Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

多肉植物

2015-03-13 00:00:00 | 植物画(ボタニカルアート)

左から 胡蝶の舞夕映え金魚の木不死鳥錦です
我が家の多肉植物です
以前描いた胡蝶の舞に
夕映え・金魚の木・フシチョウニシキを描き加えました
まだ途中段階ですので 他の種類のお花が咲いたら
順次 描き加える予定です

今年もやっぱり 土筆の盆栽を作りたくなってしまいました
近所の空き地に 沢山の 土筆が出ている場所があります
ツクシ


この場所は 殆んどの方が知らない場所です
死角になっていて 目立たない所で 群生しています


数本抜いて来て 植木鉢に植えてみました
昨日 ブログのお友達の所で 美味しそうな土筆料理がアップされていました


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園の野菜たち | トップ | クリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い多肉植物たち (reihana)
2015-03-14 21:20:56
アラン大好きさん こんばんは~☆彡
多肉植物の可愛いお花が咲きだして 描きたくなってしまいました
アランさんは パソコンでのお絵かき習っていましたよね^^*
お時間が出来ましたら 是非 描いてアップしてほしいと思っています
セリバオウレンは 実際には見たことがないのですが
他の方のブログで 何度も見たことのあるお花に似ているなぁ~と思いました(^^)v
やはり そうでしたか(良かったです)
返信する
ボタニカルアート (アラン大好きおばさん)
2015-03-14 18:07:28
こんばんは。
何時もながら、綺麗な絵ができていますね。
多肉植物の感じがよく出ていて、
お部屋に欲しくなります。
こんな綺麗な絵を魅せて頂くと、自分でも真似して描けないかなぁって、パソコンの水彩に目が行きます。
目が行くだけで、やっぱり無理と目をそらします。
この間教えて頂いた、
セリバオウレンの葉っぱを確認に行ってきました。
見に行くのを予想したかのように、他の葉っぱを綺麗に刈ってありました。
残っていた一枚を撮ってきました。
当に、セリバオウレンの葉っぱでした。
何時も教えて頂き、有難う御座います。
返信する
Unknown (reihana)
2015-03-13 23:42:07
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
多肉植物にお花が咲き出したので 描いてみました^^
ツクシの群生には\(◎o◎)/!でした
今の季節しか土筆料理が 出来ないので 今日は 土筆狩りに行って来ました!(^^)!
頑張って 佃煮を作ってみました
美味しかったですよ(^^♪
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2015-03-13 22:51:54
多肉植物のボタニカルアート、素敵ですね~~~~^ー^

つくしも、こんなにたくさんのは 初めてです。
実物見たら またびっくりでしょうね。(笑)
返信する
お疲れ様!(^^)! (reihana)
2015-03-13 21:02:17
スミレさん こんばんは~☆彡
今日は晴天で良かったですね~ヽ(^o^)丿
此処の土筆 凄いでしょう?
こんなに出ているのは 初めて見て\(◎o◎)/!でしした
スギナも出て来ています^^*
返信する
ツクシ (桜台のスミレ)
2015-03-13 19:32:13
こんばんは。
いつもお上手に描かれます。
ツクシ凄いこと出ていますネ~。
スギナも少し出ているようですね。
返信する
土筆盆栽作りました (reihana)
2015-03-13 16:12:59
マリババさん こんにちは~♪
大好きな多肉植物たちを 少しずつ描いています
花が咲いたら 再び描きくわえて アップしますね~(^^)v
土筆の鉢植えは 明石に越してきてから 毎年作り続けています
今年は もうやめようと思ったのですが この群生を見たら やっぱり作りたくなりました
そして土筆も採取してきて 袴をとって 先ほどあく抜きをしました
身近にあるのだから 旬の味も楽しむことにしました^^*
返信する
ツクシの盆栽は可愛いですね (reihana)
2015-03-13 16:11:47
kinshiroさん こんにちは~♪
絵のお友達が 私の大好きな 素敵な多肉植物を持ってきて下さり
嬉しくて 早速描いてみました
頂いたときは 花は咲いていなかったのに いつの間にか花瓶の中で咲いていた 胡蝶の舞です
他の多肉植物は 今蕾を沢山付けていますので 花開いたら 描き加えます
その時は再び アップしますね(^^)v
kinshiroさんのご主人 小まめで羨ましいです
余りにも美味しそうでしたので 早速 今日土筆狩りしてきました
卵とじと 甘辛煮を作ろうと思っています
袴とるのに時間がかかったわ~(@_@;)
採取は簡単だったけど。。。
アート盆栽は枯れることはないので永久に保存できますね
小さな土筆を作るのは 相当大変なことだったと思います
私は 植木鉢に植えて楽しみます
土がむき出しになるので 苔も採って来て上に乗せました(^^)v
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2015-03-13 15:03:38
今日のポスタルにかアートの植物の説明付きで有難うございます。
つくしがこんなに生えてるところがあるんですね。
土付きで鉢植えいいですね。
当分楽しめますよ。
食べる事しか考えてないマリババでした。
返信する
どう表現しましょう (kinshiro)
2015-03-13 14:55:53
何て素敵な色合いとコンビなんでしょう!

