3年連続3回目の参加になります。
昔は人気大会で、先着順とか抽選とかいって、中々出にくかったんですよね。
でも、他に東京マラソンを始めいろいろなレースが増えて、最近は申し込みさえすれば出走できる。
コースは、適度なアップダウンがあって、沿道の応援もすごくて、距離もお手ごろな30km、お気に入りの大会です。
一昨年のタイムが2時間28分台、この時は、復路の軍畑駅からの上りで転倒、ラストの平地でやや失速。
昨年は2時間33分台、この時は復路の下りでずるずるペースダウン。
上りで抜いて、下りで抜かれるパターンなんですよね、いつも。
05年の秋に平地の練習会で30kmを2時間24分台ってのがあるのですが、レースでは、06年の青梅の2時間28分台がベスト、まあ、30kmレースってあんまりないからね。
この頃がピークとして、今はどれくらい落ちているか。
とりあえずレースプランは、キロ5分をちょっと切るペースで行けるところまで、かなー。
東京マラソンに向けて、最後の長距離走と思って走ります。
昔は人気大会で、先着順とか抽選とかいって、中々出にくかったんですよね。
でも、他に東京マラソンを始めいろいろなレースが増えて、最近は申し込みさえすれば出走できる。
コースは、適度なアップダウンがあって、沿道の応援もすごくて、距離もお手ごろな30km、お気に入りの大会です。
一昨年のタイムが2時間28分台、この時は、復路の軍畑駅からの上りで転倒、ラストの平地でやや失速。
昨年は2時間33分台、この時は復路の下りでずるずるペースダウン。
上りで抜いて、下りで抜かれるパターンなんですよね、いつも。
05年の秋に平地の練習会で30kmを2時間24分台ってのがあるのですが、レースでは、06年の青梅の2時間28分台がベスト、まあ、30kmレースってあんまりないからね。
この頃がピークとして、今はどれくらい落ちているか。
とりあえずレースプランは、キロ5分をちょっと切るペースで行けるところまで、かなー。
東京マラソンに向けて、最後の長距離走と思って走ります。
昨年は屈辱の2時間44あたりだったから、今年は20分台復活をねらいます。
何とかキロ5分、2時間半を切りたいのですが、今の状態じゃ無理でしょうねー。
人がすごいから、お会いできるかな?
私は「1094」です。
今日の分も明日爆走してもらいたいけど、お天気が心配ですね。
私はみぞれの青梅を走って以来、恐ろしくて青梅の出走を見送っています。
朝から景気よく雪が降っています。
開催される限りは走るつもりですが、中止っぽいですね。