせますネ
私も、皆さんの素敵なblog拝見して、何時も気後れしながら楽しませて頂いています。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
朝晩寒くなって特に朝は冷え込みます。
厚着をして頑張って居ますが、百日草やセンニチコウは元気です。
そちらの気温はこちらの晩秋でしょうか。
どちらの子も、寄って観たり、レンズ通して観ると、
フシギにきれいなようすが分かりますね。
百日草は、小学校の花壇の定番でした。
何故か甘酸っぱい記憶が蘇ります♪
身近なお花で良く知ってるお花ですが、
アニメって何?って思いながら読み進んで最後にびっくりさせられました。
お花の写真ばかりのみん花からこのブログに、
半ば強制的に移行させられて、みん花良かったな~って後ろ場がり振り向いていましたが、
ここで新しい出会い発見。
良いとこでした(笑)
これからも楽しみにしていますね。
諏訪湖の湖岸の土手では、百日草などのさまざまな色の花が美しく咲いています。
センニチコウの白色と赤紫色の花も印象的です。
かれてkazuyoo様のお庭には多種多様な花が植えられているので身をひいたのではありませんか?
余りにも普通の花ですから・・・(百日草に失礼ですネ)
今朝ほどアメリカンブルーとブルスターを混同しておかしなコメントを書き込みました。お許しください。
何処からかやって来て根付いていると思うと、生命力の強さを感じます。
百日草はとても長い事、場所を嫌わず咲きますネ
寒くなって来て花の時期が間もなく終わりそうな信州では
長持ちの花は大歓迎ですネ。
私も冬は大嫌いで暖房しても何処かが寒くて優鬱な日を過ごします。
春が早くやってきてほしい気持ちが痛いほどわかりますヨ
私も百日草は罰が当たりそうですが「仏花」と思っておりました。
今回蕾を見つけて何の花か興味が湧き周囲を探しましたら百日草と判りました。
センニチコウも枯れているのか(ドライフラワー)咲いているのか傍まで行かないと判断できませんでしたヨ
千日紅が元気で綺麗です。朝夕が冷えてきたら、花弁の色が鮮やかになりますね。
アニメも綺麗です。
これもまたありの花げしき。
てんでばらばらで咲いているところがまたいい。
そう思ってみるのがいちばんでしょうから。
とくに長持ちする花はよけいよろしいではありませんか。
蕾の状態が素敵で何の花が咲くか観察していましたら百日草だったのです。
この花は強くて条件の悪い環境でも咲いていますネ
朝晩めっきり寒くなって、コスモスやシュウメイギク、それに百日草やセンニチコウ位しかお花が見られなくなり、寂しいです。
ニューフェイス!
何と愛らしい!!
ご主人にとってはかなり昔、ご自分のお子さんを抱っこされたばかりでしょうから無理もありませんヨ
アッ!そうでした!
u姫ちゃんがいらっしゃいましたネ!
若いころはなんか昔臭い花で(笑)あまり好きでなかったけど
今はいろんな花色や種類があって素敵だなあ~って思うわ。
ヒャクニチソウは花期が長いといっても寒くなってこちらはもう終わりです。
切り花にしてずいぶん楽しみました。
千日紅もとても可愛い花ですよね。
すぐドライにできるのもいいところです。
ここ数年植えていかかったけど来年には種を蒔こうかしら(*´ω`)
でもそちらでは植えているのではなく自然に育っているの?
環境があってるのね。
この頃、百日草の進化は凄いです。
ホントー 百日は保つと思われます。
ご近所のお花もビクともしないで咲いています。
センニチコウもドライ?って思うほどです。
よくよく観察すると本当のお花が可愛い
わたしはキバナセンニチコウが好みです。
ひときわ草丈が高くて~丸く真っ赤で
本当の花が黄色で、日の丸を想ってしまいます。
ジニアの綻ぶ前の、すてきな意匠のよう?
自然のなせる業にはアッパレーですね。
どうにかニューフェース、アップしました。
あまりの小ささにこんなだったかなと?
慎重に抱っこしました。
夫はズリズリと落っことしそうで
慌てて、奪い取りました。