本当にいつも見入ってしまいます。
素敵♪
好きですねぇ・・

まだまだ描きくわえられるんですね・・楽しみです♪

つくしもまぁ!!すごい@:@

確かに田んぼの後や、手つかず野原にこんなところありますが・・・それにしても・・秘密の花園ならぬつくし園と言うところでしょうか♪

義母がアート盆栽を長いことしてて、小さな鉢につくしの作り物の盆栽があるんですよ。
仏様の中だけど、埃だらけかなぁ・・
reihanaさんもですが、良く見るをしないとできない物ですから・・ね。

返信する
ツクシの群生 (reihana)
2015-03-13 09:48:23
鬼婦人さん おはようございます
多肉植物の花たちが 可愛く咲いたので 描いてみたくなりました
近所に住む 絵の仲間が 素敵な多肉植物や 珍しい植物を 時々持ってきて下さいます
嬉しくて 描いてみましたヽ(^o^)丿
土筆は 四つ葉のクローバーのように 探して見つかった時の感動は何とも言えませんよね
これだけ群生していたら ただ\(◎o◎)/!唖然!でした
来年は新築の家か 駐車場になってしまうかも知れませんので 多分 今年で見納めかもしれません。
返信する
ツクシには\(◎o◎)/!でした (reihana)
2015-03-13 09:47:17
とんちゃん おはようございます
空き地に もの凄い土筆の群生になっていて \(◎o◎)/!
気持ち悪いほど出ていました
盛りは過ぎて 胞子を出しているのが殆どでした
新しく入ってきた絵の仲間が 近所に住んでいます
時々 珍しい植物や 欲しかった多肉植物を持ってきて下さるので
嬉しくて 描いてしまいました
夕映えは頂いたその日に描きましたので 緑色ですが 今は本当に名前の様に夕映えの色に染まって
尚 美人に変身していますヽ(^o^)丿
返信する
ツクシの群生 (reihana)
2015-03-13 09:46:38
延岡の山歩人Kさま おはようございます
絵の仲間から頂いた 欲しかった夕映え。。。
嬉しくて 頂いて 直ぐに描きました~♪
今は夕映え色に変わり 子ども出来ています
多肉植物は とてお美しい名前が多いです
土筆の群生には 唖然でした\(◎o◎)/!
返信する
多肉って可愛い~♪ (reihana)
2015-03-13 09:45:48
AMIさん おはようございます
そうなのよ~多肉植物は 直ぐには枯れないので 私好みのモデルです(^^)v
夕映えが 今は夕焼け色に染まり 子株も出来ました(可愛いです)
大好きな多肉ちゃんですヽ(^o^)丿
此処の土筆凄いでしょう?
主人が見つけて教えてくれました
早春に 土筆が出ていないか探す楽しみもありますが 此処は探さなくてもビッシリと。。。
気持ち悪いほど群生しています(笑)
植木鉢に植えましたが 胞子を出しているのが殆どでしたので 今朝見たら もう老人の様な姿で。。。
AMIさんの所の様に 若いツクシンボでないと 盆栽には向きませんね
気が向いたら 出始めのを探して植え替えてみます。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2015-03-13 08:05:30
おはようございます!
素敵な絵です!
さらっ~と描けて、素晴らしいです!

