今日はヨットハーバーから雪化粧した穂高連峰がくっきりと良く見えます。
ここ数日、朝はかなり気温が下がって居ますが
日中は放射冷却で暖かく、散歩日和になりました。
湖岸では釣りをして居る人々もみられます。
この周辺には魚が多く集まるのか、カワウの集団が居ます。
中に一羽、変わった姿の水鳥を発見!
もしかして、ゴイサギ?
残念! 近付いてみると、首を縮めたアオサギでした。
カワウの群れは、気配を感じて、あっという間に飛び散ってしまいました。
八ヶ岳連峰
例年コハクチョウが飛来する横河川河口には
未だ冬鳥はヒドリガモしか見られませんでした。
ハクセキレイは水辺でも良く見かけます。
朝はかなり気温が下がりますが
日中は暖かで穏やかな諏訪湖ですネ。
残念ながら、マガモやオナガガモは未だ見られませんでした。
餌撒きは冬鳥たちの為には決して良いとは思えませんが
過去には多種の渡り鳥に逢えて楽しかったです。
今年もかなり暖冬が予想されて居ますので
餌の極小な諏訪湖にはあまり飛来が期待できませんネ。
良い天気が続いていますね。
諏訪湖畔でも北アルプスが見えるのは上諏訪だけ…
真っ白な穂高がくっきりときれいですね。
八ヶ岳は白くなったり、消えたり…
これを繰り返していますが、確実に冬に向かっている感じです。
横河川河口までいらしたのですね。
私も先日行ってみましたが、白鳥はまだでした。
たくさん来てくれるといいのですが、今年はどうでしょう…
家で寒がっているよりは健康的なので、湖岸に出て陽なたぼっこして居ます。
若かりし頃、みさと64様はどの辺を散策されたのか・・・
想像したりしていますヨ。
紅葉が終わり、湖岸は冬木立になりましたが
渡り鳥が見られて楽しい時期になりました。
現在は目線が湖にばかり行って居ますヨ。
安曇野のコハクチョウはもう飛来しているのに、諏訪湖では未だ見られません。
「白鳥の湖」絵になるのですけどネ・・・
漁師サンの姿が見えなくなると集結して居ます。
首を縮めたアオサギの姿、面白いでしょう?
別の水鳥に見えますネ。
夜更かしなのですネ
一帯睡眠時間はどれ位?
美貌維持にどうぞ睡眠時間は充分とって下さいネ。
穂高連峰は北アルプスの中でも一番早い冠雪です。
諏訪湖越しにお天気の良い日には、手に取るように眺められますヨ。
上高地は11月3日に閉山されているはずです。
誰かしらジョギングロードを歩いていますヨ。
紅葉はすっかり終わって冬木立ですが
今度は渡り鳥が飛来して居ますので目線が湖側に移ります。
風の無い日は湖が鏡の様に感ずる時も在りますヨ。
そうでした・・・
7.5.3の時期ですネ!
我が家の孫達は成人式を終えました。
一番小さい孫は来年早々大学受験です。
pocky様のおかげでかりん丸ごとデザートを思い出しました!
湖岸は、カリンが真っ黄色に色付いて放置されて居ます。
道の駅のカリンはマルメロで、ジャムやコンポートにしても美味しいですヨ。
私はその後、細長く切ったカリンを天日干しして
シナモンパウダーを振りかけて砂糖漬けにしましたヨ。
お天気の良い日は出来るだけ太陽を浴びながら湖岸を散歩して居ます。
紅葉はすっかり終わって冬木立ですが、今度は冬鳥たちの個性ある行動が面白いですヨ。
それぞれに縄張りが在って飛来する場所が例年決まって居ます。
今年も、同じ場所に同じ渡り鳥がやって来ていますヨ。
私も穂高へはとても挑戦できませんが
涸沢までは2度登山しました。
かなり大勢の人々が居てロッジが賑わって居ました。
私も、今ではもう行かれません。
この処、朝が冷え込む分、日中は暖かく空気が澄んでいるのを感じます。
穏やかな諏訪湖越の八ヶ岳はのびやかに感じられますヨ。
nobara様の大好きな麦草峠も、もう来春まで交通止めになっていますネ。
来年また、色々お花をアッして下さいネ!
(鬼に笑われました。)
以前、幼鳥を高島城公園で見かけましたが
成鳥には一度合いたいと願って居ます。
遠目、首が短く色が白かったので、すごく期待したのですが・・・
残念でした!
時々、モーター付きの船がカワウを追っ払って居ますのでワカサギかも知れません。
多分ワカサギは卵を持っている時期ですので・・・
この時期は何時も漁師さんに追われて居ます。
最近は子持ちワカサギは手に入らなくなりましたが、
ワカサギが豊富に居た頃は、子持ちワカサギの甘露煮を良く作りました。
もし、戦後なら・・・
きっと、利用されて居た事でしょうネ。
マルメロはそれなりに人気があるのですが
真っ黄色に実っているカリンは冬の風物詩の役割は果たしています。
やはり、食用には向いて居ません。
エアコンの暖かさより灯油の温風機の方が温まるのが早いです。
でも、太陽の元では風のない穏やかな日は暖かいです。
体感温度は低いのですがコハクチョウは諏訪湖にはまだ飛来して居ません。
北アルプスの麓、安曇野には飛来して居ますが・・・今年はどんな冬鳥に逢えるか楽しみです。
このところ天気の良い日が続いて嬉しいですね。
今日はまた一段と暖かくて、穏やかな小春日和でした。
暖かな日に諏訪湖周辺のお散歩だなんて、いいですねぇ〜
まもなくすると、諏訪湖にもコハクチョウもやってきて、
冬鳥観察が楽しい季節になりますね♪
このところ暖かい日が続いていて過ごしやすいですね。
カワウの中にアオサギが一羽の写真面白いです。
ヨットハーバーからの穂高が見えるのですね~。
これからますます白くなる・・その姿も楽しみです
あれあれ慌てて飛び立ったカワウたち?
シルエットがおもしろいこと!
冬鳥も見せていただくのが楽しみです。
柱時計が12個なりました。
元の姿に戻ってもぼーっとしている自分だけ。
・・ささ おやすみなさい。
雄大で、清々しい雪山。
思わず深い呼吸をしてしまいそう♪
厳しい冬がゆっくりだといいですね。
山は紅葉を楽しませてくれて、遠くの山々は早々と頂を白く塗り替えていますね。
本格的な冬も、直ぐそこまででしょか。
昨日も今日も、昼間は20℃ほどあり、暖かな土日でした。神社は七五三を祝う家族がたくさんいて、可愛らしい姿が微笑ましかったです。
カリンのデザートを、遡ってブログを見ました。
蜂蜜をかけて、召し上がっていらっしゃいましたよ(^^)
道の駅などでカリンが出回っているので、探してみようと思います。
のどかな美しい風景です。
湖岸では釣り人が糸を垂れて・
アオサギ やカワウ・が飛び楽しい風景です。
八ヶ岳連峰が見える。
小鳥たち(ヒドリガモもハクセキレイ)
見飽きませんね・
もう登れないけれど涸沢には行きたかったな。
カワウの中にアオサギさん、この光景は見た事があります。
今日はいいお天気です、ちょっと出歩いて来ます。
小春日和のなかの散策、きもち良いでしょうね~
八ヶ岳連峰もイイですね~~~
夏の姿しか拝んでいませんが・・・
この時期の姿も格別ですね(*^-゚)⌒☆
たくさんの水鳥を迎える準備万端ですね。
ヒドリガモもハクセキレイも可愛いです(^o^)丿
アオサギは近くでも見ています。ゴイサギの実物には出会っていません。
ハクセキレイさん、格好良いです。恵みの琵琶湖ですね。
諏訪湖辺りは、11月半ばを過ぎ、朝晩冷え込んでいますね。
カワウやアオサギも今の内にエサを食べて、冬に備えています。釣り人と争いのようでしょうか。
諏訪湖には冬鳥のヒドリガモが一番早く飛来しています。これからどんどん、冬鳥が増えていきます。
ran1005 さん、こんばんは。
晴れ渡った空と湖、のどかな風景です。
釣り人や水鳥たちも、ノンビリと過ごしてますね。
木々の黄葉も奇麗です。
カリンの実、工夫をすれば、美味しく
頂ける様ですね。
せっかくのカリンの実、利用法を考えたいですね。
穂高連峰、八ヶ岳…懐かしいです。
釣り人がのんびり。
カワウにアオサギ、ヒドリガモと、水鳥もいろいろ見られますね。
もうじきコハクチョウも来ることでしょう。
楽しみですね。
澄んだ空気が感じられるお写真に癒されました。