風が遊ばない陽だまりを訪ねた途中で
諏訪湖畔公園で遅い紅葉をしている木を見つけました。
丸い形に刈り込まれた木はドウダンツツジでしょうか・・・
周辺の木々で、葉が残って居る木立はすっかり茶葉になって居ます。
メタセコイヤは他の木々に比すれば、かなり紅葉が遅いのですが、
すっかり色変わりして、舗道を細かい落ち葉が埋め尽くしています。
メタセコイヤの並木
メタセコイヤの繊細な紅葉した葉
舗道を埋め尽くしている落葉
風が遊ばない陽だまりを訪ねた途中で
諏訪湖畔公園で遅い紅葉をしている木を見つけました。
丸い形に刈り込まれた木はドウダンツツジでしょうか・・・
周辺の木々で、葉が残って居る木立はすっかり茶葉になって居ます。
メタセコイヤは他の木々に比すれば、かなり紅葉が遅いのですが、
すっかり色変わりして、舗道を細かい落ち葉が埋め尽くしています。
メタセコイヤの並木
メタセコイヤの繊細な紅葉した葉
舗道を埋め尽くしている落葉
モミジとドウダンツツジ、この赤は一気に冷えないと無理ですね。素晴らしい赤です。
メタセコイアの並木、木陰を作ってくれました。来春までおやすみなさいです。
おはようございます。
鮮やかな紅葉ですね。
ドウダンツツジの紅葉素晴らしいですね。
ドウダンツツジは花も楽しめますし、紅葉も楽しめますね。
葉が散ったあとよく見える果実も面白いですよ。
ぜひ観察してみてください。
諏訪湖の湖畔は12月に入り、冷え込んで、紅葉が進んでいます。
ドウダンツツジの紅葉は鮮やかです。
晩秋から初冬に向かい、季節の変化が早いです。
明日は関東地方は初雪になる(ごくわずかに)可能性がある冷え込みです。
寒い朝で震えております。
そちらは特に寒い朝だったことでしょう。
インフルも流行り出してきましたし、
体調のほう互いに労りお過ごししましょう。
木々によって色づきの遅いものもありますから、
この様にしてまだまだ楽しめたことでしょう。
実は洋ナシ形で、実が毛で覆われているのを本カリンと呼んで、ボケ科のカリンと同じように少し果実が固めです。
ボケ科のカリンは昨日ご紹介した楕円形の果実です。
せっかく実った果実が利用されることを切望しています。
多分人手が入っているドウダンツツジかと思われます。
花が散った後の果実・・・
きっと観察してみます。
先日、白鳥の会の方々が、白鳥が飛来できる環境づくりをして居られました。
陸続きだと猫や野犬に襲われたりするので離れ小島を作るようでした。台風で土砂が流されて来た河川の出口近くに飛来する白鳥は今年は何処で越冬しているのでしょう?
早く会いたいです。
太陽が出てもあまり暖かくなくて・・・
いよいよ冬本番だと思います。
マーちゃん様は紅葉を追い掛けられて何時も綺麗な写真をあっぷされて、拝見させて頂いていましたが、私も季節外れの様な綺麗な紅葉に出会いました。
樹の種類によっては時期が異なるのですネ
なんと鮮やかな紅葉♪
気候の違いでしょうか。
剪定もうつくしく見事ですね。
速い船が近づいてる気配がすてきです。
ショカ様のおかげで素敵な季節の最後の輝きを見ることが出来ましたヨ