ハヤトウリ:ウリ科
熱帯アメリカ原産
1917年に鹿児島に渡って来たため隼人の瓜ということで
ハヤトウリという名前になったっそうです
花
カボチャ
真っ黒いカボチャも生っていました
ブロックベイの上の畑のカボチャが 塀に垂れ下がり
横に這って・・・
角度を変えて・・・
階段を上っていました
見上げた先には・・・
大きなヘチマがぶら下がり
・・・追記・・・
このヘチマ 少し変じゃないのかと思いながら撮って来ました
異様にくぼんでいたからです
謎が解けました
ヘチマにも種類がありました
トカドヘチマ(十角ヘチマ)と言うそうです(^^)v
雑草さん 今日も ありがとうございました
ヘチマの周りには 得体のしれない巨大な ムカゴの様なのが生っていました
これは一体 何者でしょう???
何とも不気味な形をしています
家に帰り 必死で名前を調べました
巨大ムカゴで検索したら 一発でヒット
ジャンボムカゴでした
ジャンボムカゴ:ヤマノイモ科
東南アジア原産
別名::宇宙芋・エアー・ポテト
一般的な長芋や自然薯などもその仲間でもあります
普通のムカゴは 大きくてもそら豆程度ですが
このエアーポテトは卵くらいの物から、大きいものだと
赤ちゃんの頭ほどにもなるそうです
まさにジャンボムカゴですね
最新の画像[もっと見る]
ハヤトウリは先日知人から頂いて炒めて食べました。
甘みがあって美味しかったです。
ジャンボムカゴは初めて見ました。
かなりの大きさですね。
どうやって食べるのかしら~。
ハヤトウリまだ食べたことありません。
炒めたり酢のものかな??
お野菜そいりーずも見てて色々楽しいですね。
エイリアンかと思ったら、ジャンボムカゴ・・・・面白い気味悪い野菜かな??
菊花展、素晴らしかったですね~
今日は、お野菜ですね。
ハヤトウリ、カボチャ、ヘチマどれも蔓で、凄い勢いですね!
あのジャンボむかごにも驚きましたが、ヘチマの所の、変なのビックリです!
1枚目宇宙芋またはエアポテトって呼ばれていますが もう名前がわかっていたんですね
これ植えている方私のブロともさんにもいらっしゃいますよ
形がいろいろで面白いですよね
塀を降りて階段を登っていたのはかぼちゃ?ヘチマ?
宇宙芋も下がって賑やかで忙しそうな菜園ですね
かぼちゃはほっておくとどこまでも延びて道に出たり 近くの木に登ったりホント旺盛です
明石ではまだかぼちゃやヘチマが青々しているんですね(@_@;)
私は、イマイチ好きじゃないのです・・・きんぴらや漬物、酢の物などには頂けばしますが…夫もね・・好きじゃなくて・・・^^;
ジャンボむかご・・・隣の友人が石垣島方面に行った時のお土産で苗を買って、家の前の畑に植えたら沢山出来て、一昨年、昨年ともらいましたが、、、、、まぁねぇ・・煮ると、食べられますが特に里芋のようにとろみもなく、ジャガイモの旨みはなく・・・なんだぁ?と思ってるうちに食べ終わります(笑)
今年はそういうことで彼女植えませんでした(笑)
というより、全部食べちゃったみたい(笑)
小さなむかごは夫が数日前に山畑で採ってきて、少しでしたが、自分で炒って食べて一杯やっていました♪
私も小さい方が好きです・・・私自身も小さいので…関係ないか・・^^;
秋はフルーツも野菜も豊富に出回りますね
高騰していた野菜も 値が下がり ホッとしました
ハヤトウリ 食感がいいでしょう?
我が家はサラダや 漬物にしていただきました
ジャンボむかごはとても大きくて 大人の握りこぶしぐらいはありました
赤ちゃんの頭ほどにも大きく育つこともあるようです
ホントね~どうやって食べるのかしら~???
