Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

菜園の野菜たち

2015-03-12 00:00:00 | 野原&田園にて

菜園に 大好きなブロッコリーが沢山植えられていました
収穫時期を過ぎてしまい 今にもお花が咲きそうになっていました

ブロッコリー:アブラナ科

地中海沿岸の原産
アブラナ科の緑黄色野菜
栄養が豊富で、クセがなくて食べやすい野菜
 レモンの2倍のビタミンCを含み、皮膚や粘膜を保護するカロチンやビタミンAも豊富に含んでいます
寒い季節のかぜ予防にはうってつけの野菜です


美味しいブロッコリーのお花は 優しい黄色です
これからは 色んな菜の花が愛でられます

エンドウマメ:マメ科

別名:ノラマメ・グリンピース・サヤエンドウ・キヌサヤ


若い莢(さや)を食べるサヤエンドウ、完熟した実を食べるグリーンピース
若いサヤエンドウは 香りが良くて とっても美味しいです

ツタンカーメン

濃い紫色のサヤをしたエンドウ豆です

ソラマメ


フキノトウ:キク科

出始めの可愛いのも撮っていたのに アップ出来ずに 今では塔が立ってしまい
お花が咲いています

ツクシ:トクサ科

同じ根から別に生える栄養茎はスギナと呼ばれ お茶や薬用酒として利用されているそうです
ツクシは節々にかたい袴をつけています
荒れ地や土手など 肥料の乏しいやせた土地によく 生えます

ご婦人が 土筆狩りをしていました

とってもにこやかなお顔で 嬉しそうに摘み取っていましたので
笑顔を撮らせていただきました!(*^^*)!
今日で 三度目の土筆狩りだそうです
最初は 佃煮…次はお浸し
そして今日は天ぷらにすると 言っていました(笑)
何度摘んでも 直ぐに又生えて来るので 採りきれないと言っていました
無料で 採り放題の可愛い野菜が 沢山生えています
私は 袴をとったり面倒なので 採るのは諦めて 撮るだけにしました
田の畔に ぐるりと群生しています

エノコログサ


今の季節のエノコログサも 趣があって美しいです


もう少しで  新旧入れ替えになりますね


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5種類の桜 | トップ | 多肉植物 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようごさいます。 (masa )
2015-03-12 06:55:58
reihanaさん おはようございます。
菜園に行かれたのですね。
ブロッコリーが美味しそうですね。
土筆もいっぱいで豊作ですね。
土筆狩りですかねえ。(笑)
そういえば昨年の春会社の昼のヲーキングで土筆を見た記憶があります。
今年も土筆の季節になったら土筆を見てみようと思います。
美味しいのかな?
返信する
ほろ苦い春の味です (reihana)
2015-03-12 07:19:12
masaさん おはようございます
我が家から 5分ほど歩くと この土筆のある場所です(笑)
明石に越してきた時に 初めてこの場所で土筆の生えているのを発見して
とっても嬉しかったのです
だって 神戸にいるときは 土筆は見たくても 生えていなかったので。。。
その時は 土筆を鉢に植えて楽しんだり 摘んで佃煮も作りました
バター炒めも美味しいですよ
今は 袴をとるのが めんどくさくて(-"-)。。。
これから4月にかけて 背高のっぽに育っていきます^^*
返信する
野菜の花 (とんちゃん)
2015-03-12 08:07:41
ブロッコリーの花ってなんてきれいなんでしょう!
大好き♪
花もいいし食べてもいいし・・・
いつだったかブロッコリーが畑からはみ出して終わりかけを摘んだことがあります。
残り物でも味は変わらずおいしかったです
つくしもいっぱい集めたらいいですね
佃煮がいいのかしら・・・
春のほろ苦さをかみしめてみたいです~
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-03-12 08:14:28
 ブロッコリー
嫌いなわけではないのですが・・・
説明を伺ってびっくり
栄養豊富なんですね \(◎o◎)/
見直しました(^^)/

豆類のお花は 綺麗ですね

ツクシ
春の大地の恵みって感じですが
自分は食べたことありません
美味しいのでしょうね (*^_^*)

返信する
Unknown (AMI)
2015-03-12 08:27:36
おはようございます
確かreihana様のブログに行ったはずなのに・・・
間違えて誰かの菜園ブログに行ったのかな?と一瞬思いました(笑)
私もブロッコリーのお花の色は優しくて大好き
これからはいろんな冬野菜が次々にとうが立って来てお花が咲きだしますね
もうそら豆やえんどうの花が咲いていてここよりは半月ほど早いですかね
私もこのドライになったエノコロ大好きです
こんな感じの ススキなどもいいですよね~
返信する
Unknown (鬼婦人)
2015-03-12 08:42:33
おはようございます!
ブロッコリーは、やはり食べるために収穫してしまいますので、こんなお花の咲いたとこは、あまり見ませんが、綺麗ですね!
観賞用として、いけますね!

あの、おばちゃんは、つくしをもう3回も食べたんですね!
寒い寒いと言って家の中にいると、つくしを見出さないですね!
返信する
野菜の花 (桜台のスミレ)
2015-03-12 09:41:31
おはようございます。
野菜のお花って可愛いですね~。
ブロッコリーよくヒヨドリに食べられませんでしたね。
お豆さんの花を見るとスイトピーを連想します。
ツクシはスギナだと最近知りました。(笑)
まだ一度も食べたことがありません。
寒かったですね~今日はましです。(笑)
返信する
お早うございます (ひろばあちゃん)
2015-03-12 09:51:09
お花が咲きそうなブロッコリー~。ちょっと
もったいない感じ!
でもお花もきれいですね。
ブロッコリー大好きです。

近所の菜園でも昨日通りましたらさやえんどうの
花が咲いていました。

土の中からモコモコと出て来た植物もあっという間に
大きく育っていますね。

密集のエノコログサも趣があって素敵ですね。
返信する
ツクシのほろ苦い 春の味 (reihana)
2015-03-12 10:14:59
とんちゃん おはようございます
ブロッコリーのお花は 普通の菜の花よりも 淡い優しい色をしています
ブロッコリーって嫌いな人も結構いるみたいだけど 茹で方に問題があるように思います
茹で過ぎてしまうと グニュグニュで全く美味しくないですものね
サッと茹でて 生っぽい方が絶対に美味しいですよね(^^)v
カリフラワーもサッとゆでて ピクルスにしたら美味しくて ハマってしまい なくなったら作り続けています
土筆は 佃煮にするには 大量に採取しないとできませんので お浸しや バター炒めが美味しいと思います
ほろ苦い 春の味 私も気を取り直して 土筆狩りしてこようかな~ヽ(^o^)丿
返信する
風邪を引かなくなりますよ~(^^♪ (reihana)
2015-03-12 10:15:59
延岡の山歩人Kさま おはようございます
ブロッコリー あまりお好きでないようですね(笑)
茹で過ぎは 禁物で 美味しくありませんよ さっとゆでて 生っぽい方が食感があって美味しいです
茹であがりにサッと塩を振り 温野菜に。。。冷やしてマヨネーズやドレッシングで 美味しく食べられますよ
私たち夫婦は お互いに馬鹿夫婦です ですので 風を引きません(^・-)-☆
アホは風邪を引かないと言いますが 我が家は菜食人間ですので 野菜は毎日 どっさりと食べています
美味しい野菜も風邪を引かない秘訣だと 日々実感しています
土筆は とりわけ美味しいと言うわけでも ありませんが ほろ苦くて 淡白なので どんな味付けにも合いますよ
あく抜きが必要です^^;
返信する

コメントを投稿

野原&田園にて」カテゴリの最新記事