★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

裏庭のシャクナゲの花

2008-05-27 05:30:09 | 季節の花
<
<
<


(5枚画像スライドショー)






編集が少し遅くなってしまいましたが

あまり環境が良いとは言えない我が家の裏庭の半日陰にシャクナゲの花が咲きました

蕾から咲き始めは色が濃く段々開花してくると薄い上品な色に変身します

まんまるに咲いてまるでくす玉の様な花ですネ

色変わりの様子を画面をクリックしてご覧ください

すぐそばにはツバメ万年青やヒトリシズカもひっそりと開花していました






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の丁子草 | トップ | 蔓・ホワイトクリスマス »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲き出しましたね (五月猫)
2008-05-27 09:17:06
庭の花達 次々と。
いい季節の到来ですね。
返信する
五月猫様 (ran1005)
2008-05-27 17:16:38
おっしゃる通り庭の花々が素晴らしい表情を見せてくれています
例のホワイトクリスマスいよいよ開花してきました
今年も二〇〇輪はゆうに超えてます
近々アップしてみますネ
返信する
おはようございます (チーコ)
2008-05-28 09:15:43
ran1005さん、
芍薬が二色咲いて綺麗ですね。
並んで咲いているとまるで姉妹のようです。
ツバメオモト、初めて見ました。可愛いお花ですね。
ヒトリシズカ、買ったときに鉢植えのままにして置けばよかったです。草と一緒に引き抜いたのか姿がないですね。
返信する
チーコ様 (ran1005)
2008-05-29 05:04:14
芍薬は香りが上品で素敵なので他にピンクが2色植えてあります
牡丹と芍薬で目一杯の庭ですが今年も開花が始まり朝戸を開けた時の香りが何ともいえず素晴らしいです

ツバメオモトはこの辺では割合普通に育つようで純粋な山野草ですが株が増えています
秋には紫色の実がなりますヨ
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事