谷端川(やばたがわ)は、東京都豊島区および北区、板橋区、文京区をかつて流れていた河川で、現在はすべての区間が暗渠となっています。
水源は豊島区の地下鉄有楽町線の千川駅近くの粟島神社の池だそうで。
うーん、都会の住宅街の中の小さな神社、池もコンクリートで固められていて、水源の池って感じじゃないですね。
池から流れ出た川は西武池袋線の椎名町まで南下するのですが、あまり川っぽい痕跡は見つかりませんでした。駅の近くは商店街になってました。
西武池袋線の線路を超えた川跡はほぼ直角に東へ、
山手通りをまたぐと今度は一転北上します。どうしてこんな流れ方をしたのか、まあ、微妙な高低差のなせる業なんでしょうけど。
再度線路を超えたところから、遊歩道が始まります。
真新しい建物と古い建物が混在する、暗渠らしい風景を見せながら、緑道は山手通りに近づいたり離れたりしながら北上。
水源の神社と山手通りを挟んで反対側の、地下鉄有楽町線の要町の辺りで、要町通りを越えて北上を続けます。(続く)
水源は豊島区の地下鉄有楽町線の千川駅近くの粟島神社の池だそうで。
うーん、都会の住宅街の中の小さな神社、池もコンクリートで固められていて、水源の池って感じじゃないですね。
池から流れ出た川は西武池袋線の椎名町まで南下するのですが、あまり川っぽい痕跡は見つかりませんでした。駅の近くは商店街になってました。
西武池袋線の線路を超えた川跡はほぼ直角に東へ、
山手通りをまたぐと今度は一転北上します。どうしてこんな流れ方をしたのか、まあ、微妙な高低差のなせる業なんでしょうけど。
再度線路を超えたところから、遊歩道が始まります。
真新しい建物と古い建物が混在する、暗渠らしい風景を見せながら、緑道は山手通りに近づいたり離れたりしながら北上。
水源の神社と山手通りを挟んで反対側の、地下鉄有楽町線の要町の辺りで、要町通りを越えて北上を続けます。(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます