★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

アオサギのコロニー

2022-03-11 09:39:59 | 水鳥
例年、桜の開花する頃、公園内でアオサギの巣造りが始まります。
アオサギが営巣する場所は5mは優に超える銀杏の木の天辺や
高い木の枝が茂って居る場所等です。
不思議な事に、アオサギのコロニー付近にはゴイサギも一緒に営巣します。
現在は至って静かで、コロニーは目立ちませんが
幼鳥が育ってくると木々の下は糞害・あたりは鳴き声の騒音で凄い事になります。
今年は寒冬で桜前線はかなり遅れていますが、もう子育てが始まって居ます。

     



例年一番のりの営巣は銀杏の木の天辺です。









こちらは、枝が混み合って居る木での、営巣が始まっている様子です。
大きな羽を上手に使いこなしている様子には驚きです。







枝上で既に抱卵して居るアオサギ。
現在は葉が茂って居ないので、営巣の様子が見えますが、
まもなく葉陰で、巣は全く見えず、幼鳥のけたたましい声のみが聞こえます。


例年、6月下旬頃には、公園の池で巣立ちの様子が見られます。


アオサギは、コロニーでは仲間と集団ですが、普段は殆ど群れる事が無く、
孤高の水鳥です。


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (みーばあ)
2022-03-11 10:18:11
アオサギのコロニー
凄くにぎやかですよね
しっかり観察したことはないんですが、見かけたことは有ります
もう、抱卵が始まっちるんですか
高い木の上の巣
観察も骨が折れますね
枝の込み合ったところに大きい羽を上手に畳んで卵を抱えているんですね
幼鳥の様子も見せて頂きました
未だ未だ幼い姿
餌は親鳥にもらってるんでしょうね
返信する
Unknown (hirugao)
2022-03-11 10:25:31
アオサギのコロニーは大きな酢でしょうから目立ちますね
そういえば大きな銀杏の木に巣が1つあったことが
ありました
そして幼鳥の写真まで見せていただきました
もこもこ毛でわかりますね
まだ餌を取れないのでしょうね

もう2021年にはこちらのブログにお邪魔していました
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-03-11 11:21:40
アオサギの巣ですね。想像しなかった場所です。
>既に抱卵して居るアオサギ
大きな鳥は早いうちから、卵を温めていますね。1匹で行動している時しか出会っていません。
返信する
アオサギの営巣 (イケリン)
2022-03-11 15:24:33
ran1005さん
アオサギの営巣がすでに始まっているのですね。
木の枝を折って運ぶ様子が、よくわかります。
アオサギの幼鳥の様子も見させてもらいました。
こちらでも営巣地はあるのですが、巣の中の幼鳥は見たことがあっても、
こうして水辺に立つ姿は見かけたことがありません。独り立ちをして間もない姿のようですね。
返信する
賑やかでしょうね (越後美人)
2022-03-11 15:35:02
昔、イヌの散歩中に頭の上をコサギに飛ばれたことがありました。
ちょうど頭上を過ぎる時に「ギャ~」と鳴かれてびっくりしました(>_<)💦
結構汚い声だったので、こんな声がたくさんある巣でしていたら
相当うるさいと想像出来ます。
落とされる糞も困りものですし、街中に営巣されないようにしないといけませんね(^_-)-☆
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2022-03-11 16:31:33
こんにちは。
サギのコロニーですか。
こちらの街中にもありますから。
たぶんフン害と騒々しさにうんざりでしょう。
それがまたコロニーというヤツでしょうから。
しかしこれもまた自然の営みでしょうから・・。
返信する
ヤドリギのよう (ショカ)
2022-03-11 16:46:27
ran1005さん、こんにちは~。

アオサギの営巣を観たことありません。
まるで、ヤドリギのようですね。
姿は散策範囲、あちこちで観るのですが、
気づいてないだけかかな。
あの大きさですからね~。
野鳥の楽園なら間違いなくあるのでしょうが。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2022-03-11 16:51:49
こちらにもアオサギのコロニーがあってその近くのお宅は夜中もうるさく安眠妨害だといっています。
コロニーの下は糞害で植物は枯れるといいます。
こちらでもそろそろ栄巣の準備に入るかしら?
普段は単独行動なのにね。
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-03-11 19:11:49
アオサギのコロニー、近くの都市公園にもあります。
大きなクスノキの上で、葉っぱも茂っていて巣はあまり見えません。
樹下は遊歩道になっていますが、運が悪いと白いフンが降ってきます。
撮影や観察の時、注意しないと(;^_^A
今年もたくさんの雛が無事に育つと良いですね。
返信する
営巣開始ですね (shu)
2022-03-11 19:21:20
ran1005さん こんばんは。
アオサギの営巣が始まったのですね。
私も昨年5月に、アオサギが子育てをしている様子をブログに上げました。
産卵、抱卵の期間を考えると、今の時期に営巣を始めるのは、勘定が合うようですね。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/s/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE
私が観察した場所は、アオサギの他に、ゴイサギ、カワウのコロニーとなっていて、匂いも凄かったです。

