★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

高島城のサクラ

2006-04-21 08:38:54 | 季節の花




















2.3日前に黄砂に見舞われましたが昨日は雨が降りましたので落ち着きました

雨上がりの午後、気になっていた高島城のサクラを見に行って見ました

丁度五分咲き程度に開花しています

週末が丁度満開でしょうか

高島城にはピンクが濃いコヒガンザクラが多く植えられています

諏訪市の対岸で白鳥が飛来していた岡谷側からはまだ雪化粧の八ヶ岳が望めます

こちらのサクラはソメイヨシノでしょうか薄いピンクのサクラです








コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神秘的な青い花・チオノドクサ | トップ | カナダオダマキ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんき)
2006-04-21 08:48:54
大阪の桜は もうおしまいです

諏訪は気温が低いのですね

満開の桜 綺麗ですね

それに お城もいいな

スケッチに行きたいな

返信する
Unknown (pocky)
2006-04-21 09:18:39
名前のわからないお花などを調べるサイトも教えてくださってありがとうございました。

そこでも見たことのないお花が多く、またワクワクしながら見入ってしまいました。

お城の桜も見事ですね。

長い時を経て時代を見下ろしながら毎年花を咲かせてきたのでしょう。

風格が感じられますね・・どっしりと落ち着いて見えます。
返信する
 (南風)
2006-04-21 11:13:52
桜がそろそろ満開でしょうか。桜とお城の堀と石垣が良いですね。桜のバックに諏訪湖と雪を頂いた八ヶ岳が奇麗です。滅多に見る事が出来ない風景です。
返信する
のんき様 (ran1005)
2006-04-21 12:07:10
今朝は花冷えを地でいって風花が舞いました

積もるほどではないのですが一時期は満開でもないサクラが花吹雪しているようでした

両方とも絵になりますネ

八ヶ岳にはご覧の様に未だ雪化粧しておりますから寒くて当然ですが・・・
返信する
pocky様 (ran1005)
2006-04-21 12:12:21
りんごの花は育てている方でも識別が難しいと聞きます

木で種類を判別すると伺いました

小りんごも普通のりんごも花が開くと殆ど同じに見えます

洋風な小りんごでさくらんぼのように成るりんごは口にすると酸っぱいので口がかにのようにゆがむ事から「クラムアップル」と言われているそうですが実の色が色々合って断定が難しいとか・・・

写真で「お訪ねの木」にお尋ねになるのも一方法です
返信する
南風様 (ran1005)
2006-04-21 12:16:25
いよいよサクラが咲いてまいりましたが今朝は文字どうり花冷えです・・・

強い風と共にほんの少しですが雪が舞いました

土地の方は風に混じって降る雪を「風花」と呼んでいます

八ヶ岳には大分残雪がありますから寒くて当たり前ですが・・・

暖かくなると一気に満開になると思います
返信する
いよいよ来ましたね、桜! (ももたうん)
2006-04-21 18:56:52
諏訪湖から望む八ヶ岳、い~い感じです!

これから、そちらの桜を楽しませてもらえますね。
返信する
ももたうん様 (ran1005)
2006-04-21 21:00:58
サクラが五分咲きですのに今日は強風とあられ交じりの風花が舞い寒い一日となりました

この時期は気象が安定せずご難ですがこうしながら春が過ぎていきますネ

返信する
絶景! (月の女神)
2006-04-21 21:08:30
雪の八ヶ岳と諏訪湖に桜。すばらしい景色ですね!どんな空気・風が吹いているのでしょう・・。自宅にいながらすばらしい景色や珍しい花等見せていただけてブログっていいですね!

お留守の“月に兎”氏のブログにranさん宛?(もちろん兎さんいも読んでほしくて)にコメントを入れました。ついでの時に見てください・。
返信する
月の女神様 (ran1005)
2006-04-21 22:11:12
諏訪は早春賦と言った感じです

折角サクラが咲き始めましたのに今日はあられ交じりの強風が吹いて八ヶ岳は荒れているようで残念ながら山の様子はこちらからは見る事が出来ませんでしたヨ

明日はきっと雪化粧が濃くなっている事でしょうネ

花冷えと言う言葉は諏訪のサクラのためにあるような言葉です

今日は一日中暖房が必要でしたヨ



コメント拝見してきました

あちらにコメントお入れしますネ

返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事