暖かくなり 野も山もそして 田園も お花畑になりました
今日は野菜たちの可愛いお花のアップです
ツタンカーメン:マメ科
このツタンカーメンのエンドウ豆、蔓の様子は普通のエンドウ豆と変わらないのですが
サヤの色が濃い紫色をしています
マメの花は スイートピーの様な 愛らしいお花ですね
エンドウ豆
若いサヤをサヤエンドウ(キヌサヤ)
完熟した実はグリーンピースと呼ばれています
お味噌汁に入れたら 香りも楽しめます
大根の花:アブラナ科
清楚な純白の花が美しいですね
ハクサイ:アブラナ科
チンゲンサイ:アブラナ科
中国野菜の中でも身近な野菜のひとつですね
和名:タイサイ
ミズナ:アブラナ科
鍋や サラダに重宝しますね
ブロッコリー
ブロッコリーは 優しい淡い色の花を咲かせます
ハボタン:アブラナ科
野菜ではありませんが。。。
野菜の花たちの多くが「アブラナ科」ですね
似たようなお花ですが 良く見ると 微妙に違いがあるのが分かります
最新の画像[もっと見る]
野菜の花たちも春になって一気に開花したんですね。
そういえば3月ももう終わりですね。
お野菜の値段は安いといいですね。
でも2月の大雪で屋外の野菜、果樹など被害があったようですね。
4月から消費税が上がるけど野菜はせめて安定してほしいですね。そのためには豊作が一番ですね。
葉牡丹にも小さな可愛い花が咲くんですね。
マヨネーズをつけて食べてみたいです。
年が明けたと思ったら もう直ぐ4月。。。
早すぎですよね
でも春が来て嬉しいのは お花が沢山咲く事と 私の大好きな野菜が 安くなることです(*^^)v
でも来月からの消費税アップは辛いですね(-_-)
ハボタンに塔が立ち 小さな菜の花が咲きだしました
このお花を サラダに入れて食べてみたいです(笑)
相変わらずインパクトある写真撮られますね(*^_^*)
一目、エンドウ(白い花)に似ているけど何の花?と思いました。
ツタンカーメンと言うエンドウが有ったのですか(@_@)。
全く知りませんでした。
グリーンピースは好物でよく食べます。
ツタンカーメンを食べてみたい(^o^)
王家の味がしますかね・・・
エンドウ豆に、ツタンカーメンの由来は何でしょう~?
ツタンカーメンという野菜は知らないですよ、もちろん花も知りませんでしたが。
サヤエンドウの花も初めて見ます。
でも考えれば野菜も植物、花が咲いて当たり前ですね。
何か目からウロコが取れた気がします。
また教えていただきました、ありがとうございます。
形がとっても愛嬌あって思わずほほがゆるんでしまって・・・
アブラナ科の花たちもきれいに咲きますね~
最近は野草を見てもおいしそうに見えてしまって・・・
丁度今頃は芽吹いたばかりで柔らかそうで湯がいたらいいな♪という目で見ています。
ブロッコリーの黄色 ハボタンの紫 両方並ぶと色彩豊かで美しいですね~
数年前にトップの豆の花を描いて 先生に見せましたら
ツタンカーメンと言われました???
最初は何のことか分からずにいましたが 家に帰って調べて 謎が解けました
以前のブログにも書きましたが。。。
ツタンカーメンのえんどう豆は1922年の古代エジブトのツタンカーメンの
お墓から出てきた副葬品の中から見つかったそうです
この豆がイギリスに持ち帰られ発芽、アメリカを経て日本に入って来たそうです
何千年もの時を経て今、世界中に広がっているのですね
其のうちに再び 豆のサヤが出来たらアップしますので 普通のえんどう豆との違いが分かると思いますよ~♪
ツタンカーメンと言うえんどう豆は 絵の先生から教えて頂きました
ツタンカーメンのお墓から出て来た豆との事です
紫色のサヤをしたえんどう豆です
豆が生る頃に再びアップしますね
豆の花は 皆 可愛いですね~♪
豆の花って みんな可愛いよね~
カラスノエンドウも 小さいけれど 同じ形で 今の季節は 彼方此方で咲き乱れていますね
野草でも 食べられるのが結構ありますよね(笑)
芸能人で 野草が大好きな方がいて 何時も採取して その場で食べています
岡本信人さんです(笑)
アブラナ科のお花も 色々な種類がありますね
これからはハボタンの花が 彼方此方で咲きだしますね^^。
本当に綺麗ですね~。
良く見たことが無いので、観察してみたいと思ってます。
野菜のお花は皆、菜の花に見えてしまって、
区別がつきません。
うっかりすると、冷蔵庫の中でお花が咲いてたりします。
あ、いけない。ばらしちゃった。
紫の花、ツタンカーメンて言うんだすか
始めて知りました。
そら豆の花とかえんどう豆の花は
馴染み深いですが。
野菜の花はみな良い顔してますね。