ブログ
ランダム
今週のお題「#おやつ」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
★10月のバラ★
諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。
解氷とツグミ
2022-02-09 15:46:37
|
水鳥
左側は穂高連峰・右側は大滝山
いよいよ上諏訪側の湖岸も氷が明け始めました。
河川の河口付近に真っ先に姿を見せたのはカイツブリです。
相変わらず、好奇心いっぱいのハクセキレイも・・・
氷上をカラスが歩いています。
残念ながら、水鳥はオオバンとヒドリガモ位しか見られません。
目の前にツグミが飛来しました!
『きおつけ!!』をして居る様な姿ですネ。
カメラ目線で挨拶してくれました。
ツグミが眺めて居る諏訪湖は未だ薄氷が張って居ます。
今日は快晴なので、湖の色も青く澄んで見えます。
コメント (22)
«
福寿草!
|
トップ
|
カミ雪
»
このブログの人気記事
諏訪湖のトンビと渡り鳥
春を待つお菓子『雲平』
樹齢300年の牡丹開花
高島城公園のゴイサギのコロニー
冬のひょうたん
諏訪湖畔のナナカマドの並木道
カタクリ
新品種・シナノパープル
冬 到 来
牡丹雪
最新の画像
[
もっと見る
]
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
1ヶ月前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
1ヶ月前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
1ヶ月前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
1ヶ月前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
1ヶ月前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
22 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazuyoo60
)
2022-02-09 16:14:09
ツグミを覚えかけていますが、色々拝見したら、混ざってしまいます。最後の子、可愛い表情です。カイツブリも氷が無い方が嬉しいかなと、寒がりの私は思います。
返信する
ran1005さん こんばんは
(
shu
)
2022-02-09 23:19:18
北アルプスがくっきり見えましたね。
いちばん高く見えるのは前穂ですか?
地図で見ると、奥穂は前穂にかぶるように思います。
今年は御神渡りが期待されましたが、結局観られなかったようですね。
そして、今の時季は結氷が進んでいるとのこと。
季節が移るのが早く思えます。
氷の上をカラスが歩くのは観たことがりません。
ツグミは校庭や野球場にいつもいます。でも、正面から観たことはありません。
もうしばらくすると群れになり、大陸へ帰る準備が始まりますね。
渡り鳥の撮影も、間もなく終わりですね。
返信する
早春の知らせ
(
ショカ
)
2022-02-10 00:25:48
ran1005さん、こんばんは~。
早春の知らせが次々と( ´∀` )
こちら、明日は雪予想。
終日、たかだか数㎝程度の降雪をニュースで。
いい加減にしてほしいですね~。
返信する
昨日は快晴
(
fukurou
)
2022-02-10 09:33:09
ran1005様
おはようございます。
昨日は暖かく快晴でした。
今日は起きたときにはもう雪が積もっていました。
夜まで雪だそうですから、大雪の可能性があります。
今年は寒くて雪が多い!
でも御神渡りにはならないのですからね?!
返信する
kazuyoo60様
(
ran1005
)
2022-02-10 10:05:19
やっと、小さな河川の入り口の氷が明けて来ました。
この辺りはカイツブリが子育てをしたりする場所です。
とても小さく見えるので、カイツブリの幼鳥かもしれませんが
嬉しそうに潜って居ました。
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2022-02-10 10:12:56
氷が溶けだしましたか・・・
御神渡りは残念でしたね
穂高連邦の雪がすごいですね
それにしても水鳥さん達まだこちらにはこないのですね
春はもう少しですね~
返信する
suh様
(
ran1005
)
2022-02-10 10:14:48
仰せの通り穂高の一番高い山は前穂です。
北アルプスの奥でかなり長い時期雪化粧して居ます。
上高地の雪を連想しながら穂高連峰を眺めて居ます。
今日は雪が降って気温が上がって居ます。
これから寒冷な日々が続けば未だ期待は出来るかも知れませんが・・・
日が長くなって来ましたので・・・
こちらでは、冬の結氷は当たり前ですから、カラスばかりでは無く
ヒドリガモやオオバン・マガモなども氷の上を普通に歩いています。
そうですか・・・ツグミは集団で大陸へ・・・
ツグミの集団は未だ見た事がありません・・・
返信する
ショカ様
(
ran1005
)
2022-02-10 10:24:41
微かな春の知らせをみつけたら・・・
こちらとしては珍しいドカ雪です。
立春までは寒冷であまり雪が積もらないのですが、少し気温が上がって来ると雪になります。
そちらは滅多に雪が降らないので雪が降ると交通事故が頻発したりするので
神経質なのでは??
返信する
fukulou様
(
ran1005
)
2022-02-10 10:30:37
こちらも久しぶりの雪です。
寒冷なうちより、立春過ぎてからの方が雪が降り易いです。
気温が上がって過ごしやすくて助かりますが・・・
今年はまともに渡り鳥には出逢えませんでした。
ツグミが群れになって大陸に帰るそうですが、お別れに来てくれたのかも知れません。
湖岸公園には走るツグミが飛来するのですが・・・
返信する
hirugao様
(
ran1005
)
2022-02-10 10:37:05
氷が解けだす時間が身近過ぎました。
沢山見られた渡り鳥達は何処へ行ってしまったのでしょう?
御神渡りはこれからも寒冷な日々が続けば出来る可能性はあるのですが・・・
日照時間が長くなった分、全面結氷の条件が難しくなってきました。
返信する
Unknown
(
ロメオ
)
2022-02-10 12:45:00
こんにちは。
氷の上でも野鳥たちは食べ物を探しているのですね。
むき出しの足が冷たそうですが、がんばっていますね。
私の地域では、今年はツグミは数が少なくなかなか会えませんでした。
二月になってようやく郊外で見かけるようになりました。
三月になると、ツグミたちも旅立っていきますね。
返信する
明けの海
(
イケリン
)
2022-02-10 15:26:27
ran1005さん
諏訪湖の今年の御神渡り出現は難しいとして「明けの海」が宣言されたようですね。
氷が融け始めた湖上や湖岸では、寒さもなんのその、鳥たちが活発に動いている
ようです。
間近で撮られたツグミの表情がいいですね。間も無く別れを告げる諏訪湖の風景を
目に焼き付けているかのようですね。
返信する
ロメオ様
(
ran1005
)
2022-02-10 16:10:30
今年は湖岸の結氷時期が長かったので水鳥は殆ど見られませんでした。
陸でも採餌出来る、オオバンやヒドリガモばかりで・・・
良く見かけるマガモでさえ見られませんでした。
ツグミは、以前一度だけ出合って居たのですが・・・
今回は、しっかりと目の前に飛来してくれました。
まもなく旅立ちですネ。
一度群れている様子を見て見たいデス。
返信する
イケリン様
(
ran1005
)
2022-02-10 16:16:30
今年は暮れから極寒の日々が続き、諏訪湖が早々結氷したのですが・・・
立春が過ぎて日照時間が長くなると、昼間の陽ざしで氷が解けてしまいます。
これからどんな水鳥が見られるか??
コハクチョウの北帰行も始まったようですので・・・
出会いは少ないかも知れません。
来年もツグミが来てくれることを願って居ます。
返信する
ran1005さんへ
(
マーチャン
)
2022-02-10 16:24:17
こんにちは。
それにしても自然は意地悪。
期待してた御神渡りも無し。
ほんとうは見たかったでしょうから。
また来年ということになるのでしょうか。
ツグミの精悍の姿はど迫力ですね・・。
返信する
穂高連峰
(
永和
)
2022-02-10 17:31:34
|
ran1005 さん、こんばんは。
白銀の 穂高連峰など輝いてます。
諏訪湖は 一時よりも氷が溶けてる。
水鳥たち、寒さなど知らない感じで、
”カメラ目線”、鳥たちの表情が
よく伝わって来ます。
これだけ アップで撮れると、
楽しくなりますね。
|
返信する
諏訪湖の様子
(
タッジーマッジー
)
2022-02-10 22:58:53
こんばんは。
昨日はとっても良いお天気で、
諏訪湖もこんなに解氷していたのですね。
今日、上諏訪の湖畔に行ったら氷の上に雪が降って、
湖は一面真っ白でした…
素敵に捉えられているranさんが出会った野鳥さん達!
今日は雪の中でその姿は何も見ることができず、
横殴りの雪に早々と退散してきました…
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2022-02-11 12:37:06
今日はとてもいいお天気で光が春のようです
昨夜は3回目ワクチンの副反応出何やら眠れませんでした
ようやく何とか起き上がり皆さんのところを訪問です
返信する
マーちゃん様
(
ran1005
)
2022-02-11 14:20:51
御神渡りは自然現象!
期待は膨らむばかりですが実現は難しいです。
今年は暮れから寒冬で期待されて居たのですが・・・
諏訪湖に氷が張って、渡り鳥にも多く合えませんでしたが
今頃、ツグミに出会えました!
ツグミも間もなく群れて大陸に帰るそうですネ。
返信する
永和様
(
ran1005
)
2022-02-11 14:24:05
御神渡りが実現しないまま、最後まで結氷して居た南側も湖面が見えて来ました。
本来なら多く群れて居た渡り鳥を今年は見られないまま春が来てしまいそうです。
穂高連峰の雪は未だ深く・・・
春はまだまだ遠いですが、ツグミに出会えてのはとても嬉しかったです!。
返信する
タッジ―マッジー様
(
ran1005
)
2022-02-11 14:28:25
一昨日はお天気も良く暖かい散歩日和でした。
開氷下河川の下で小さなカイツブリを見かけました。
オオバンに比べるととても小さく感じました!
