ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

大阪マラソン、ちょっとピンチ

2011-10-17 20:24:53 | マラソン・レース
左ひざに痛み、それに可動域が右足より明らかに狭い。
うーん、やっぱりリレーマラソンでちょっと無理をしてしまったか。
無理をするつもりはなかったんだけど、ちくしょう、やっぱり襷ってやつは…

ということで、いつもの接骨医へ。
「リレーマラソンどうでした?」と声をかけられたので、左ひざを指差して、「頑張ったんだけど、ここが」と返事。
「筋肉はそれほど張っているわけではないので、可動域が狭いのは腫れのせいでしょう。いつからですか?」
「えっ、腫れてますか?」
「腫れてます。」
と、なにやらかみ合わない会話。

大阪マラソンまで後2週間、思えば今年2月の東京マラソンの2週間前にも、ここへ来て、同じような会話をしていました。
いや、あの時は、痛くて、普通に歩いているのに通勤中に転んじゃうくらいでしたから、今より明らかに深刻でした。
マッサージよりも、まず腫れを取りましょうということで、超音波&テーピング。

これが腫れを取るテーピングか。


75mmのキネシオで、蛸みたいな形を二つ作って、ひざの上で交差させる、熟練の技。
自分で出来るかな、これ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「文の都リレーマラソン」出走記 | トップ | 茅野愛衣さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (やす)
2011-10-18 13:49:26
懲りないねぇ。
頭は良いはずなのにやっぱり紙一重って奴ですかね?
返信する
確かに、、、 (RASCAL)
2011-10-18 23:31:28
やす会長、
東京マラソン前と同じ箇所で、ガラスの左ひざと言ってやってください。
これが、甲州フルーツマラソンだったら、多分DNSにしていたと思います。
仲間の汗がしみこんだ襷を肩にかけると、どうしても手を抜いて流すことが出来ませんでした。
返信する

コメントを投稿

マラソン・レース」カテゴリの最新記事