本来でしたら富士山を望む事が出来る湖岸の公園で
子供達が遊んでいる光景を久しぶりに見ました。
公園にはモナルダ・タイマツバナ(シソ科)が群生しています。
ケシの植え込みも見られます。
中に見慣れない花弁のケシを見つけました。
ケシの花の八重咲きを見たのは初めてです。
ラクスパー・チドリソウ(キンポウゲ科)
ガウラ・ハクチョウソウ(アカバナ科)
オルレア・ホワイトレース(シソ科)
垣根になって居るアベリア(スイカズラ科)は超満開!
多分都市管理の公園でしょう。
手入が行き届いて季節の花々が咲いて居ます。
この日は梅雨独特の曇天の日でした。
私の地方は、夕立ちも豪雨も無く・・・
どちらかと言えば雨量の少ない梅雨です。
オルレア・ホワイトレース、咲き続けているのですね。アベリア、可愛くお撮りです。
梅雨の晴れ間に咲く花たち。
せっかく咲いてくれていたら、
花を愛でてやらないわけにはいかない。
雨が少ないという事は助かりますから。
あともう少しでその梅雨も明けるでしょうから・・。
厳しい冬はちょっと大変かもですが、
梅雨らしくなくて、夏が過ごしやすそうなイメージ。
ちょっとうらやましいです。
シロツメグサの公園は同じ♪
目からは涼を感じますネ。
綺麗な公園、管理されてるとこんな風に季節のお花達も沢山。
マスクを外した子供さん久しぶりに見る気がします。
タイマツバナ、ご近所で蕾見つけて実物初めて知りました♪
名前がちゃんと合ってるお花だと思いますね。
そちらは雨が少ない感じですか…
こちらは毎日かなりの雨が降っています。
昼間、陽の出る時間も少しありますが…
子どもが遊んでいる姿を見るのは嬉しいですね。
最近この公園には立ち寄っていなかったですが…
ここにはこんなに花が咲いているのですね。
ベルガモットがタイマツバナと呼ばれるのはなるほど!
松明の風合い、それに赤い花だったら尚更ですもの…
ハーブを作っていた頃に初めてこの花を咲かせ、今も庭にあります。
お花がなかなかおしゃれですね
タイマツバナが好きです、今は家にはないのですが・・
ヤマモモですが少し鮮度が落ちていたのでジャムにしました
本来ならにぎやかな声が聞こえるのですが・・・
モナルダは群生すると迫力が在りますネ。
オルレアとの色の対比が綺麗でした。
こちらは、今年はあまり雨量の多くない梅雨です。
まもなく梅雨明けでしょうから油断できませんが・・・
湖岸の住宅が浸水した事も過去にはありましたヨ
私はウォーキングが苦手なので、あまり汗をかきません。
今年は、未だ夕立も無く・・・
雨量の少ない梅雨ですが、梅雨明け間近になると大雨に見舞われるかも知れません。
白ツメクサの公園にキノコが出ています♪
こんなに群生して咲いている様子は見た事がありません。
広い公園には殆ど人が見られず・・・
本当はいけないのでしょうが、マスク無しですネ。
私はチャンとしていましたヨ。(笑)
お花畑が花盛りで綺麗なのに、人が居ないのが寂しいです。
手入をして居る方がお気の毒に感じましたヨ。