道の駅などで見かけたら 取りあえず購入して 天ぷらなどにして試食してみたいです。
ハヤトウリは シャキシャキ感のある 瑞々しい野菜です
炒め物にも合うようですが 私はサラダなどにして使いました
見た目の不気味な野菜が生っていて 不思議でした
普通のムカゴが とっても小さくて 可愛いと感じました
食べた方の感想は あまり美味しくないとの事でした
道の駅などで売っていそうな感じもしましたので 取りあえず 見かけたら購入して 味見がしてみたいですヽ(^o^)丿
冬眠から もう目覚めたのですかヽ(^o^)丿
不思議な野菜を見つけたので 必死で名前を調べてアップしましたら
ご存知の方もいらして 今思えば 苦労して調べなくて 無名でアップすればよかったのに~
なんてずるいことを考えてしまいました
最初は ヘチマにもこんなに大きなムカゴが出来るのかと思って ヘチマのむかごでも検索したんですよ(爆笑)
この果実 調べるのに2~3日かかりました
分からなければ無名でアップするつもりでしたが ふと巨大ですが 生り方がムカゴに似ていたので
巨大ムカゴでヒットして 正確な名前が分かりました
やっぱりAMIさんはご存知でしたのね
悩まずに無名でアップすれば良かったです
塀を降りて階段を上がっていったのは細長いカボチャです
小さなカボチャが 所々に生っていましたよヽ(^o^)丿
カボチャって 本当に手当たり次第にツルを伸ばしていきますね
此方では まだまだ菜園でカボチャが生っていますよ。
ハヤトウリは昨年から明石でも栽培しているのを目にするようになりました
チョットクセがあるので 苦手な方もいると思いますが 私は好きです
ジャンボむかご kinshiroさんはご存知でしたのね
そら芋とも呼ばれているのですね
初めて見て 宇宙からの置き土産かしらと思ってしまいましたよ
そしたら「宇宙芋」とも呼ばれていて\(◎o◎)/!
ムカゴは小さな果実ですが お味はムカゴの方が美味しいのですねヽ(^o^)丿
角のあるヘチマは珍しいですね。トカドヘチマというらしいです。(十角ヘチマ)
宇宙いもはむかごが大きいですね。栽培したことがありますが、冬越しできずに一年で終わりました。むかごを凍らないように保存して春に植えると芽が出てきます。
世の中には 面白い物体がたくさんですね。^ー^
今日は不思議な野菜たちですね。
隼人ウリの隼人は地名ですかね。人名かな。
鹿児島なんですね。
巨大なムカゴは迫力有りますね。
11/3は状は出勤日なので行ってきま~す。
日曜日は伊勢畑小を夕暮れに通過し久々に様子をみてきました。
よく集合したものです \(◎o◎)/
ハヤトウリは
カミさんが漬物にしています
美味ですね
ヘチマ
最近観ません
いっぱいぶら下がっている風景 ~ 昔はよく見かけました
懐かしい
九州の方は 特にハヤトウリを多く見ることが出来るようですね
一つの苗から 100個もの収穫が出来る野菜ですので 繁殖力が旺盛の様です
野生化しても不思議ではありませんね
奈良漬けも大好きですが 本場の奈良の奈良づけは お酒の匂いがして嫌いです
普通に売っている 十一の奈良づけが好きです
ヘチマにも種類があったのですね
水不足でこうなったのかしらと思っていました(でも葉は生き生きとしていました)
トカドヘチマって言うのですね
雑草さんは 宇宙芋栽培したことがあるのですね
殆どの方が このムカゴをご存知で 三日もかけて調べた私は 啞然です
無名でアップすれば良かった~~~(@_@;)
道の駅などで 見かけたら 試食したいです(^^)v
巨大ムカゴ ゆずぽんさんも見た事あって びっくりぽんだったのね~ヽ(^o^)丿
本当に見た事のない花や 野菜などが 毎年 私の目の前に現れて
驚きの連続です。
ハヤトウリは 鹿児島の 薩摩隼人からとった名前の様ですね
巨大なムカゴの名前を調べるのに苦戦しましたが
ご存知の方が多かったです(笑)
日曜日は 懐かしい伊勢畑小学校が写っていましたね
今日はお仕事の様ですね
寒くなりましたので 暖かくして 風邪にご用心!
行ってらっしゃい(^^)v
ハヤトウリやカボチャは見慣れた野菜ですが 最後の宇宙芋は 初めて見て\(◎o◎)/!でした
でもご存知の方が多かったですね
ハヤトウリの漬物は美味しいですよね
シャキシャキとした食感が 魅力の野菜です
ヘチマは 今年はグリーンカーテンにしているお宅もありましたよ
たわしにしかならないのかと思っていたら 食べられるそうですね。
ハヤトウリはまだ、食べたことが有りません。
トカドヘチマ、と言うのが有るのですね。
化粧水になるのかしら。
ちょっと不気味な形のジャンボムカゴ、ビックリですね。
これだけ大きいと、食べるのに抵抗有ります。
でも、どんな料理にして食べるのかしら?
食いしん坊なので、気になります。
不思議な野菜って、あるものですね。
近所をぐるりとお散歩していて 出会った野菜です
ハヤトウリも年々植えられる方が 増えている様に思います
一個の苗から100個も収穫できるようですので 広い場所がないと収穫できない野菜でもありますね
シャキシャキとした食感の キュウリに似た野菜です
見慣れたヘチマとは趣が違うので 痩せているのかしらと思いました
トカドヘチマと言うそうです
角が10個あるので付いた名前で 食用です
ジャンボムカゴには\(◎o◎)/!でした
道の駅などで 出会ったら購入して試食したいです(^^)v