Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

バラ科の花たち

2014-04-02 00:00:00 | 仕分けした花

春に咲く花たちは バラ科の花が とても多いですね
美しく咲いている 「バラ科」のお花たちを集合させてみました

ハナカイドウ(花海棠)

中国原産
 実海棠(みかいどう)に対して
 花が美しいので「花海棠」と命名されたそうです

スモモ

昨年は たわわに実をつけていました
白花もあります

サクラ


種類は分かりませんが優しいピンクの蕾が花開くと白いお花になります


やや大きめの美しい桜です

ソメイヨシノ


オオシマ桜

美しい純白の種類です

カジイチゴ

主に西日本に分布する低木
濃いオレンジ色の果実が生ります
甘くて美味しいので 鳥の好物です

ボケ(木瓜)

中国原産
実が瓜のような形であるところから「木瓜」との事ですが
種類にもよるのでしょうか
此方では 毎年 リンゴの様な形の 果実が生ります

カリン(花梨)

実は香りがよくて 喉の薬として有名ですね

カンヒザクラ(寒緋桜)


そろそろ終盤をむかえて 葉が出て来ました


とても色の濃い桜ですね

ニワウメかな~?




ヤマブキ:バラ科
八重と一重のヤマブキが咲き始めました

ボケ:バラ科
ボケの花も満開で美しいです
お花も果実も楽しめます

これ以外にもマダマダ沢山の バラ科の花が咲いています
ユキヤナギも紅白で 綺麗に咲いています


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野に咲く花たち | トップ | 山野草など »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana )
2014-04-02 23:51:58
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
そうなんですよ~毎年お花のアップをしていたら 私の中にも開花カレンダーがあります!(^^)!
もうそろそろかな~と 思って出向いたりしています
近所には ボケ通りも トサミズキ通りもあって 毎年楽しんでいます
白以外のモクレンの花色は 色々あって 綺麗な赤紫色の物や 濃い色の物などあります
でも皆 モクレンには違いないですよ!(^^)!
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2014-04-02 23:30:13
バラ科の花って 楚々とした優しさの中に 華やかさもあって 好きですわ~~

近所に いろんな色が混在したボケの花があって、この花 大好きなんです。
今の時期、自分の通る道路に 自分なりの開花カレンダーがあり、毎日楽しんでます。

あ、それはそうと 以前のモクレンですが ・・
白いモクレンは一目瞭然ですが 私が よく見る色つきのモクレンは エンジがかっているというか 紫色でも 花びらの先端の方がいろがうすくなっているというか そういう認識でしたが、 今日は ホントに全体紫色のものを見かけ、これだ!と 思わず声を出しそうでした。
あれは モクレンじゃなかったのかな?
まだ 咲ききってなかったので 色が濃く見えただけ・・かな?(ヽ(*´∀`))
返信する
Unknown (reihana )
2014-04-02 20:33:37
AMIさん こんばんは~☆彡
多分 一番上のお花は 花桃だと思います
花梨のお花は濃いめのピンクで 愛らしいお花です
木によっては まだお花が咲いていないのもありますよ(笑)
ヤマモモは 雌雄異株ですので 真っ赤なお花が綺麗に咲いている木は雄木ですので 果実は生りません
雌木の花はあまり目立たなくて地味です!(^^)!
返信する
Unknown (AMI)
2014-04-02 19:31:19
今は どちらを向いても 花盛りですね^^
一番上は 花桃かと思いましたが この中から探すとスモモですか?
かりんのお花って初めて見ました。実はすぐ気がつくのにね 笑 
近所にあるので明日 早速見に行ってきます(*゜▽゜*)
先日のヤマモモのお花も見たことがなかったのですが 今日ふと思い出して 通りすがりに見てきました。
ここで予習していないと 中々目に止まるものではないです。
返信する
サクラが満開~♪ (reihana )
2014-04-02 16:47:29
とんちゃん こんにちは~♪
何処へ行ってもお花がいっぱいです
とんちゃんもハナカイドウ見て来たのね~!(^^)!
今日は万葉の森で 会いたかったお花に出会いました
桂の花です
意外と小さくて 四苦八苦しました
とんちゃんならたやすく撮ってしまうのに。。。
雄雌異株で お花も違っていました(雄花の方がシベがいっぱいです)
それに初めて見る花に\(◎o◎)/!仰天
なんと赤いサンシュユが咲いていました
高木で 小さなお花で撮るのが大変でしたので 手折って貰って撮影しました
家に帰って調べたら 花の木でした
数日前に ブロ友がアップしていたお花に似ていたので 照らし合わせたら同じお花でした
後日アップしますね~ヽ(^o^)丿
今日は大収穫でした~~♪
返信する
サクラが綺麗ですよ~♪ (reihana )
2014-04-02 16:38:50
hirokoさん こんにちは~♪
今の季節は お花がいっぱいに咲いていますよ
hirokoさんも是非お出かけくださいね
遠出しなくても 近所の公園でもお花は色々と咲いていると思いますよ!(^^)!
毎日 描くのも大変だと思いますので たまには息抜きして
お花見などしてくださいね
綺麗に咲いていた お花も是非 アップして下さい。
返信する
桜が真っ盛り (とんちゃん)
2014-04-02 14:37:58
きれいですね
どこを向いてもこっちも花盛りになってます♪
色々な桜が一斉に咲き出したみたいですね~
もう忙しいでしょう!!!
あれも見たいこれも見たい 見たいものいっぱいで焦ります~
私も今日ハナカイドウ見てきました!
スモモがいいですね~  色も花の豪華さもとってもきれい
桜の花見♪ ソメイヨシノもオオシマザクラもきれいすぎる~
幸せいっぱい感じることができました!
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2014-04-02 14:37:16
どの花もみんな綺麗ですね(^_^)v
ゆっくりと花を楽しみに行きたいと思いながら
なかなか出かけられずにいます。
以前は思い立ったらすぐに行動に
移していたんですけどね、

