塩尻・桔梗ヶ原から松本平を経て安曇野に向かうアルプス街道・
通称サラダ街道では様々な果物類・野菜・稲作畑が見られる道路です。
リンゴ畑と共に葡萄棚もあちらこちらで多く見られ
街道沿いでは葡萄酒も醸造されているので、葡萄酒用の種類も多く栽培されています。
最近は大粒の高級葡萄が多く栽培される様になり、葡萄棚は厳重に網で囲まれていて
以前程、簡易に写真を写させて頂ける場所が激減しましたが
街道沿いで、親しみのあるデラウエアやナイアガラの解放されたブドウ園で
写真を写させて頂く事に成功しました。
両種とも比較的小粒で価格もリーズナブル
このまま食べても、もちろん美味しいのですが
甘口の白ワインに加工される品種でもあります。
以前、ナイガラのスパークリングワインを紹介していますが
ナイアガラのフルーティな香りが強く、食前酒に適している印象を受けます。
ナイアガラ
デラウエア
ナイアガラやデラウエアーは昔から栽培されており、価格も安価で親しみを感じますネ。
街道のブドウ畑の持ち主さんが葡萄の時期だけ販売店を出しておられる場所が在り、そこでは種なしで皮ごと食べられるシナノパープルや巨峰が格安で販売されており、葡萄の時期には良く立ち寄りました。
遠くアルプスを望み、野菜類も手入れが行き届いている畑を目にする度に、持ち主(地主)さんのたゆまぬ努力が感じられて・・・
主人のリハビリ散歩で長年通いましたので多くの教訓も頂きました。
その他、四季の野菜や果物の花、、道端の野草類も多く学ぶことの多い懐かしい街道でもあります。
さらに安曇野の方に進めば安曇野のワイナリーやアートな世界も広がっており、今振り返っても魅力的な街道でした。
蓼科から上高地に廻るときには
必ず通る様にしています。
それにranさんから
いろいろお聞きしてる所為もある?
葡萄も藤稔やシャインマスカットなどが
もてはやされていますが
ナイヤガラも私には懐かしい葡萄です。
小諸に居ます時に
懐古園の前でよくgetしていました。
香りが高い?葡萄ですよね~
デラだって、好きです。
チュッチュッと吸い付くように食べます。
やめられない?とまらない?です。
私はワインは(お酒)飲めませんが
勝沼のサッポロワイナリーの北極星(白)なら
どうにか、ほんの少し戴けました。
一升ワインでリーズナブルです((((^Q^)/
ranさんのお薦めのモノに近いのかも知れませんね