入笠湿原は初夏にはスズランが群生することで知られていますが
涼風立ち始めたこの時期、エゾリンドウが一面に咲いています
今迄、エゾリンドウがこんなに見事に群生している頃に出かけて来た事が在りませんでした
周辺には梅鉢草やマツムシソウ・ワレモコウや秋のキリンソウが群れて咲き
高原の秋の訪れは早い印象です
信州では珍しいフジバカマにはアサギマダラも吸蜜に訪れていました
入笠湿原の花々や集う蝶をフォトチャンネルにしてみました
アサギマダラばかりでは無く今回クジャクチョウにも初めて出逢えました!
是非拡大画面でご覧ください
初秋の入笠湿原
何時かは自分の目で見て見たい花の一つです。
最後の花ミズキの実としたものはガマズミのようにも見えました。
入笠湿原は自然豊かで、花を咲かせる植物の多い所なのだと感じました。
こんな風に咲いてるんですね。凄い!
HPでも他を調べたかったので検索したら
エゾリンドウの経過が案内されていました。
これは、聞きしに勝る素晴らしさですね~
ウメバチソウも咲いて・・
秋が駆け足できてるようですね。
湿原の大階段を登り切った所に・・
立派なオオカメノキがありましたよね。
きっと実がこんな風に赤くなってるのかしら?
やがてそれが黒くなりますよね。
クジャクチョウは八島湿原で駐車場待ちの時に
いっぱい出逢ったことがあります。
ほんに~華やか?派手な蝶ですね(*^-゜)⌒☆
それでアサギマダラにも会えたのですね。
今、六甲山などでも見たと聞きました。
そろそろ南下する頃?なんでしょうか・・
今年は霧ヶ峰高原のマツムシソウも限られた場所でしか咲いていません・・・
白いマツムシソウを望遠レンズでで写したかったのですが・・・
ガマズミのご指摘ありがとうございました
写真の実を拡大して見ましたら明らかにガマズミでした
早速訂正させて頂きました
初秋のこの時期に入笠湿原を訪れたことは皆無ですが余りの素晴らしさにびっくり!
エゾリンドウと白樺の林が素晴らしく調和していました!
翌日八島湿原に行ったのですが・・・
こちらはすっかり秋模様でした
花数は少なく・・・でも訪れる人は入笠湿原よりも俄然八島湿原の方が多く・・・
立派なオオカメノ木写していますが少し暗めの写真でしたので組み込見ませんでしたが改めて追加してみましたヨ
赤い実と黒い実が混在していました!
nobara様もあのオオカメノ木をマークしていらしゃるんですネ
春には緑が鮮やかでシンボルの印象が在りますネ
機会が在りましたら初秋に是非いらしてみて下さいネ
入笠湿原は花の宝庫ですね。
まだこの湿原へ行ったことはありません。
以前行った白馬栂池、伊吹山、天生湿原、千畳敷カールなどでこれらの花を見たことがあります。
写真は変わってきていますね。
上手に撮っていますよ。
アサギマダラは南下の折に我が家の庭のフジバカマに立ち寄ってくれますので首を長くして待っているところです。
ご無沙汰しています。
時々覗いていましたが、コメントもせず失礼致しました。
クジャクチョウを見てみたいです^^
入笠山、いいですね。
いつかハイキングに訪れたいです。
お花たちもたくさん咲いていますね。
写真は試行錯誤しています
ウッドさんの様な写真が写せるようになるのが目標です!
入笠湿原はスズランの頃やヤナギランの咲く真夏には度々行って居ましたが秋のエゾリンドウの時期には訪れたことが在りませんでした
我が家からは割合近い場所ですのに・・・
花の時期を見て是非一度お出かけになってみて下さいネ
湿原と高原の両方のお花に出会えます
現在、自家用車での入山は出来ませんが麓からロープウエーが発着していて湿原には訳なくいかれます
スズランや釜無アツモリソウの時期ばかり行って居ましたがエゾリンドウの咲く初秋が素敵です!是非お花の咲く時期にお出かけくださいネ
クジャクチョウは霧ヶ峰でも見られ、標本や写真になって居ますが、実物を見たのは今回が初めてです!
アサギマダラとアケボノソウ秋の入笠山も見どころタップリですね。
伊那から山越えして入笠牧場を経て諏訪に帰るコースです
途中で見かけるの山野草が楽しみで良くアッシーを買って出ました
花は初夏のスズランや釜無アツモリソウ・夏の湿原しか行って居ませんでしたので、秋のエゾスズランの素晴らしさには驚きでしたヨ!
霧ヶ峰高原でもクジャク蝶やアサギマダラが見られますが今年は入笠での出会いが最高でした