reihanaさんに刺激されてちかじかに出かけて見ようかな
返信する
サクラが満開ですか~!(^^)! (reihana )
2014-04-02 12:18:03
t-soleildorさん こんにちは~♪
サクラは 咲きだしたら 本当に早いですね~\(◎o◎)/!
其方では 週末まで持たないのではないでしょうか~(笑)
レンギョウや 菜の花 そしてユキヤナギと 黄色と白のお花が彼方此方で咲いていますね~*^^*~
ヤマブキも もう直ぐ咲き出すと思いますよ
明石では 八重の種類が多く咲きます
夏に姿を消しますが 秋には再び咲きだして 寒くなるまで咲き続けます(*^^)v
返信する
コンデジではね~(?_?) (reihana )
2014-04-02 12:12:02
延岡の山歩人Kさま こんにちは~♪
今日もポカポカ陽気で 外は暑いのではないかと思う程です
室温が24度あまりありますので。。。
ニワウメですが 私は逆で 果実はまだ見たことがない様に思います(笑)

ブログのお友達の中で お花をとっても美しく撮っている方がいます
私も憧れていますが 私が普段使っているカメラは コンデジですので 部分的にボカシを入れて撮ったりすることが出来ません
やはり一眼レフでないと無理なのではないでしょうか?
良いカメラに 良い腕をお持ちの方でしたら 自由自在に撮れるのでしょうが
私は カメラも腕も オマケに頭も悪いの 三拍子揃っていますので
今で 精一杯です(苦笑)
私の場合は ボタニカルアートを習っていますので 細部まで綺麗に描くためには ハッキリくっきりと見えた方がありがたいですね(^O^)/
返信する
こんにちは~。 (t-soleildor)
2014-04-02 11:35:04
この辺りでも今、桜が満開になっています。
菜の花やレンギョウとのコントラストが見事で、
息をのむ美しさです。良い季節ですね~。

ヤマブキは八重も一重もどちらも好きなお花ですが、
今年はまだ見ていません。
これからでしょうか。
どこかへお出かけしたい気分です。
返信する
おはようございます (延岡の山歩人K)
2014-04-02 08:18:12
春の花が見事に咲く誇りましたね
バラ化の花だけでもこれほどとは・・・愕き
(reihana )さまが述べられていた
  >お花がいっぱいの春って大好き!(^^)!
この気持ちよく理解できます~同感\(^o^)/)。

庭梅の花綺麗ですね
実は知ってましたが、花を観賞したのは初めてです。

花の写真は、柔らかくソフトフォーカスで表現するのも良いですが
この様に、ピッタシフォーカスもまた魅力ありますネ
(reihana )様の写真には、いつもインパクトがあって愕き(@_@)です。
上手く撮るものですね
楽しませていただきました。