思いがけなくツグミにも出会えましたが・・・
翌日は雪!
お天気が目まぐるしく変化しますネ。
御神渡りの期待が無くなって、暖かくなって来たものの
ちょっと残念感は残りますネ。
返信する
hirugao様
(
ran1005
)
2022-02-11 14:52:41
そうでしたか・・・
3回目の反応は強く出ると言う方が多いですネ。
これからお天気が良いと気温が上がって・・・
春が近付く足音が聞こえて来ますネ。
今日、こちらはカミユキガ降りました。
春の雪です。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
水鳥
」カテゴリの最新記事
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
諏訪湖の水鳥
始めて見るササゴイ
帰らないマガモたち
アオサギの巣立ち
花起こしの雨にボタン開花!
諏訪湖岸の桜並木
カワウの天下
長居して居たオカヨシガモ
春うらら
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
福寿草!
カミ雪
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
回想-霧ヶ峰高原・ロックガーデンの小さな花々
テスト
★10月のバラ★
メタセコイヤの紅葉
生島足島神社
諏訪湖の水鳥
晩秋の高島城公園
この実何の実?
>> もっと見る
カテゴリー
水鳥
(83)
フォトチャンネル
(147)
我が家の庭
(52)
季節の花
(109)
花火
(10)
くだもの
(3)
果実
(6)
食品
(15)
樹木
(19)
ご挨拶
(1)
ばら
(91)
野鳥
(4)
水鳥
(2)
高島城址公園
(14)
小鳥
(20)
雪景色
(1)
季節の花
(949)
高原
(115)
思いつくまま
(645)
木の実
(130)
デジブック
(2)
水彩画
(263)
諏訪湖の四季
(160)
最新コメント
ran1005/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
みーばあ/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
ran1005/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
fukurou/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
ran1005/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
take/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
Unknown/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
Unknown/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
イケリン/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
永和/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
バックナンバー
2024年12月
2023年06月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2000年10月
2000年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
いちばん高く見えるのは前穂ですか?
地図で見ると、奥穂は前穂にかぶるように思います。
今年は御神渡りが期待されましたが、結局観られなかったようですね。
そして、今の時季は結氷が進んでいるとのこと。
季節が移るのが早く思えます。
氷の上をカラスが歩くのは観たことがりません。
ツグミは校庭や野球場にいつもいます。でも、正面から観たことはありません。
もうしばらくすると群れになり、大陸へ帰る準備が始まりますね。
渡り鳥の撮影も、間もなく終わりですね。
早春の知らせが次々と( ´∀` )
こちら、明日は雪予想。
終日、たかだか数㎝程度の降雪をニュースで。
いい加減にしてほしいですね~。
おはようございます。
昨日は暖かく快晴でした。
今日は起きたときにはもう雪が積もっていました。
夜まで雪だそうですから、大雪の可能性があります。
今年は寒くて雪が多い!
でも御神渡りにはならないのですからね?!
この辺りはカイツブリが子育てをしたりする場所です。
とても小さく見えるので、カイツブリの幼鳥かもしれませんが
嬉しそうに潜って居ました。
御神渡りは残念でしたね
穂高連邦の雪がすごいですね
それにしても水鳥さん達まだこちらにはこないのですね
春はもう少しですね~
北アルプスの奥でかなり長い時期雪化粧して居ます。
上高地の雪を連想しながら穂高連峰を眺めて居ます。
今日は雪が降って気温が上がって居ます。
これから寒冷な日々が続けば未だ期待は出来るかも知れませんが・・・
日が長くなって来ましたので・・・
こちらでは、冬の結氷は当たり前ですから、カラスばかりでは無く
ヒドリガモやオオバン・マガモなども氷の上を普通に歩いています。
そうですか・・・ツグミは集団で大陸へ・・・
ツグミの集団は未だ見た事がありません・・・
こちらとしては珍しいドカ雪です。
立春までは寒冷であまり雪が積もらないのですが、少し気温が上がって来ると雪になります。
そちらは滅多に雪が降らないので雪が降ると交通事故が頻発したりするので
神経質なのでは??
寒冷なうちより、立春過ぎてからの方が雪が降り易いです。
気温が上がって過ごしやすくて助かりますが・・・
今年はまともに渡り鳥には出逢えませんでした。
ツグミが群れになって大陸に帰るそうですが、お別れに来てくれたのかも知れません。
湖岸公園には走るツグミが飛来するのですが・・・
沢山見られた渡り鳥達は何処へ行ってしまったのでしょう?
御神渡りはこれからも寒冷な日々が続けば出来る可能性はあるのですが・・・
日照時間が長くなった分、全面結氷の条件が難しくなってきました。