諏訪湖へ出かける日程ですが、13日となりました。
午前中からお邪魔するかもしれません。
返信する
み―ばあ様 (ran1005)
2022-03-11 19:22:49
現在は葉が茂って居ませんので営巣の様子が良く見えて興味ぶかいですぶかい。
どの位の間隔で営巣するのか・・・
意外と近い位置で営巣して居ますが、何かメリットがあるのかも知れませんネ。
公園にはカラスが多く居ますから・・・
返信する
間違えました (shu)
2022-03-11 19:24:47
添付するURLを間違えました。
アオサギの子育てはこちらでした。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/38c67472bd6ec5e742ccae9ccbcf62e2
返信する
hirugao様 (ran1005)
2022-03-11 19:27:12
アオサギは諏訪湖ではダイサギと共に大きな鳥の部類です。
小鳥と違って行動の観察がたやすいのですが・・・
常に逆光になるので暗い写真になってしまいます。
鳴き声はギャーギヤー!
好きな人はいないと思います。

ありがとうございます。
もしかしたら諏訪湖に旅行されたのがきっかけだったかもしれません・・・
ズートお付き合いくださり嬉しいです。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2022-03-11 19:32:06
諏訪湖のアオサギは常に1羽で行動して居ます。
産卵の時に集合するのは、やはりお互いに助け合えるからでしようか?
小枝に数羽のアオサギが留まっている様子はとても不思議に見えます。
高い場所ですから興味が無い人には見えないと思います。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2022-03-11 19:39:15
諏訪湖では年中アオサギを見かけます。
例年、この公園でかなりの雛が巣立って行くと思われます。
高所なので、ヒナを見た事はありませんが、とても楽しみなのは
同じ場所にやって来る『ゴイサギ』です。
もう少し葉が茂ってからの営巣になります。
夜行性を教えて頂いて、昼間飛び回らない意味が判りました。
チャンスを狙って写してみます!
返信する
越後美人様 (ran1005)
2022-03-11 19:46:31
アオサギも御多分に漏れずギャーギャ―と不快な声を発します。
糞害もありますから・・・間違っても真下での撮影は出来ませんネ。
ヒナが育ち始めると、公園の森には何事が起ったか??
と思えるほどの鳴き声がします。
姿が見えないので、不審に思う方も多いかも知れませんネ。
返信する
マーちゃん様 (ran1005)
2022-03-11 19:50:12
アオサギは子育て中以外は殆ど1羽で居る所しか見た事がありません。
例年数多くの雛が巣立っていくと思われますが・・・
皆散らばってしまうのでしょうか?
諏訪湖に集中して多くは見られない気がします。
糞害・騒音も、公園の森だから許されるのでしょうネ。
返信する
ショカ様 (ran1005)
2022-03-11 19:56:09
以前、ショカ様の写されたアオサギ・拝見した事があります。
そちらでも1羽で佇んでおりましたネ。
こちらでも何時もハシビロコウの様だと思って見て居ますが・・・。
高い木の枝にはヤドリギも寄生(?)して居り、アオサギの巣と紛らわしいです。
返信する
さいちママ様 (ran1005)
2022-03-11 20:03:55
以前、ママ様の処でアオサギのコロニー拝見して居ます。
人家に近い場所での営巣は大迷惑ですネ。
こちらでは公園の古木の森の中ですから多少許されて居ると思います。
幼鳥の糞とギャギャ―鳴き騒ぐ声は巣立つまでは対処の方法がありませんネ。
人家に近い公園では、困って、樹齢の在るヒマラヤスギを伐採したと聞きましたヨ。
返信する
ロメオ様 (ran1005)
2022-03-11 20:11:16
ロメオ様は鳥類に興味を深くお持ちですから、習性を理解して糞害や騒声を受け止めておいででしょうが
人家に近い公園では
アオサギの営巣の被害が多すぎて、住民の方々で相談の結果、古木のヒマラヤ杉を伐採されましたヨ。
ある種シンボルツリーになっていましたが・・・
止む負えなかったのだと思います。
返信する
遅くなりました (さざんか)
2022-03-11 20:31:48
ran1005さん、こんばんは。
アオサギがが巣を作る様子が見られていいですね。
随分高い木の上に作るんですね。
込み合った枝の間を羽を広げて飛ぶなんて器用ですこと。
嘴に巣を作る材料を咥えていますね。
葉が茂った頃、雛が生まれるのですか。
ギャーギャー鳴く声は聴いたことが無いので、興味津々です。
幼鳥が見たいです。
返信する
shu様 (ran1005)
2022-03-11 20:32:09
青い空に飛翔するダイサギの素晴らしい写真、拝見して来ました!
環境もカメラも腕も大違いで・・・
shu様の写真を拝見すれば、私のコロニーの様子は消したくなります。
ズート晴天でしたのに、アオサギを写した日に限り曇天でした。(笑)
こちらも日中はかなり暖かくなって来ました。
お出かけになる日が早まって良かったですヨ!
カワアイサの所在場所は不明ですが、巫女アイサは釜口水門付近で、冠カイツブリは諏訪湖ハイツ沖で未だ見られると思います。
写真、とても楽しみにお待ちして居ます。
返信する
すごい迫力 (take)
2022-03-11 23:34:01
こんなに混んでいる枝のむこうにはっきりと姿が見える!!
こうやって抱卵しているのですかぁ。
あ、そうか 今は葉が茂っていないので様子がわかるのですね。
頭をあげてみていたら首が痛くなりそうですが見ていたい。

