熱帯植物園の 多肉植物たちです
何時行っても咲いている花は ハナキリンです
ハナキリン:トウダイグサ科
マダガスカル原産
大きな花ですので 見応え十分です
淡いピンクの花が 普段ホームセンターなどで見られる 花のサイズです
コダカラソウ:ベンケイソウ科
背が高く伸びていました
増えすぎて困ってしまう程 繁殖力旺盛ですが凍傷には弱いです
我が家のは 今年の寒波でダウンしました
でも直ぐに復活します
パイナップル
パイナップルも 何時でも生っています
?
名前は分かりませんが トゲが鋭いです
トゲがなかったら 優しい感じの多肉植物になります
・・・追記・・・
このサボテンの名前が分かりました
ドリコテレ・金星/(長粒丸)です
やや大きめの黄色い花が咲くようです
今度は お花が咲いた所も見てみたいです
雑草さん ありがとうございました
サボテン
巨大なサボテンです
外に見えるのは梅園です
花
最新の画像[もっと見る]
サボテンの管理はさすがに植物園ですね。
水をやりすぎると丸く育たないんですよね。
私の苦手なサボテンです。水のやりすぎ・・・
ハナキリンは長年育てていましたが、ある年
特別、寒いときに縁側で枯らしてしまいました。
"(-""-)"
サボテンは育てたことがないですが 唯一 ドラゴンフルーツのサボテンを種から育てています
大きな鉢に植えていたら 当然花が咲き 果実も生ったと思いますが 小さな鉢で育てていますので
小さいままで育っています(^^)v
サボテンは水加減が難しいのですね
ハナキリンも 温度が一定していると年中咲いていますね
明石では 今までは多肉植物たちは 十分に外で越冬していたのに 今年の寒波で凍傷に遭ってしまいました
直ぐには気付かなかったのですが。。。日にちが経つごとに被害が出てきています
特にひどかったのが コダカラソウ・コチョウノマイ&大のお気に入りの夕映えも凍傷に遭ってしまいました
暖かくなったら 植え替えて様子を見ようと思っています。
子宝層面白い名前、面白い形ですね。
パイナップルの鉢が言えにあるとなんかワクワクしそうね。
そのまんまの形よ。
サボテンとげがあるから扱いにくいが、ピンクの可愛い花が咲くんですね。
サボテンの花、中々見れません。
可愛い花が咲くのですね。
ハナキリン、以前欲しいなぁって、思案して諦めた花です。
温度管理が、無理だろうと・・・
家のアロエもこの間の寒波以来、また凍傷で葉っぱが茶色になっています。
雪の降る地域では、中々見れない多肉さんですが、
暖かそうで、冬を忘れしまいそうです。
サボテンのお花は綺麗ですね~
あざやかなピンク!
沖縄で、サボテンステーキを食べた事があります。
あの、うちわサボテンです。
苦味はないですが、アロエの様な感じ!
お金を出してまで食べるものではなかったような?(笑)
ハナキリンは ホームセンターで良く見かけますね
コダカラソウは葉の周りに沢山の子株が出来て それが落ちて増えまくります
増える割には 凍傷には勝てないで 萎れてしまいました
子株が沢山落ちているので 親株がダメになっても なくなることはありませんが(笑)
サボテンは苦手ですが お花は可愛いですね(^^)v
サボテンの花は 儚い一日花ですが とっても可愛い花が咲きます
その点 多肉植物の花は 長い期間咲き続けますね
ハナキリンは 寒い季節だけ部屋に入れたら 花が咲き続けるそうです
今年の寒波は酷かったです
明石でも氷が張り 多肉植物たちが犠牲になってしまいました
アランさんちのアロエも被害に遭ってしまったのですね
多肉植物は 寒さにも結構強いですが 今年の異常な寒波には 負けてしまいました
早く暖かい春が来てほしいですね。
普段は棘だらけのただのサボテンですが 花が咲くと可愛いですね
沖縄でサボテンのステーキ食べたのね~♪
何となく分かります 苦みのないアロエの味が(^^)v
私は ウチワサボテンの 果実を食べたことがあります
ドラゴンフルーツの白果肉は 甘みが薄く あまり美味しいフルーツではありませんが
ウチワサボテンの果実は果肉が真っ赤で ジューシーで 美味しかったです
採取した時に 小さなトゲが手に刺さり 痛くて泣きました
果実には 目に見えない棘が沢山生えていました(*_*;
日頃見ているものと比べると どっちがホントの大きさかわからなくなります。ヽ(*´∀`)ノ
子宝草、我が家からいつの間にかなくなりました。(^_^;)
サボテンの花、可愛いですね。^ー^
熱帯植物園のハナキリンの花は特別に大きいですね
ブーゲンビリアぐらいの大きさです
コダカラソウは繁殖力旺盛ですが 凍傷には弱いです
元気だった親株がダウンしました
子株は元気です
サボテンの花は 儚い一日花ですが カラフルで可愛い花を咲かせますね。