心の風景

晴耕雨読を夢見る初老の雑記帳

京の紅葉三昧

2017-11-24 23:39:05 | Weblog

 10月初旬のカナダ・ローレンシャン高原の紅葉に始まって、島根の故郷、四国の遍路道そして京の街と、今年はぞんぶんに紅葉を楽しんだ秋でした。それもはや終盤を迎えようとしています。
 紅葉の見納めとばかり、今週はまず京都・南禅寺にでかけました。案の定、平日というのに境内はおおくの観光客で賑わっていました。でも、きれいなものはきれい。久しぶりに南禅寺の紅葉を楽しみました。
 次に向かったのは、この夏、仏像を見る会で「みかえり阿弥陀」を拝観した永観堂です。こちらもおおぜいの観光客で賑わっていました。
 そして最後は詩仙堂です。春先のウォーキングで門前を通ったことはありますが、境内の中に入ったのは今回が初めてでした。さすがに見ごたえのある風情でした。帰りがけ、すれ違った舞妓さんの後ろ姿を振り返りながら、紅葉の季節にお似合いの風情を感じたものでした。
 ご覧の通り、きょうは写真中心のブログ更新となりました。実はこの飛び石連休を利用して、東京の長男君が末の孫を連れて帰ってきました。上の子らは学校があるため残留のようですが、仕事がひと段落したということで急にふらりとやってきました。きょうは京都の動物園にでかけ、その足で知恩院にお参りをしてきました。こちらでも、きれいに色づいた紅葉を楽しむことができました。京の紅葉も、見頃はあと数日といったところでしょうか。観光客が多くて私鉄のダイヤが乱れ気味です。明日明後日の土日は相当な混雑が予想されますので余裕をもってお出かけください。
 あすは、1カ月ほど前にひと晩だけ泊まりたいと言ってきた次男夫婦がやってきます。それを聞きつけた、近くに住む長女の孫君二人もお泊りをしたいと。その上、きのうは街歩き企画で滋賀県・近江八幡にでかけましたので、落ち着いてブログを更新する時間もありません。やむなく今回は写真を中心に京都の紅葉を楽しんでいただくことにしました。.......なんだか言い訳がおおすぎますね(笑)

コメント (2)