つくしの群生!これだけあると、見事ですね!
つくしは、1本2本見つけて、喜んでいますが…
これだけあったら、どんなふうに喜べばよいのでしょうか?歓喜の舞を踊らなきゃ!(笑)
返信する
ツクシヅクシ (とんちゃん)
2015-03-13 07:55:55
すごい数のツクシが並んで・・・
これだけそろうと圧巻ですね
どうなってるの~~~
こんなにツクシが生える場所があるとは・・・
一度にたくさん摘めるしお浸しにもできそう♪
多肉も色々~~
どちらもうちそろって目を楽しませてくれます!!!
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-03-13 07:51:02
多肉植物のポタニカルアート
素晴らしいですね ひき込まれます (^^)/
 >夕映え、金魚の木、不死鳥錦です
綺麗なお花に負けないくらい 名前がまた ロマンチック

ツクシの大群生
ぉおおっ~
すご~~~い\(◎o◎)/


返信する
Unknown (AMI)
2015-03-13 07:39:23
おはようございます
多肉はすぐ枯れるものではないので 余裕を持って描けますね

ここの土筆 思わず笑ってしまうくらいの数ですね~
気持ちいいくらいすくすくと密集して生えていて まだ開いていないのもたくさんありますが
それを取るにはつくしを踏んでしまいそうで・・・どうやって手をのばそうか(笑)
返信する
ツクシが群生しています (reihana)
2015-03-13 07:11:16
masaさん おはようございます
多肉植物はまだ途中段階で お花が咲くのを待っています
蕾は随分前から出来ているのに 中々咲いてくれません(-"-)
土筆は そちらでは食べられないのですか?
どうしてでしょうか?
返信する
私も デタラメな人間やってます!(^^)! (reihana)
2015-03-13 07:10:31
雑草さん おはようございます
土筆が大豊作で~~す
秘密の花園じゃなくて 土筆の園です
食べたら美味しいのですが 袴をとるのがめんどくさいです(-"-)
でも食べたいヽ(^o^)丿
葉から芽が出る種類って多いですね
胡蝶の舞からも葉から 芽が出てきました
それに胡蝶の舞の片親であるコダカラソウが子供を産みまくって植木鉢にてんこ盛りになってしまい
昨日間引きました
恐るべき繁力です
私は 雑草さんよりも もっと出鱈目な手抜き主婦やってます(^・-)-☆
返信する
おはようごさいます。 (masa )
2015-03-13 06:55:40
reihanaさん おはようございます。

多肉植物のボタニカルアートが良いですね。
いつもながら構図といい、色合いといいバランスが上手いですね。
額に飾っても良い感じですよ。
そちらでは土筆は普通に食べられるようですが、こちらではちょっと心配があります。
返信する
ツクシツクシツクシ (雑草)
2015-03-13 00:59:11
こんばんは こんなにいっぱいつくしが出てきて。
土筆土筆つくしつくしツクシツクシツクシツクシツクシツクシッ
秘密の土筆の園のそのツクシノソノ
やっぱり食べてみたいですね。
多肉植物が生き生きと。うちでは考えられない暖かさ。
不死鳥錦ははからめ。葉から芽。雑草はでたらめ。出鱈目。
返信する

コメントを投稿

植物画(ボタニカルアート)」カテゴリの最新記事