★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

季節が混在する垣根

2021-09-13 09:07:20 | 諏訪湖の四季




気が付けば湖岸のウォーキング道の桜やニシキギが大分色付いてきました。
春先、桜の沢山の芽吹きには、限りなく希望を託しますが
1枚ずつ増える紅葉は長~い冬を連想させて少々幽愁があります。


現在、私の周辺は、夏と秋が混在しています。
ムクゲ(アオイ科フヨウ属)の生け垣では未だ沢山の花が咲いており
1日花なので、どの花姿も美しいです。
ムクゲは芙蓉と良く似た花ですが、ネットで
ムクゲと芙蓉の花の違いが解説されて居ますので参考にご覧ください。






白地に底紅のムクゲは茶人宗旦が好んで茶花に使った事から
「宗旦ムクゲ」とも呼ばれて居ます。





ムクゲを写して居ましたら、ホソミノオツネントンボが花弁にとまりました。
オツネントンボ類はこの華奢な成虫のまま
極寒の信州の冬を越す事から『越年トンボ』と呼ばれて居ます。
ムクゲの垣根で冬を越す場所を偵察にやって来たのかも知れません。
目を凝らさないと見つけられない綺麗な糸トンボです。

糸トンボを追って居て、とてもラッキーな事に
同じアオイ科のゼニバアオイ・別名ハイアオイを見つけました!
1㎝位の極小の花です。



沢山咲いているムクゲと対比してみました。
如何に小さな花かお分かり頂けると思います。


ゼニバアオイは丸い葉が地面を這って居ます。
葉が綺麗なので、雑草には見えない植物ですが刈り取られる事が多く
例年出会えるとは限りません。


ニシキウツギ(スイカズラ科)は初夏に、垣根一杯に花を咲かせて居ました。
現在は殆ど花が終わって名残花です。
最初白い花が咲き、咲き進むと紅色に変色して行きます。
垣根の傍にはアキノノゲシが花を咲かせていますが
既に飛び立つ準備をしている種子も見られます。






偶然ですが花枝の先端にトンボが止まって居ます。


イヌゴマ(シソ科)は群生するので直ぐに草刈の対象になって居ます。


アキアカネ(?)


このモミジは紅葉ではありません。
剪定されたモミジの木から逞しく胴吹して居る新芽です。













コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の気配・箒雲 | トップ | アサギマダラ飛来 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-13 10:26:25
桜モミジが始まっていますね。ニシキギの効用もですか。近くで見る場所がありません。濃い炉で綺麗なムクゲです。芙蓉は持っていません。ホソミノオツネントンボ、綺麗な体です。
ゼニバアオイには出会っていません。葉も花も小さいようですね。
アキノゲシ、イヌゴマ、ツユクサ、そしてトンボたち、秋ですね~。
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2021-09-13 10:33:56
こんにちは。
ムクゲにフヨウ垣根の定番花。
なにしろ一日花でも寿命が長くて、
毎日次々咲いてくれますから頼もしい花でしょう。
いろんな花たちが咲いては散って、
季節の移ろいを感じる。
そして今に寒くなってきて何もない世界に。
モノトーンの何もないそれは風情で、
さみしい季節となりますから。
今日は天気良くなりました。
洗濯ものがいっぱいにぎやかです。
返信する
去り行く季節 (ショカ)
2021-09-13 11:21:06
ran1005さん、こんにちは~。

うつくしい去り行く季節。

僕は雪国育ちですが、厳しい冬だけど、
嫌な記憶がありません。
何十年もたって書き換えられているのかしらね。
歳重ねるごとに郷愁は深まります。
返信する
ran1005さん、こんばんは (さざんか)
2021-09-13 17:56:02
夏と秋が混在する季節、本当にそうですね。
私も後で投稿しますが、両方の花があります。
夏の花もまだ頑張っていますね。
宗旦ムクゲが綺麗です。
トンボも出て来ましたね。
今日は結構暑かったですが、そちらはどうですか?
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2021-09-13 18:51:31
kazuyoo様の方は未だ紅葉は見られないでしょうネ。
ここ数日は気温が上がって居ますが、雨の降り続いた日は肌寒く・・・
朝晩の気温差が紅葉を早めます。
湖岸の公園に出掛けてみれば沢山の秋に出会えます。
返信する
マーちゃん様 (ran1005)
2021-09-13 18:58:12
信州は朝晩の気温差が大きいので秋の訪れが早いです。
ここ数日は太陽が射して日中は暖かく、私も沢山洗濯しましたヨ。
近隣ではムクゲの垣根が多く見られ、沢山の蕾を付けていますので
次々咲いて今の処華やかですが・・・・
美しい季節はそう長続きせず、仰せの通り長~い
モノトーンの日々が続きます。
返信する
ショカ様 (ran1005)
2021-09-13 19:03:53
夏の名残花を追いかけて
去りゆく季節に思いを馳せています。
信州の冬は極寒で、関東育ちの私には何年たっても脅威です。
ショカ様の様に郷愁の世界だったら嬉しいのですが・・・
でも春が巡り山野の花と逢える楽しみを連想しながら過ごします。
返信する
さざんか様 (ran1005)
2021-09-13 19:09:10
ここ数日、日中は暖かい日が続いていますが、朝晩はセーターが欲しいです。
気温差で、日に日に紅葉が増して行きます。
我が家の小さな庭にも赤とんぼやシオカラトンボがやって来ますヨ。
庭に咲いている花は秋海棠とシモバシラ位です。
さっき気付いたのですが、
金木犀が咲き始めましたヨ。
先日、ブラタモリは松本城が起点でしたネ。
ご覧になりました?
返信する
夏と秋が (fukurou)
2021-09-13 20:55:04
ran1005様
こんばんは。
まさに夏と秋が混在している季節ですね。
こちらも朝晩は毛糸の薄手のカーディガンを
着ていてちょうどいい感じです。
昼間はやはり暑いです。
それでも最高気温は24℃でした。
ホソミノオツネントンボ、よく見つけられましたね。
返信する
進む秋 (しいちゃん)
2021-09-13 22:11:05
ran1005さん、こんばんは。

ニシキギが少し色づいて、芽吹きの新葉はまた赤ちゃんで赤い(表現変ですね)
剪定の後に芽吹く新葉は今赤いのでふとそう思いました。
ゼニアオイは名前は聞いて知っていますが、こんなに小さいのですね。
見つかって嬉しかったのではないでしょうか?
トンボは今こちらでも稲穂の上を飛んでいます。
名前はすべて私はトンボです💦
返信する

コメントを投稿

諏訪湖の四季」カテゴリの最新記事