
本日は、大江戸飛脚会の第5回奥武蔵練習会。
といっても、私はコソ練で2回行っているので、今回が7回目の試走。
参加者17名と聞いていましたが、当日になって結局23人が集まりました。
今回もかなりの大人数♪
朝8時半に東毛呂駅集合、スタート地点の毛呂山運動公園を目指します。

いつもはここからまっすぐ鎌北湖を目指すのですが、今日はレースコース通りエーデルワイスのゴルフ場へ向けて右折。
ゴルフ場の坂を越え、レース本番では最初のエイドがある、滝の入。
コデラーノさんがサポートカーを出してくれたので、すごく助かりました。

滝の入を過ぎると、道は徐々に上り坂に、そしてやがて急坂になります。

急な坂のあとは、断続的なアップダウン。
実は、こっちの山、試走するの初めてなんですよね。
レースでは8回走っているわけですが、改めてああ、こんなコースだったんだと確認できました。

最初の山を下りきると、エーデルワイスゴルフ場まで単調な道が続きます。

今日は、先週に比べるとうそのように涼しいのですが、でもやっぱりこの辺は暑い。
ゴルフ場の坂を駆け下りると、やっといつもの道、鎌北湖に向けてのだらだらとした上り。

やっと鎌北湖に到着。
今日は、もうここまでで既に20km以上走ってます。

みんな、ヤギまで行こうとか、ユガテで折り返そう話してますが、ここから駅までだって6km近くあるんだから、ヤギまで行けば完全に40kmを越えます。
先週の三連休の練習過多?で、今はミポリンに差されるくらい調子が悪い、嫌な感じで筋肉が張っているので、今日は30kmくらいにしておきたい。
皆さんと離れて、のんびりと、北向地蔵で折り返すことにしました。
台風一過、景色がすごくきれい、遠く下界が見えます。

木々の間を爽やかな風が吹きぬけ、これで真夏?っていうくらい気持がよい。最高です。
本番のレースもこんな感じにならないかな、なんて、絶対そううまくはいかないでしょうね。
北向地蔵で誰かが戻ってくるのを待ちました。

海坊主さん、オッティ~さん、まつごろうさん、MITAさんが折り返してきたので、後から着いて坂を下ります。
東毛呂駅まで我慢できませんでした。
途中のコンビニでご褒美の1杯。

今年の上半期(1~6月)の走行距離は1000kmとちょっと、昨年は1400kmを越えていましたので、う-ん、今年は地震があったり、故障があったりで、こんなに走れていない年は、本当に走り始めの頃以来。
でも、奥武蔵の試走は都合7回で、240kmになりました。
こんなに奥武蔵を走った年も、これまた初めてかも。
さて、2週間後の本番は、どうなることやら。。。
といっても、私はコソ練で2回行っているので、今回が7回目の試走。
参加者17名と聞いていましたが、当日になって結局23人が集まりました。
今回もかなりの大人数♪
朝8時半に東毛呂駅集合、スタート地点の毛呂山運動公園を目指します。

いつもはここからまっすぐ鎌北湖を目指すのですが、今日はレースコース通りエーデルワイスのゴルフ場へ向けて右折。
ゴルフ場の坂を越え、レース本番では最初のエイドがある、滝の入。
コデラーノさんがサポートカーを出してくれたので、すごく助かりました。

滝の入を過ぎると、道は徐々に上り坂に、そしてやがて急坂になります。

急な坂のあとは、断続的なアップダウン。
実は、こっちの山、試走するの初めてなんですよね。
レースでは8回走っているわけですが、改めてああ、こんなコースだったんだと確認できました。

最初の山を下りきると、エーデルワイスゴルフ場まで単調な道が続きます。

今日は、先週に比べるとうそのように涼しいのですが、でもやっぱりこの辺は暑い。
ゴルフ場の坂を駆け下りると、やっといつもの道、鎌北湖に向けてのだらだらとした上り。

やっと鎌北湖に到着。
今日は、もうここまでで既に20km以上走ってます。

みんな、ヤギまで行こうとか、ユガテで折り返そう話してますが、ここから駅までだって6km近くあるんだから、ヤギまで行けば完全に40kmを越えます。
先週の三連休の練習過多?で、今はミポリンに差されるくらい調子が悪い、嫌な感じで筋肉が張っているので、今日は30kmくらいにしておきたい。
皆さんと離れて、のんびりと、北向地蔵で折り返すことにしました。
台風一過、景色がすごくきれい、遠く下界が見えます。

木々の間を爽やかな風が吹きぬけ、これで真夏?っていうくらい気持がよい。最高です。
本番のレースもこんな感じにならないかな、なんて、絶対そううまくはいかないでしょうね。
北向地蔵で誰かが戻ってくるのを待ちました。

海坊主さん、オッティ~さん、まつごろうさん、MITAさんが折り返してきたので、後から着いて坂を下ります。
東毛呂駅まで我慢できませんでした。
途中のコンビニでご褒美の1杯。

今年の上半期(1~6月)の走行距離は1000kmとちょっと、昨年は1400kmを越えていましたので、う-ん、今年は地震があったり、故障があったりで、こんなに走れていない年は、本当に走り始めの頃以来。
でも、奥武蔵の試走は都合7回で、240kmになりました。
こんなに奥武蔵を走った年も、これまた初めてかも。
さて、2週間後の本番は、どうなることやら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます