★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

アサギマダラ飛来

2021-09-15 09:03:37 | 我が家の庭


我が家の小さな庭にアサギマダラが飛来しました。
アサギマダラは高原のヨツバヒヨドリやフジバカマの花を好み
吸蜜する事は良く知っているのですが・・・
現在,我が家の庭に咲いている花は殆どありません。
以外にも駐車場に咲いている二ホンハッカ(シソ科)の花で
吸蜜しています。




今迄何種類かの蝶が飛来していますが
アサギマダラが飛来したのは初めての事です。
ニホンハッカの蜜の味はあまり美味しくなかったのか・・・
(かなりきついハッカの香りがする)
みさと64様のフジバカマの庭の様に乱舞する事も無く
早々に退散してしまいました。



別の日、ヒョウモン蝶が飛来しました。
ヒョウモン蝶は判別が難しくて名が判りません。
googleで調べたところ「ミドリヒョウモン蝶」と出ました。
合っているでしょうか?


近くの公園で写した蝶ですが・・・
ミドリヒョウモンに酷似しています。




googleしてみるとやはりミドリヒョウモン蝶と・・・

ジャノメチョウ

ヤマトシジミチョウ


丁子草の種に擬態しているオツネントンボ。

我が家の小さな庭では丁子草がかなり大株に育っています。
沢山の細長い実はオツネントンボにソックリの形状をしています。
この時期、株に近付くとオツネントンボが湧いてくるように飛び立ちます。
晩秋には株を根元から切ってしまいますので、
我が家の庭でオツネントンボが年を越す事はありません。


          丁子草の花 2021.5.10写


ナミアゲハ

        

         ネットよりお借りしています。


シオカラトンボ♀(?)







最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-15 09:24:06
綺麗で優雅なアサギマダラ、綺麗にお撮りです。日本薄荷、美味しい蜜なのでしょうね。ゆっくりとお庭で休んでくれた様子、良かったです。
ミドリヒョウモン、表翅の裏翅の写させてくれて良い子です。
>丁子草がかなり大株に育っています
好きな花です。大昔に自生している場所で見ました。
最後は赤とんぼの仲間、ナツアカネかアキアカネのようです。体の色は赤いのもあまり赤くないものもです。胸横の黒い部分での識別です。
https://i-zukan.jp/columns/143
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2021-09-15 11:23:39
アサギマダラがが訪問してくれたのね~♪
綺麗な写真も撮れて良かったですね。
一ではフジバカマも咲いて待って居ますがまだ来てくれませんよ(苦笑
小さなヤマトシジミも綺麗です。
なかなか翅を開いて止まってくれませんのにサービスが良かったですね。

シオカラトンボは水色?の体ですからではシオカラトンボないですね。
種類はよくわかりませんがこちらでもたくさん飛んでいますよ。
返信する
居心地良いのかな? (しいちゃん)
2021-09-15 12:48:56
ran1005さん、こんにちは。

フジバカマとして頂いたお花ですが、サワフジバカマでした。
けどねサワフジバカマもアサギマダラは飛来するのですよね?
家には来たこと無いと思います。
今年は半分が葉焼けして枯れそうな感じですので余計来ないかもですね。
何かしらの蝶々は来ていますが、見た時はスマホもカメラも持たずに庭仕事してる時なので撮れたためしがありません・・。
アサギマダラが今年こそ来てくれたら嬉しいのですが・・。
チョウジソウ庭植されてるのですね。
今年半分様子見に植えてみました。
元気に育ちましたので鉢の子は庭に放してあげた方が良いかもですね。
鉢の子は葉が黄色くなって弱弱しい感じです。
庭も地植えに変えた子が増えて足の踏みどころない状態なのですけどね(^-^;
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2021-09-15 13:08:06
こんにちは。
アサギマダラ。栂池で、
5年も前に見たっきりでご無沙汰です。
この蝶は沖縄のほうまで帰って行くというが、
それも今それが始まっているというから。
不思議な蝶ですからほかの蝶には、アサギマダラ、
見たらどうしても目も気がいきませんで、
どうも申し訳けありませんですね。すごい蝶ですから・・。
返信する
うつくしい色♪ (ショカ)
2021-09-15 13:28:15
ran1005さん、こんにちは~。
うつくしい色♪
ウチにも蝶や蜂が来ます。
アサギマダラは平地には来ないでしょうね。

昆虫たちもそろそろ秋の支度かな。
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2021-09-15 13:55:05
お庭にアサギマダラが飛来とは、嬉しいですねぇ〜
フジバカマが咲いていなくても来てくれるなんて、
余程ranさんのお庭が魅力的なのでしょう♪

アサギマダラ、すっごくきれいに撮影されてますねぇ〜 浅葱色もきれいです。
アサギマダラとニホンハッカ・・・素敵なショットですね。
いつもフジバカマでの吸蜜シーンばかり見てますから、なんとなく新鮮に感じます♪

このアサギマダラは♀でしょうか。光の加減でちょっと怪しいけど・・・
後翅裏に黒い性標が見えない気がします。
…だとしたら、♀はフジバカマ系の花の成分は必要ないので、色んな花で吸蜜しますよ。
♂はフェロモンを出して♀を誘うための成分が必要で、その成分がフジバカマ系の花で摂取できますから、
秋にはフジバカマやサワフジバカマで、そして夏にはヨツバヒヨドリやヒヨドリバナで、
その必要な成分を摂取しているというわけです。
我が家でも、今のところフジバカマの花に飛来しているのは全部♂です。
渡りの後半になると♀も多くなりますから、そろそろ来るかと待ち構えているところです(笑)

ヒョウモンは、間違いなく「ミドリヒョウモン」ですね。
ミドリヒョウモンは、後翅裏に縞模様のようま3本の白い帯が入っているのが大きな特徴です。
閉翅姿を撮影されてあったから、後翅裏がよくわかって、種名がバッチリ!

ヒョウモン類はそっくりさんが多くて、同定が厄介なのですが、
このように開翅姿と閉翅姿を撮影されていれば、ほとんどOKです!
特に閉翅姿の翅裏が撮影されていると、種がわかりやすいですね。
♂の場合は、翅表の翅脈に太い線(性標)がありますが、
今回の個体はそれがないから、この子はミドリヒョウモンの♀ですね。

朝ご連絡いただいてたのに、遅くなってすみません・・・
返信する
Unknown (みさと64)
2021-09-15 14:02:45
お詫びをもうひとつ・・・
「縞模様のようま3本の白い帯」→「…ような3本の白い帯」
です。すみません。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2021-09-15 16:00:18
アサギマダラが飛来して私が舞い上がりました!
しかも強いハッカの香りがする中です。
蝶に詳しいみさと64様の解説ですと♀はフジバカマ系の花の蜜を必ずしも必要ないとの事・・・
我が家にはヨツバヒヨドリやフジバカマが植えてないので
今回の飛来は夢の様でした!
ススキの穂の上に留まっているトンボはシオカラトンボの♀ですよネ。
返信する
さいちママ様 (ran1005)
2021-09-15 16:05:42
私の処はヨツバヒヨドリもフジバカも植えてありません。
アサギマダラが飛来するなど夢のまた夢で何時も、みさと64様の処で見せて頂いていました。
駐車場の二ホンハッカで吸蜜している姿を見て舞い上がったのは私の方です(笑)
私も長い事シオカラトンボは銀・水色と思って居たのですが・・・
♂は綺麗な青銀水色ですが♀は別種の様な姿なのですネ。
先日教えて頂いたばかりです。
シジミチョウは庭にカタバミが蔓延って居ますので長い間逗留してくれていますヨ。
返信する
しいちゃん様 (ran1005)
2021-09-15 16:18:01
しいちゃんのお花が豊富なお庭には色々な蝶がやって来る事でしょう!
我が家はもう殆どお花がありません。
昨日、金木犀が咲いているのに気付いたのですが・・・
根元で咲いている二ホンハッカにアサギマダラが飛来して
私が舞い上がってしまいましたヨ!
二ホンハッカは花に近付くと目に浸みる様な強いハッカの香りがします。
蝶に詳しいみさと64様の解説で♀は必ずしもフジバカマ系の蜜を必要としないんですネ。
とても興味ある解説を頂きました。
私は、昆虫の事はサッパリわかりません。
アサギマダラやキアゲハ等の大きな蝶は多少判りますが・・・
ヒョウモン蝶やトンボはひっくるめて判りません(笑)
丁子草は山野の種類と園芸品種が在る様です。
自然の丁子草は絶滅危惧種になって居る様ですが・・・
私は山野草園で小さな鉢植えで買い求めましたが地植えにしたら凄い大株に育っています。
もしかしたら園芸品種だったのかもしれません。
返信する

コメントを投稿