果実たちが 綺麗に色づいて
其々に 美しさを競っている様に見えます
イヌマキ:マキ科
雌雄異株の常緑高木
関東より西~沖縄にかけて分布する針葉樹で主に暖かい地方の沿岸部に自生が見られます
今年は 沢山の実が生りました
グリーンの種の部分が落ちて 赤い果実だけが 残っていました
マートル(ギンバイカ):フトモモ科
チョット面長の果実の種類です
斑入り
オリーブ
ノブドウ
アオツヅラフジ
最新の画像[もっと見る]
果実たちが 綺麗に色づいて
其々に 美しさを競っている様に見えます
イヌマキ:マキ科
雌雄異株の常緑高木
関東より西~沖縄にかけて分布する針葉樹で主に暖かい地方の沿岸部に自生が見られます
今年は 沢山の実が生りました
グリーンの種の部分が落ちて 赤い果実だけが 残っていました
マートル(ギンバイカ):フトモモ科
チョット面長の果実の種類です
斑入り
オリーブ
ノブドウ
アオツヅラフジ
選挙無事!?終わりましたね。
ところで果実が綺麗ですね。
イヌマキってあるのですね。
大きな葡萄みたいですね。
マートルは聞いたことあります。
銀梅花なんですね。
オリーブは定番ですが、やっぱりノブドウの色が綺麗ですね。
今日も寒く、現在-5℃のようでが仕事に行ってきます。
やはり 自民党が圧勝でしたね~♪
選挙に出たついでに 近所も散策してきました
風がきつかったですが 歩いていると 体がポカポカになりました
イヌマキの可愛い果実が大好きです
場所によって 年明けでも果実を付けています
赤い部分は 食べられるんですよ
3種類の マートルをアップしました
種類があるようです
マイナス5度とは こちらでは想像もつかない 寒さですね
暖かくして 風邪ひかないように・・・行ってらっしゃ*^^*
名前は聞き覚えが有りませんが・・・
赤と青が連なる実には見覚えがあります
赤い実が輝いて綺麗ですね(^^)/
拙ブログの昨日記事では
大変お世話になりました
おかげさまで助かりました。
(reihana)様本当に博学ですね
改めて感心しました。
結構いけますよ
良く食べたものです
緑の部分は毒だそうですが・・・
イヌマキは長いこと見ていないです~
近くにはないのでどうしても足が遠のいて・・・
こちらでじっくり見られるから今年も我慢します!
串に刺したお団子みたいでかわいいですね
マートルもきれいになったのですね
ノブドウの真っ青な色には感激です!!!
こんなにきれいになることもあるなんて!
ず~っとこのままの色でいてほしいと思いました。
いつもこちらであれもこれも新鮮な驚きをかんじているのです~
色んな木の実がそれぞれの色で競い合っているようです。
野鳥のついばむ姿もこれから見られますね。
イヌマキの果実は お団子の様で 可愛らしくて 何度もアップしています
甘いので 鳥の好物でもありますが 今の季節は 赤い実が豊富にありますので
何時までも 可愛い果実が 生り続けています
昨日は 偶然に 身近で見ている木々たちでしたのでお答えすることが出来ました
イイギリは ブロ友の所で最近見たばかりで 果実も 葉もそっくりでしたので 間違いないと思います^^
イヌマキの実は甘くて美味しいですよね~♪
鳥さんと 競争で 食べていると言う ブログのお友達もいました
緑の部分は 種ですので 鳥も食べませんね
毒があるのですね^^;
今年は沢山の果実が生りましたよ~♪
田のあぜ道に 数本植えられていて 雄木も並んで植えてありますので 毎年果実は生りますが
今年は 特別に 沢山の果実が生りましたヽ(^o^)丿
イヌマキは 確か千葉県の木だったと思います^^*
二色団子の様で可愛くて 毎年 これでもかと言うほど 何度もアップしてしまいます
マートルにも 種類があります
今年は 小さなお花の 姫ギンバイカには 果実が全く生っていませんでした
秋色に染まったノブドウは 濃いブルーの果実に染まっていました
私は 毎回 とんちゃんの所で 見たことのない植物が多いので \(◎o◎)/!の連続です ^^*
果実たちが そろそろ終盤を迎える中で 同じような色に染まりました
今年も果実が豊富で 鳥たちは 食糧難にはならないと思います
昨日は 選挙行ったので 折角なので 直ぐに家に帰らずに 近所を一回りしてきました
神社の 大きなセンダンの木に 沢山のヒヨドリが 果実を啄んでいました
カメラを向けると 飛び立ってしまいました(涙)