![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/928dd30a2ac0fd30a3be6f994e9d0352.jpg)
今回は雨中のオフ練習会となりました。
デフォ・メンバー数名が仕事の関係や体調不良で参加できなくなり、今回はあくびさん、初参加のすうざんさんの3名のみです。
朝10時、月島集合、雨好きの私としては、適度な雨、気温、微風という絶好のランニングコンディションの中、月島、晴海、豊洲、お台場と走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/90945a599082094f91f41bbae7f36188.jpg)
お台場の野草園、先月までの菜の花からポピー(?)に変わっていました。
レインボーブリッジで芝浦側へ、景色はいいんですけど、車の排気ガスがちょっと厳しい。
お約束の築地場外でのランチ、あいにくと目をつけていたきつね屋が店舗改装中でお休み。ホルモン丼は次回の楽しみということで、若葉のラーメンをいただきました。
昼食後は、勝鬨橋から隅田川テラスへ、中央大橋から大川端リバーシティ沿いのテラスを走り、佃大橋のところでゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/e1c6420691548a5e0434355f43d1a761.jpg)
月島は、私の母が生まれ育った街。
立ち並ぶタワーマンションのそばにも、昔の町並みが残っていました。
午後1時ラン終了。月島温泉(といっても普通の銭湯ですが)でゆっくり暖まりました。
銭湯なのに11時から開いているというのがうれしい。
お風呂のあとはビールともんじゃ。
ここでticktackさん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/ac75ca548deea39ad971922a1b4b20e0.jpg)
今日のメニューは、豚カレー、ベビースターコーン、明太子チーズもち、しょうが。
まだ4時、もんじゃを楽しんだ後は、場所を大久保に移動です。
ここでネオスさん、きりぎりすさん合流、段々人数が増えてきます。
韓国料理「土地」はすでに予約で満席、大連料理「龍」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/7c80d24f2b67a4d2fde84f51d9dd4b4d.jpg)
「海老胡麻マヨ」マヨラーにはたまらない一品。
「ピリ辛はるさめ」はレタスでロール&インです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/9ed551b2e4d0e445547dbcc51226dc36.jpg)
餃子がでかい。干しえびとかが入っていて複雑な味。
手前は豚もつですね。
このほかにもたくさん食べました。
どれもこれも安くて美味。
気がつくともう9時を回っています。
もしかして「私の頭の中の消しゴム」状態?
今日も走り2時間、飲みはもんじゃ2時間、大連料理で4時間、いつものパターンです。
結構酔ってます。
家に着くなり、速攻で寝てしまいました。
(それでこんな時間に起きてしまい、ブログ書いてます。)
デフォ・メンバー数名が仕事の関係や体調不良で参加できなくなり、今回はあくびさん、初参加のすうざんさんの3名のみです。
朝10時、月島集合、雨好きの私としては、適度な雨、気温、微風という絶好のランニングコンディションの中、月島、晴海、豊洲、お台場と走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/90945a599082094f91f41bbae7f36188.jpg)
お台場の野草園、先月までの菜の花からポピー(?)に変わっていました。
レインボーブリッジで芝浦側へ、景色はいいんですけど、車の排気ガスがちょっと厳しい。
お約束の築地場外でのランチ、あいにくと目をつけていたきつね屋が店舗改装中でお休み。ホルモン丼は次回の楽しみということで、若葉のラーメンをいただきました。
昼食後は、勝鬨橋から隅田川テラスへ、中央大橋から大川端リバーシティ沿いのテラスを走り、佃大橋のところでゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/e1c6420691548a5e0434355f43d1a761.jpg)
月島は、私の母が生まれ育った街。
立ち並ぶタワーマンションのそばにも、昔の町並みが残っていました。
午後1時ラン終了。月島温泉(といっても普通の銭湯ですが)でゆっくり暖まりました。
銭湯なのに11時から開いているというのがうれしい。
お風呂のあとはビールともんじゃ。
ここでticktackさん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/ac75ca548deea39ad971922a1b4b20e0.jpg)
今日のメニューは、豚カレー、ベビースターコーン、明太子チーズもち、しょうが。
まだ4時、もんじゃを楽しんだ後は、場所を大久保に移動です。
ここでネオスさん、きりぎりすさん合流、段々人数が増えてきます。
韓国料理「土地」はすでに予約で満席、大連料理「龍」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/7c80d24f2b67a4d2fde84f51d9dd4b4d.jpg)
「海老胡麻マヨ」マヨラーにはたまらない一品。
「ピリ辛はるさめ」はレタスでロール&インです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/9ed551b2e4d0e445547dbcc51226dc36.jpg)
餃子がでかい。干しえびとかが入っていて複雑な味。
手前は豚もつですね。
このほかにもたくさん食べました。
どれもこれも安くて美味。
気がつくともう9時を回っています。
もしかして「私の頭の中の消しゴム」状態?
今日も走り2時間、飲みはもんじゃ2時間、大連料理で4時間、いつものパターンです。
結構酔ってます。
家に着くなり、速攻で寝てしまいました。
(それでこんな時間に起きてしまい、ブログ書いてます。)
次回は6月17日、奥武蔵ウルトラマラソンの試走を兼ねて、奥武蔵グリーンラインを予定しています。
次回はちょっとコースが厳しいかも。
shimoさん
もんじゃも、龍もおいしかったっす。
次回是非!
ネオスさん
野辺山までに体調を戻して、頑張ってくださいね。
大連料理だけの参加だったのに、かなり酔ってしまい、日曜日は二日酔い&風邪気味で終始グッタリ状態でした。
次回の奥武蔵はランの部から参加したいです♪
龍は近くなのにまだ未食です。
土地に劣らず美味そう。
大連料理「龍」。うまそうです。
次回予定が合えば是非参加させてください!
そうですね。
隅田川テラスもぜひ一度企画してみたいコース。
地元のすうざんさんもいるし。
でも、夏場は日陰がなくて暑くて、紫外線も強そう。
走る9番ライトさん
中華料理にしては、あっさりしているほうだと思いますよ。
むしろアルコールのカロリーが怖い。
あれこれ、カロリーが多そうです。^^
ところでそんなに酔ってました?と~っても昨日は普通にみえましたが。6月はrunメインのオフ会でビシッといきましょうか(笑
6時間、食べ続け、飲み続けていたわけです。
食べた量より、飲んだ量が怖い。
ちなみに、もんじゃ焼き屋さんで言ったとおり、「ビールにもカロリーはあります。」!
「た」さん
築地を入れると食いが昼・夜になりますな。
そのうち朝・昼・夜になったりして。
仕事で参加できなかったのが心から悔やまれます。
それにしても回を重ねるごとに、ランがオマケで飲み食いがメインになっていくような気がしません?
まぁ、それはそれで良いか(笑