この季節は、ありとあらゆる植物が命を復活させて
伸び伸びと育っています。
私は色彩豊かな園芸品種も大好きですが
野にひっそり咲いている植物にも大いに魅かれます。
我が家の斑入りのフウチソウは石垣でブッシュになっていましたが、
アイリスが咲いたらちょっとお洒落に見えます。
石垣にはカヤツリグサ科の傘スゲも蔓延って困りますが
雑草避けに役立っていますので放置しています。
初夏のこの時期だけ涼し気な葉に華奢な花を咲かせます。
ハハコグサ(キク科)も石垣の住民です。
山の土と一緒に移って来たホウチャクソウの群生。
サキゴケ?も住民です。(夕菅様にムラサキサギゴケと教えて頂きました。)
こんばんは。
私も野草が好きです。
園芸品種の植物ももちろん好きですが、野の草の花、木の花に魅力を感じています。
カヤツリグサ科やイネ科の植物はどうも同定ができず、苦手な部類です。
目立たない花を咲かせるところは、自分に合っているのですが、何せ奥が深すぎます。(笑)
この世界観、とても共感します。
ウチはとてもワイルド園ですが(笑)、
通じるものがありますね。
傘スゲ、うつくしい♪
フウチソウ斑入りの葉はお洒落ですね。
この子は流石に地植え出来そうにありません。
鉢でも植え替えが大変なくらい増えますよね?
けど山野草のカタログには必ず載ってます。
涼やかな葉が良いですよね。
傘スゲ面白いお花を咲かせますね?
この子は多分知らないかも・・。
ホウチャクソウも伸び伸び…こういうの見させていただくと、種類減らして伸び伸びさせてあげたいなって思います・・。
お庭では、さまざまな山野草の花が咲き、素敵です。山麓の気分を楽しめます。
アイリスの花を目立たたせている斑入りのフウチソウのも素敵です。
ハハコグサまで咲くのですか。山麓の花です。
ホウチャクソウの花も群生し、見ごたえがあります。
5月も残り少なくなってきました。
グズグズと長い日々だったような気がしますが 振り返ってみるともう5月も終わり・・
「庭の野草たち」
ran1005さんのお庭の花々,すてきですね~。
はびこって困る「傘スゲ」ですか。
華奢な花・・おもしろいですね。
菅笠、三度笠なんかでは日や雨を避けるのでしょうが
この傘スゲはスケスケ・・
古き都の高貴なお方のかぶりもの(この名前を失念したまま・・時間をかけても出てきません)
あ、あのかぶりものも頭には菅笠をかぶっていますから・・
お顔を隠すオーガンジーみたいな薄い布・・
え~と、中途半端な表現のまま
この時期にだけ見せてくれる「傘スゲ」のお花に魅入られて送信します。
このような花たちもまた、
今年も命を宿してくるその過程を、
このようにみんなして見せてくれて、
愛でないわけにはいかなかったことでしょう。
自然界で繁殖する植物を庭植えするのは邪道だと思い知らされます。
傘スゲは菅笠に編まれて使われて居たとか・・・
この時期は特に生き生きとして綺麗です。
梅雨の時期はとても綺麗ですよネ。
涼感が在ります。
野生の植物を庭に植えるのは邪道だと思うのですが、傘スゲは自分の方からやって来ました。
花を咲かせる時期が一番生き生きと綺麗ですネ。
何処からかやって来ました。
普通のススキの様なフウチソウは良く見かけるのですが、斑入りは涼やかなので放置しています。
とても増えて・・・
時々、増えすぎて草刈りで飼って居ますヨ。(笑)
アイリスの後には茗荷が伸びています。
面白い石垣でしょう?