以前、永和様がblogアップしておられましたが
諏訪湖畔の公園でも、新緑の季節に、真っ赤な新芽を吹いているモミジがあります。
冬の間、枯れ木だった枝に、
気が付けば燃え立つような赤い新芽が吹いています。
真赤な新芽を見ると、生命の息吹を感じて感動します!
春の躍動感が満ち溢れているこの真赤なモミジは
デショウジョウ(出猩々)と言う名のモミジで
盆栽に仕立てられたりするそうです。
昨日は母の日でした。
外食は気が引けるのでそ~っとお寿司の差し入れがありました。
感謝して、スティホームで美味しく頂きましたヨ。
赤い毛髪のお雛様・・・
それは珍しいですネ!
ネットで調べてみると「能の演目である五番目物の曲名『猩猩』が有名である。
真っ赤な能装束で飾った猩々が、酒に浮かれながら舞い …」
とありますから、そちらから来た命名かも知れませんネ。
こちらでも赤茶色(ワイン色)のカエデは良く見かけるのですが・・・
真赤なモミジは私が気付かなかっただけかもしれませんが
余りにもきれいで驚きました。
出猩々と言うモミジは本当に血が流れて居る様に赤い発芽をして居ます!
近寄ってみてビックリしました。
これから先、四季を通じてどんな変化を見せるのか観察して行きたいと思って居ます。
半世紀以上も湖岸近くに住んで居ながら知らない事が多くあります。
植物の神秘は気付くと限ありませんネ。
と感心しいましたら、湖岸公園にも植えられていまいた。
今迄、枯れ枝でしたのに、燃え立つような新芽が芽生えていて・・・・
感動してしまいまいましたよ。
これからどう変化していくか見守って行きたいデス。
リンクさせて頂きありがとうございました。
今年初めて真赤なモミジの芽吹きに気付きました。
このモミジは1年中赤いのでしょうか?
とても気になります。
四季を通じて観察してみたいデス。
我が家も何時も花束や蘭の鉢植え。四季の鉢植えの花等を贈ってもらって居ました。
(請求した事は一度もありませんヨ(笑))
庭が狭くて植える場所も無くなり・・・
蘭は夏越しが下手で・・・
今年はこんな時期ですから辞退しました。
息子たちはすぐ了解するのですが・・・
でも・・・お嫁さんは気を使って気の毒ですネ
スティホームで頂けるので差し入れは感謝して…美味しく頂きましたヨ。
見事に赤!!
春になるとこういう赤いモミジは見かけることが多いのですが
今回 ran1005さんの撮られた美しく輝く写真(特に3枚目)それに「デショウジョウ」
という名前を知って興味津々
デショウジョウ(出猩々)!
猩々とは!
石和にある八田家書院で茶髪?赤毛に近いお雛さまが飾られていました。
古いお雛様なのに茶髪とは、不思議な感じでしたが
「猩々」というお雛様だと。名前の由来をきいて驚いたものです。
ショウジョウバカマやショウジョウバエも同じだと。
デショウジョウ・・出てくるのですね猩々。
あらためてお隣の庭も覗いてしまいました(2階からね)
今は茶褐色になっていますが これから秋まで目が離せなくなりました。
う~おいしそうなお寿司。
ごっくん。
朝ごはんの支度を始めます。
こんばんは。
美味しそうなお寿司です。
母の日のプレゼント、いいですね!
デショウジョウは1年中このように赤い葉をしているのですか?