大きく羽を広げ飛んでいる姿はすごい迫力ですね。

アオサギは川の上を飛んでいるところとか屋根の上に止まっているのしか見たことがありません。
アオサギのコロニーなんて ranさんのところで初めて知りました(と、何回も書いているかな?)
返信する
すみません (take)
2022-03-11 23:38:07
??????
同じコメントが二つ 同時発信。
???私はなにをやらかしたのでしょう。
すみません これとともに一つは削除してください。
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2022-03-11 23:43:18
今年もアオサギのコロニーが見られる時期になったのですね。
やはり市役所から高島城公園への橋の所からの観察ですか…
去年はranさんに教えていただいてそこから眺めたものです。
高いところの姿をよく捉えられましたね。
羽を広げて飛ぶ姿も注目して見せていただきました。

雪が多く寒かった今年ですが、季節は確実に進んでいますね。
これからこの公園もにぎやかになることでしょう…
返信する
アオサギのコロニー (fukurou)
2022-03-12 09:03:11
ran1005様
おはようございます。
こんな時期から巣作りを始めるのですか?
意外と早いのですね。
アオサギのコロニー、きっとにぎやかなんでしょうね。
ご近所の方は迷惑でしょう。
返信する
さざんか様 (ran1005)
2022-03-12 14:48:09
幼鳥が育ってくる迄は至って静かです。
上を見ると大きなアオサギが枝を加えているので何処かで巣作りして居るのだろうと気付きます。
多分、嘴で枝を折って巣作りするのだろうと想像します。
アオサギの巣は5m以上はあるかと思われる高所なので、ヒナの様子は見た事がありませんが
飛行出来る様になると、池の端で遊んだりしていますが、もう殆ど親鳥と同じ姿に見えます。
今に木の葉が茂って巣も全く見えなくなって、幼鳥の騒ぐ声のみがギャーギヤ―と騒がしく聞こえる様になります。
返信する
take様 (ran1005)
2022-03-12 14:57:30
アオサギは例年決まった場所に営巣して居ます。
巨大な翼ですから背の高い場所に飛来して居ても目立ちます。
何羽ものアオサギが嘴に枝を加えていますから、近くで営巣して居る事に直ぐ気付きます。
銀杏の木の天辺はさすがに見られませんでしたが比較的低い位置で営巣している様子を観察出来ました。
繁殖期のアオサギの色は普段見て居るアオサギとは別人(種類が別)の様ですヨ。
気にしていらっしゃれば、そちらでも見られる可能性は在る気がします。
返信する
タッジ―マッジー様 (ran1005)
2022-03-12 15:03:52
今年は葉の芽生えが遅いのでしょうネ。
思いがけず、アオサギの営巣の様子を直ぐ近くで見る事が出来ました。
今回は、橋の上より公園の特設ステージの上あたりです。
葉が茂って来ると全く見えない場所ですが、数羽が近い場所で営巣して居ますヨ。
繁殖期のアオサギの色がアイボリーで・・・
別の鳥かと思ってしまいました。
未だ、ゴイサギは見当たりません。
木の葉が茂らないうちにゴイサギの写真を写したいデス。
返信する
fukulou様 (ran1005)
2022-03-12 15:09:44
毎年、桜の花が開花を始める頃に営巣しますので、楽しみに観察に出掛けています。
森林地帯や郊外でしたら影響ないでしょうが・・・
此処は公園の古木の森のような場所ですから、アオサギたちも安心して営巣して居ると思います。
人家近くでの営巣はたちまち妨害されてしまうでしょうネ。
幼鳥の糞害・騒音は半端ではありませんから・・・
返信する

コメントを投稿