
チューリップ:ユリ科
中央アジア~地中海原産
花壇、公園の植栽に使われ、春の風景に欠かせない花です
花壇に咲く色とりどりのチューリップ
子供のころからなじみの花でした
今年2月の教室モデルです
コロナウイルスの影響で 3月は休講になってしまいましたが
今月から再開されます
チューリップ:ユリ科
中央アジア~地中海原産
花壇、公園の植栽に使われ、春の風景に欠かせない花です
花壇に咲く色とりどりのチューリップ
子供のころからなじみの花でした
今年2月の教室モデルです
コロナウイルスの影響で 3月は休講になってしまいましたが
今月から再開されます
本当にすぐに歌が出てきましたもん(^^♪
咲いたぁ~咲いたぁ~~って・・
今は、こうして八重のような開いたのもあるけど、昔生け花やってた時は、一重のような閉じた花弁をそっくり返してわざと広げて、飾るのも教わりました!
でもねぇ‥その時は斬新で何回かやってみたけど、早く開ききって終わるのが早いんですよね(;^ω^)
おとなしい色ですね、このチューリップは、八重はにぎやかだけど・・個人的にはオーソドックスな方が好きですけどね・・(^^♪
葉っぱは、描くために、とってるんですか?
それとも、細い種類なんでしょうか?
毎年チューリップの花がモデルになりますが
描くのは苦手な花です
特に葉を描くのが苦手です
なので わざと葉を描かなかったのです(苦笑)
チューリップと言えばやはり一重の方が🌷らしいですよね
コロナの影響で3月の教室はお休みでしたが
今 テレビのニュースで遂に明石でも感染者が一人出てしまいました
明後日から教室がありますが 不安です
マスクをして 窓を開けての授業になります