2階のベランダから見ると、ウメモドキの花がイッパイ咲いています。
花は5㎜位の極小で樹高が3m位あり、花の様子が良く判りません。
枝を引っ張って小さな花を写してみました。
ウメモドキは雌雄異株で実をつけるのは雌株だけだそうですネ。
幸、我が家は沢山実をつける雌株であって良かった!
晩秋に沢山の実をつけます。
雌蕊の周りには雄蕊が立ち上がっているのが見えます。
丁度色が出始めた紫陽花の葉にオバナを付けたまま
小さなウメモドキの花弁が散って居ます。
ウメモドキの根元に散っている小さな花弁を集めてみました。
ウメモドキの赤い実が沢山、今年も楽しみですね。
大きな樹ですね。
モチノキ科らしい清楚でうつくしい花♪
モドキなんて失礼ななまえで呼びたくはありませんが、
別名にも良いのがありません。
花に寄った写真、すごくきれいですよ!
アジサイの葉に落ちた花、すてきです♪
ran1005 さん、こんばんは。
え~っ、こんな 小さな花、
画像で見せて頂いた花は、
もう少し 大きいと想像してました。
散った花、丸で 蟻の集団?。
アップの花で、やっとサイズ確認でした。
秋の色づいた実、
これも小さな実なんですね。
|
ウメモドキの木は雌雄異株ですよね?
この子は真っ白で綺麗、家の子はピンクですが一度も実を付けた事が有りません。
晩秋の実の多い事!!
鉢なので雌雄揃わないと無理なのかもですね・・。
それにしても沢山集めましたね♪
ran1005さんは、いつも穏やかでおしとやかな女性のイメージなのですが、
少し子供心に触れたお写真でした(*^^)v
何とも小さなウメモドキの花!
とっても可愛らしいですね。
アジサイの葉に落ちた花も素敵です。
これが秋にはたくさんの赤い実になるのですね。
それにしても小さな花をたくさん集められたこと!
一円玉と比べてもその小ささが良く分かります…
お花がこんない小さいよ!というのが紫陽花の葉の上に落ちて分かりました
秋には赤い実がなると鳥さんがにぎやかですね
梅雨の中休みが多くてこれでいいのかなと思います
雌株で佳かったですね。
たくさんの実がなるのが浮かびます。
ツルウメモドキが好きですが。
かなり様子が違いますね。
八島湿原、駐車場の手前の林に大きな蔓がありました。
ちっちゃなお花を集めて記念撮影なんて
風流?ですね。一円玉も映え~のお手伝いができて
喜んでいますね(*^-゚)⌒☆
合弁花のお花はこうやって落ちるから楽しみですよね。
エゴノキの花が他の植物に落ちてさもそこに咲いたようになったのを見ました。
アジサイの葉の縁に咲いたのも?
可愛らしいですね
ベランダから望遠で覗いても咲いている木の様子しか写せません。落ちている花びらは合弁花と言うそうですネ。
高い脚立では少し怖いので(バランスが悪い)
木の枝をたわませて片手で写しました。
ショカ様ならもっと鮮明に写されたに違いありません。
実は紫陽花の花を写していて葉に花弁が落ちていて
ウメモドキの開花を知りました。
根元近くに植えてある紫陽花の葉に小さな花弁が散って居て
始めてウメモドキの開花を知りました。
木の葉が多いので小さな花が良く見えませんが
ウメモドキの花は小さな花の集合体になって居ます。
実はナンテンを一回り小さくしたような実です。
例年ヒヨドリが騒がしく食べています。
ピンクの小さな花でしたが、実がならないのですね。
近くに雄木があるのかしら??
葉が落ちると凄く実が沢山なって居るのが判るのですが・・・
花は葉の陰で良く見えません。
今回、ウメモドキノ下に植えてある紫陽花の花を写していて
小さなウメモドキの花が落ちているのに気付きました。
花弁形のまま散る花を合弁花と言うのですネ。
nobara様のコメントで初めて知りました。
私の本性は子供心ありありどころか子供のまま成長しないで止まっているのですヨ(笑)
紫陽花は混合色で時間が経つと変化するので写し貯めていて
ウメモドキの落下している花弁に気付きました。
踏み台を使えばもっと沢山写せるのですが・・・
身体のバランスが悪いので落下した花弁を集めて見ました。
小さな蕊を立てたまま落ちている様子が可愛らしかったです。
沢山の実は、ヒヨドリに全部食べられます。
他の小鳥を見た事がありません。
梅雨の中休みと言うより、未だ梅雨では無いの?
と言った感じですネ。
ウメモドキは秋には葉が散って赤い実が際立つのですが
花の時期は花が小さいので目立ちません。
実はすべてヒヨドリの御馳走になってしまいます。
と思うほど根元に沢山の花弁が落ちて居ました。
余りに大木に育つので、今は無いのですがソヨゴも同じ様でしたヨ。
エゴの花も落ちたばかりは地面で咲いている花の様ですネ。
寒緋桜もスズメやヒヨドリが花の根元から蜜を吸うので
地面に落下した桜の花がまるで地面で咲いているように見えてとても不思議でした。
写真に写して分かったのですが蕊を立てたまま
落下している花弁を初めて見ました。