大原に行く機会があったので、酒蔵に寄って先日買えなかった日本酒をゲットしてきた。
造り酒屋内には小さな売店があり、入っていくとお店のオバサンが『何も買わなくてもいい
からともかく試飲していってください』と小さなグラスをいっぱい机に並べだした。
『いえいえ、表の看板を見てしぼりたてを買いに来たのですよ』と答えると、まあまあとか言い
ながら、冷蔵庫から四合瓶を出して説明しながら次々と試飲をさせてくれた。
少しづつでも、何杯も飲んだのでいい気持ちになってしまった。
千葉県産の米で仕込んだお酒もあったが、やはり山田錦のお酒には全く太刀打ちできない
カンジでちょっと悲しかったが、仕方ない。
正直に書くと、ここのお酒はこれまであまり好みではなかったのだが、試飲した生酒(これも
普段は飲まない)は、吟醸香とはまた違う香がして、涙モノの素晴らしさであった。
2本買い求めて、オマケに酒粕も頂いた。
たくさんごちそうさまでした。