Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

金木犀&薄黄木犀

2011-10-13 07:59:10 | 植物画(ボタニカルアート)

金木犀(キンモクセイ)&薄黄木犀(ウスギモクセイ):モクセイ科
原産地:中国

秋のお彼岸の前後にお散歩していると どこからともなく良い香りが流れてきます
彼岸花と共に この香りで 秋を感じますね

・・・薄黄木犀・・・
中国から ヒマラヤにかけて 分布しています
「ギンモクセイ」の変種で 葉は狭い長楕円形で対生し ほとんど鋸歯がありません
「キンモクセイ」とは異なり 雌株があるので結実します
香りはキンモクセイより 優しい香りがします


今からお出かけします
明日の夕方に帰りますので
明日のブログはお休みさせていただきますm(__)m


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランタナ&クコの花 | トップ | 砥峰高原にて »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らぶ)
2011-10-13 12:22:21
行ってらっしゃーい。
ちゃんとお留守番して、るすポチしときますねー(*^^)v
ウスギモクセイも知らないお花でした。
返信する
Unknown (バド)
2011-10-13 15:27:50
いってらつしゃい。
返信する
Unknown (まるよ)
2011-10-13 17:48:17
きんもくせいの色は出すのが難しいみたいですね。
名古屋もやっと咲き始め、あちらこちらでトイレの香りが漂っています(笑
返信する
薄黄木犀 (ゆずぽん)
2011-10-13 22:41:53
初めて聞く名前です。
花色なんかも キンモクセイによく似ているのでしょうか?

ご旅行ですか!?
ごゆっくり、楽しんできてくださいね。
今日も明日も ぽちやっておきま~~す。
返信する
ただいま~♪ (reihana)
2011-10-14 17:44:43
らぶさん こんばんわ~

一泊で温泉に行って来ました
行き帰りは大雨でしたが北部の山奥ではあまり降っていませんでした

ウスギモクセイは優しい香りがします
返信する
Unknown (reihana)
2011-10-14 17:47:06
バドさん こんばんわ~

ただいま帰りました
南部はよく降ったみたいですが北部は降ったり止んだりはしましたが…
たいした雨でなくて良かったです
返信する
トイレの香りが(笑) (reihana)
2011-10-14 17:50:51
まるよさん こんばんわ~

咲きましたか~トイレの香りのお花が…
此方は未だ咲いているのもありますが 殆んど咲き終わりかけています
ただ 二度咲きするキンモクセイもありますので
来月くらいに又
咲き始めると思います
返信する
薄黄木犀 (reihana)
2011-10-14 17:53:44
ゆずぽんさん こんばんわ~

ウスギモクセイは淡い色のお花で優しい香りがします

一泊で温泉に行ってきました
毎年行っていた「梨狩り」に今年はいけなかったので温泉にしました
返信する
Unknown (畑の管理人)
2011-10-14 19:26:06
畑の金木犀も見るに忍びない姿となりました。辺り一面、粉を吹いたようにオレンジ色です。

お出掛けでしたのに、気に掛けていただいてすみません。
返信する
Unknown (AMI)
2011-10-14 20:53:59
おかえりなさい。
また いつものように 何か素敵な植物の写真を撮ってこられたのではないでしょうか? 楽しみにしています。
うちの駐車場もキンモクセイの良い香りでいっぱいです。
返信する

コメントを投稿

植物画(ボタニカルアート)」カテゴリの最新記事