
今日も暑いです。
こんな日はどこを走ろうかなと思ったのですが、、結局日陰の国立競技場の回廊にすることにしました。
トレセンの開場は朝10時、まだちょっと時間があるし、一人じゃ根性が続かずにすぐやめちゃうことも予想されるので、国立競技場まで距離稼ぎに走っていくことにしました。
神田川の遊歩道は、木陰が快適。

今まで古いホテルが建っていた大久保通りと小滝橋通りの交差点、いつの間にか近代的なオフィスビルが建ってました。
1階はスーパーとファーストフードとうどん屋、自販機より安いのでここで給水、丸亀うどんもちょっと気になります。

明治通りからほんの10mくらい入ったひっそりとした路地、通りの車の音が聞こえます。

交差点やとおりの名前にもなっている「抜弁天」って何、前から気になっていたんですよね。

50坪ほどの、本当に小さな神社でした。
角地にあるので、確かに通り抜けられるけど、それで抜弁天?まさかね。

水場として使わせていただきました。もちろんちゃんとお参りしましたよ。
ここを含めて、「新宿区七福神」というのがあるらしい。今度ジョグで回ってみよう。

ここから靖国通りに至る道、放射六号線というらしいですが、再開発で無理やり通した道なんでしょう、舗道が広くて、自転車や人通りが少なくて、ジョグしやすいです。
でもなんかつまんなくて、路地にはいってしまうんですよね。
路地裏は、パン屋さんの工場や、銭湯や、いろいろな音や匂いがあふれてました。
国立競技場は、三連休のど真ん中というのに、イベントなし、トラックも回廊も開放、でも暑いのでトラックを走っている人はいません。
回廊は、ジョグというよりもウォーキングをしている年配の方たちがちらほら。
なるほど、トレセンも休日の午前中は、こんな感じなんですね。
練習は、予想通り、10周で根性なく止めました。
本日の走行距離:6.9km+6,5km
今月の走行距離:173km
こんな日はどこを走ろうかなと思ったのですが、、結局日陰の国立競技場の回廊にすることにしました。
トレセンの開場は朝10時、まだちょっと時間があるし、一人じゃ根性が続かずにすぐやめちゃうことも予想されるので、国立競技場まで距離稼ぎに走っていくことにしました。
神田川の遊歩道は、木陰が快適。

今まで古いホテルが建っていた大久保通りと小滝橋通りの交差点、いつの間にか近代的なオフィスビルが建ってました。
1階はスーパーとファーストフードとうどん屋、自販機より安いのでここで給水、丸亀うどんもちょっと気になります。

明治通りからほんの10mくらい入ったひっそりとした路地、通りの車の音が聞こえます。

交差点やとおりの名前にもなっている「抜弁天」って何、前から気になっていたんですよね。

50坪ほどの、本当に小さな神社でした。
角地にあるので、確かに通り抜けられるけど、それで抜弁天?まさかね。

水場として使わせていただきました。もちろんちゃんとお参りしましたよ。
ここを含めて、「新宿区七福神」というのがあるらしい。今度ジョグで回ってみよう。

ここから靖国通りに至る道、放射六号線というらしいですが、再開発で無理やり通した道なんでしょう、舗道が広くて、自転車や人通りが少なくて、ジョグしやすいです。
でもなんかつまんなくて、路地にはいってしまうんですよね。
路地裏は、パン屋さんの工場や、銭湯や、いろいろな音や匂いがあふれてました。
国立競技場は、三連休のど真ん中というのに、イベントなし、トラックも回廊も開放、でも暑いのでトラックを走っている人はいません。
回廊は、ジョグというよりもウォーキングをしている年配の方たちがちらほら。
なるほど、トレセンも休日の午前中は、こんな感じなんですね。
練習は、予想通り、10周で根性なく止めました。
本日の走行距離:6.9km+6,5km
今月の走行距離:173km
わたしは、11時ぐらいに到着して
回廊でぐ-ぐる走っていました。
ちょうど入れ違いになってしまったのかも。
激残念
ちなみにわたしが終わった頃、蜃気楼が見えそうなほど
モヤモヤした熱気のトラックで走っている人
2名いたよ
ちょうどすれ違いですね。
そういえば、帰りがけにトラックを見たら、2名走っていました。