ノムラモミジと言う品種も陽が当たっていれば、夏でも赤い葉をしていると聞いたことがあります。
ran1005 さん、こんばんは。
「新芽が真っ赤なモミジ」、
本当に 奇麗ですね。
秋の紅葉よりも 美しい葉の色合い。
そうです。家のもこんな感じでした。
「昨日は母の日」、 スティホームで美味しく。
豪華な感じ、美味しそう。
自分のブログに リンクを
張って頂きありがとうございます。
ちょっと 気恥ずかしいです。
真っ赤なモミジって庭が華やかになっていいですよね。
昔実家に一年中真っ赤なモミジがあって、とても綺麗でした。
たしかという名前に「猩々」という言葉が入っていたような気がします。
昨日の母の日はお寿司の差し入れでしたか。
美味しそうですね。
私は毎年欲しい花を頼んで贈って貰っています。
考えなくていいから助かると二人のお嫁さんが言っています。
ちゃっかりしたお義母さんだと思われているかもしれませんが。(^^;)
花が咲いたら載せますね。
公園内で手入れをして居られる方に偶然名前を教えてもらいました。
かなり剪定して盆栽風な仕立てになって居ますが
佇まいが真っ赤でとても綺麗でした。
私も例年お花を貰って居るのですが・・・
不精になって来て管理が出来ないし、狭い似はにはスペースが無く・・・
こんな時期ですので辞退したのですが・・・
お嫁さんは気を使って可哀想ですが、せっかくの気持ちなのでそ~と頂きましたヨ。
{%母の日・カーネーション(チカチカ)hdeco%}
こんなに木全体が真っ赤と言うのははじめて見ました。
時々、ワイン色のモミジは目にするのですが・・・
公園内にも、ワイン色のモミジは何本かありましたが
目立ってこのモミジは真赤できれいでした。
これから四季を通じて、どう変わって行くのか・・・
観察が楽しみです。
凄く真っ赤ですね。
タムケヤマ(ベニシダレ)とか
ベニカガミ(紅鏡)とかありますよね。
新葉から真っ赤というのも
不思議な感じですよね。
昭和公園・日本庭園の盆栽苑にも
いろいろなモミジの作品がありますよ。
すごい世界ですよね~~
お寿司、凄く美味しそうです。
ネタが新鮮ですね~
我が家は今年は花より団子が送られてきました。
いつもはお花なんですけどね。
夫は(彼の母親ではないですが)
レッドロブスターの黄金焼きを
テイクアウトしてきてくれました。
母の日、今年は5月中が母の日ですってね{%母の日・カーネーション(チカチカ)hdeco%}
芽吹きの新芽の時に、赤い葉を出すモミジ=カエデは、葉緑素の確か以上です。
他にも新芽のときに赤い葉がありますね。
母の日にお寿司のプレゼント。美味しそうです。いいお子さんです。
父の日はあまり話題にならず。商業的にも盛り上がらないようです。
先ごろ卒業しましたらなんだか寂しいですヨ。
おさんどんで何時、何を食べたのか忘れる位の時が懐かしいです。
このモミジの真赤な芽吹きには感動しました。
余りにも瑞々しくて美しく感じたものですから・・・
形よく育てるためには、もう剪定するそうですヨ
新緑が目に染みるこの時期の真赤な芽吹き!
それもズート枯れ枝だったのに・・・
ビックリしました!
このやわらかな芽吹きの頃から選定は始まっているそうです。
諏訪湖の湖岸に在る公園ですが、手入れが行き届き
一部庭園のようになっている場所です。
この後どう変化していくのか・・・
見守りたいと思って居ます。
秋にはどうなるのか・・・
四季を通じて観察してみますネ。
植木職人さんが芽吹きと同時に選定しないと
綺麗に仕上がらないとおっしゃっていました。
秋も気になるモミジです。
この真っ赤な木は気になって近付いてみましたらモミジでした。
丁度手入れ中で、楓の名を聞くことが出来ました。
新芽の頃から手入れしないと綺麗な形に仕上がらないそうですヨ。
お寿司の差し入れも綺麗な色でした。
初めてみます。
ワイン色(エンジ)のモミジはあちらこちらで目にして居ますが・・・
でも、珍しいですよネ
「出猩々」はとても綺麗な澄んだ赤い色で
盆栽にしたらさぞ見栄えがするでしょうネ。
ケーキさぞ美味しかった事でしょうね。
公園のモミジは完全に盆栽仕立ての様に刈り込まれています。
『枯れ木に花を咲かせましょう!』と言う絵本を見た幼い頃の様にビックリ!
枯れ木が数日で真っ赤に燃えていました。
良くワイン色のカエデは目にしますが、出猩々は真かっか!
丁度植木屋さんが手入れをして居られて名前を教えて頂けました。
お花が咲いているようなもみじよく見かけますが出猩々という紅葉なんですね。
御鮨の差し入れ良かったですね。
私は何の日でもおさんどんです(苦笑
こちらは、真夏日近い気温、いよいよですね~💦
年に2回の紅葉♪
人気の子ですね。
緑も入るから衣装替えモミジでしょうか。
うれしい差し入れですね♪
なんとまあ1年に2回も紅葉?。
これは見事なモミジではありませんか。
なかなかのものではありませんか。
また今度は秋が楽しみになってきました。
デショウジョウ、何種類もある中でも赤が際立っているのでしょう。
お寿司の差し入れ、良かったですね。とても綺麗なネタ、美味しかったでしょう。
義母が好きでしたがこちらには持ってこられませんでした。
デショウジョウというのですね、盆栽なら置いておけますね。
お寿司の差し入れは良かったですね、私はケーキを焼いてもらいました。
新緑の公園に真っ赤な新芽のモミジ、綺麗ですね。
この時期のこの種のモミジはお花が咲いてるように見えますよね。
秋の紅葉と違った力強さを感じます。
お寿司の差し入れ良いですね~。
今年はお家で美味しく、これも後には良い思い出になると思います。