返信する
追記 (reihana )
2014-04-02 08:04:27
ジージさん ごめんなさい
ベニバナユキヤナギを間違えて ユキノシタと書いてしまいました
消しゴムで消せたら良いのですが
御免なさいね_(._.)_
返信する
春爛漫 (reihana )
2014-04-02 08:01:30
MOTOMMZさん おはようございます
春に咲く花たちは 梅の花を含めて バラ科のお花が沢山咲きますね
でも同じバラ科のお花でも 特に桜は命が短いです
パッと 咲いて パッと散ってしまいます
一年をかけて 華やかに咲いて 人々を楽しませてくれて散って行きますね
春は お花も人間様も 一年中で 一番華やぐ季節でもあります
気候の良い今の季節。。。
精一杯お花見を楽しみましょうね~( ^^) _U~~
返信する
春爛漫です( ^^) _U~~ (reihana )
2014-04-02 07:55:13
masaさん おはようございます
お花が次々と咲きだして どれを撮ろうか 選り取り見取りです(@_@)
寒い季節にはお花も少なくて淋しいですが 今は これでもか~ってほど咲きまくっていますね~(笑)
今の季節は バラ科のお花が数多く咲いていますね
サクラも日毎に花数を増やして咲きすすんでいますので
今週末には 満開を通り越してしまいそうです
週末は晴れたら良いですね~
masaさんも 走りたいですよね~お花見しながら。。。
返信する
花色いろ (reihana )
2014-04-02 07:49:10
ジージさん おはようございます
そうなんですよ~春に咲く花は 本当に バラ科の花が
とても多いですね
ボケの花も 色々な種類があります
ハナカイドウも可愛らしいお花ですね~♪
ベニバナユキヤナギと普通のユキヤナギが 近所の歩道に咲いていて とっても綺麗です
ベニバナユキノシタは 蕾の時は 赤いですが 花開くと白い花になってしまいますが
白花と並んで咲いていたら ウッスラとピンクに見えます(笑)
ですので 紅花の方は 少し蕾が混じって咲いている時が 一番美しいかも知れませんね(^O^)/
返信する
桜の季節ですよ~♪ (reihana )
2014-04-02 07:42:58
kenさん おはようございます
春本番で 一斉に咲きだしてしまいましたね
外に出れば 日毎に花々が咲き乱れています
サクラでも色々な種類がありますし kenさんも是非撮って下さいね
奥様の大好きな桜ですもの。。。(^。-)-☆
返信する
バラ科とは! (MOTOMMZ)
2014-04-02 07:42:22
reihana さんおはようご居ます、昨日群馬フラワーパークで花表示版にバラ科と出てました

お隣さんと二人でバラ科なんですねーとお話してたばかりでした
本当に色々なものに疎い私ですreihanaさんの花名表示に何時も感謝です
今日も有難うございます
返信する
おはようございます。 (masa)
2014-04-02 05:59:09
reihanaさん おはようございます。
春の花がいろいろ咲き始めました。
これから屋外では撮影が追いつかないくらいどんどん咲くでしょう。
花は、素直だから見る人の心を映し出す。
そんな気がします。
春の花たちからどんな声が聞こえるでしょうか。
バラ花の花の種類が多く、皆親戚で祖先は同じようにつながっているんですね。
花って奥が深いですよね。



返信する
バラ科の花 (ジージ)
2014-04-02 05:57:07
reihana さん こんばんは
言われてみれば、春に咲くのはバラ科の花が多いですね。
最後の右側の写真、あのような色のボケはまだ見たことがありません。
何とも言えない色合いですね。
ハナカイドウは先日撮ってきました。いずれ載せますね。
>ユキヤナギも紅白で… 赤いユキヤナギの花もあるのですか!
そうすると名前を変えないとダメかも(笑)
返信する
おはようございます (Ken)
2014-04-02 05:51:14
ハナカイドウとスモモ、鮮やかで美しく撮影されてますね♪
スモモもカリンも例年は少しだけ撮影します(^^;
桜は苦手なので載せた河津桜以外は撮影予定は無いですが・・・
返信する

コメントを投稿

仕分けした花」カテゴリの最新記事