
サクラの開花に誘われてふと回り道した道すがら
神秘的な色調の花に出会いました
近寄って見ますとブロック塀に囲まれた小さな花壇にチオノドクサが満開しています!
花丈20cm位の小ぶりで華奢な印象のユリ科の球根植物です
花枝を分岐させて1cm位の可憐な花を咲かせているチオノドクサの様子は
以前春先のロックガーデンでご紹介しています
サクラが開花し始めた庭先に咲いている小さな花の様子はトテモ可憐そのものです
信州はこの冬記録的な低温で植物がかなり傷みました
チオノドクサの葉も例外ではなく随分枯れてしまっています
例年でしたらもっと沢山の花を咲かせていたことでしょう


この「チオノドクサ」というのは小さな花なんですね。青が美しい。
1㎝くらいの花でもアップで綺麗に撮れていますね。
このところranさんの写真、小さい花も随分綺麗にはっきりなったような気がしているのですが?
腕もあがったのだと思いますが、カメラも変えられたのでしょうか。
おはようございます。
昨日植え替えたものがあるので、、私にとっては、嬉しい雨になります。
’チオノドクサ’可愛いですね。
私も昨年秋に、チューリップと一緒に植え込みました。
家のはピンク色しています。
多分園芸品種なんでしょうね。
ロックガーデンのは原種でしょうか。
綺麗な花ですね初めて見ましたよ
色んな花を楽しみにしておりますよ
咲きかかっている庭のシラネアオイや山吹には恵みの雨ですが満開宣言をした高遠のサクラにとっては残念な雨ですネ・・・
高島城は五分咲きです
連日こちらも観光バスが連なっております
来年は武田信玄がNHKの連続ドラマですからもっと賑わう事でしょうネ
チオノドクサですがトテモ小さな可憐な花で一度見たら忘れられません
ブロックで囲まれて狭い空間にぎっしり植えられていまた
半分以上は寒さで枯れていましたが枯葉に保護されてかろうじて咲いた何株かだと思います
写真お褒め頂いて嬉しいです!
私のカメラに接写が出来る機能が付いていたのです
倍率もも距離もかなり制約がありますが花はかなり近付けますので成功しています
老眼で見えない部分がはっきり見えてトテモ楽しいです
一眼レフをすんでに購入しかかったのですが三脚持参は抵抗があり考え中の所この機能が付いている事を知りました
機械にはことのほか弱いのでしばらくは工夫しながら現状維持で参ります
新しいバラ移植されたのですネ!
これからバラの季節で毎日庭を見回るのが楽しみですネ
つい早起きしてしまいます
チオノドクサ葉が出ていますか?
ピンクや薄紫・白もあるそうですネ
ロックガーデンは薄い紫でしたが昨日見かけたお庭のチオノドクサは青い神秘的な色をしていました!
私は今年シラーシベリカのほうを予約しました!
昨日見かけたチオノドクサよりさらに青い花です
但し寒さにどの位耐えられて咲いてくれるかが問題です
答えは来年です・・・
黄砂はそちらは影響なかったですか?
サクラが満開に近くなると合図したように色んなお花が見られます
チオノドクサ珍しいでしょう?
私も昨年知って夢中してます!
以前ロックガーデンでご紹介しましたシラーシベリカのほうがもっと神秘的で今年は球根を予約しました
小さな花ですが花姿や咲き方等花の持つ魅力にすっかり魅了されましたヨ
この花の色合いはとても奇麗ですね。花弁の先端に向かって青色が濃くなり、着物の絵柄にすると良いですね。小さい花は控えめですが接写で写すと隠れていた美しさが出て来ますね。
いつも写真綺麗に撮れていますね。
なかなかお花は難しいです。
こちらは昨夜から雨ですっかり黄砂行き過ぎた気配です
午後は雨もやんで暖かくなりました
色んな花がこれから開花しますのでトテモ楽しみです
チオノドクサの花は洋花ですが日本人に好まれそうな花姿ですネ
神秘的な深い青色は一度見ると忘れられません・・・
咲いている様子は丁度ムスカリ程度の花丈で華奢なイメージです
最初見かけましたとき遠目はヒヤシンスの数が少ない小型の花かと思いました
雰囲気がトテモ可憐で色合いが神秘的で一度見たら忘れられません・・・
私はさらにブルーが多く妖精のようなシラーシベリカを特注しました
連休あたりには入手出来る予定です