
週末に50kmほど走ったので、筋肉がバリバリ、月曜日は休足日としました。
今日もまだちょっと違和感があったのですが、ストレッチと疲労抜きのジョグをするために国立競技場へ。
国立競技場は、今週末に、石原裕次郎の23回忌が開催されるため、その設営準備でトラックが使えません。
それも10日間も。
嵐やドリカムのコンサートだって、ここまでではなかった。
裕次郎はすごく好きだったけど、ちょっぴりだけ嫌いになった感じ。
激走教室で顔を合わせる皆さんは、回廊を走っています。
私も、10分ほどストレッチをした後、回廊へ。
今日少しでも走ろうと思った理由がもう一つ。
今月の走行距離が、昨日までで198km、今日走って200kmは超えておきたかった。
05年から昨年まで4年間、月平均で200kmとちょっと、ささやかながらもコンスタントに走ってきたのですが、2月頃から足の調子が思わしくなく、200km超となるのは、実に1月以来5ヶ月ぶり。
今週末は所沢の8時間耐久だし、8月には夏恒例の奥武蔵ウルトラがあるので、夏季限定ウルトラランナーの自分としては、自分に復活宣言をする意味で、超えておきたかった。
固まった筋肉をゆっくりほぐしながら30分ほどジョグ。
その後は再びトレーニングルームで、筋トレとストレッチ。
ライバルのYさんが、「腕立て伏せってのは、しっかり顔を上げて、こうやるのよっ。」と教えてくれました。(でも本人は5回でやめてました。)
本日の走行距離:3.9km
今月の走行距離:202km
今日もまだちょっと違和感があったのですが、ストレッチと疲労抜きのジョグをするために国立競技場へ。
国立競技場は、今週末に、石原裕次郎の23回忌が開催されるため、その設営準備でトラックが使えません。
それも10日間も。
嵐やドリカムのコンサートだって、ここまでではなかった。
裕次郎はすごく好きだったけど、ちょっぴりだけ嫌いになった感じ。
激走教室で顔を合わせる皆さんは、回廊を走っています。
私も、10分ほどストレッチをした後、回廊へ。
今日少しでも走ろうと思った理由がもう一つ。
今月の走行距離が、昨日までで198km、今日走って200kmは超えておきたかった。
05年から昨年まで4年間、月平均で200kmとちょっと、ささやかながらもコンスタントに走ってきたのですが、2月頃から足の調子が思わしくなく、200km超となるのは、実に1月以来5ヶ月ぶり。
今週末は所沢の8時間耐久だし、8月には夏恒例の奥武蔵ウルトラがあるので、夏季限定ウルトラランナーの自分としては、自分に復活宣言をする意味で、超えておきたかった。
固まった筋肉をゆっくりほぐしながら30分ほどジョグ。
その後は再びトレーニングルームで、筋トレとストレッチ。
ライバルのYさんが、「腕立て伏せってのは、しっかり顔を上げて、こうやるのよっ。」と教えてくれました。(でも本人は5回でやめてました。)
本日の走行距離:3.9km
今月の走行距離:202km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます