もう花の時期が終わりかけていましたが・・・
素敵なテンニンギクが咲いていました
テンニンギク:キク科
丸い中心部分が綿毛に変わりつつありました
周りに咲いている小さな筒状の花が何とも愛らしい♪♪♪
♪
白花もありました
このお花も綺麗に咲いていたのでしょうね~
ポーチュラカ:スベリヒユ科
綺麗なポーチュラカが咲いていました
白にピンクのツートンカラー
マツバボタン(松葉牡丹):スベリヒユ科
日照り草とも言われていました
強い日照りに耐えて次々と花を咲かせる一日花です
お花が牡丹の花のように見えるからこの名が付いたのでしょうね
・・・マツバボタンとポーチュラカの違いは・・・
葉が広い方が「ポーチュラカ」で葉が細い方が「マツバボタン」です
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます