![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/2a01e8815ef12c6caab9b247f82ac380.jpg)
イブキ(ビャクシン):ヒノキ科・ネズミサシ属
ホンノリと色づいてきました
今年も見事なほどに果実が生っていました
コノテガシワ:ヒノキ科
新芽が出始めているのに 未だ昨年の果実が生りつづけています
スイショウ(水松):スギ科
中国原産
雌雄同株
初めて見る スイショウの果実です
メタセコイア
今の季節は 色々な木の実が落ちていて楽しいですね
ここの果実は丸くて可愛いですが
楕円形の果実もあります
可愛いミニトマト
カラフルミニ
スーパーで可愛いミニトマトを購入しました
以前から一度購入したいと思っていたトマトです
毎週行く スーパーに 何と 半値で売っていました
2パックでこれだけ入っていました
トマトが大好きで 何時もきらしたことはないのですが
今は旬でないので高値です
赤・オレンジ・黄色・グリーン・黒と5色の可愛いトマトです
ラディッシュの ファイブカラーのトマトバージョンの様ですね(笑)
この日は もう二種類の 大きなトマトのパックを購入しました
意外と甘くて美味しいです
子供の頃は 真冬に トマトやキュウリ&ナスはありませんでした
今の時代は 年中夏野菜が スーパーには並んでいて
季節感が全くなくなってしまいましたね
今日は木の実いろいろなんですね。
茶色系で纏められ統一感があって素敵ですね。
私も毎日ミニトマト3つ食べています。
今日2/11は通常の出勤日です。(泣)
それではこれから通勤しま~す。
僕は今まで木の実にあまり注意を払ってきませんでしたがいいものですね。
教えていただきました。
ドイツでは世界中どこからか輸入しているので、無い果物、野菜もたまにはありますが、
殆ど絶える時期の無い果物が殆どですね。
トマトは大好きなのですが、時々どうしようもないトマトに出会う事があります。
枝に付いたまま売っているトマトもあって、そのまま熟していく、と言うのですが、
これがまた大うそ!
トマト+小エビをオリーブオイル+ニンニク+ペパローニで炒め、
パスタソースにするのですが、トマトの皮が固くて、味のしない事もおうおうにしてあります。
キウィも大好きで、これも途切れる事はないし、おいしいです。
下関在住時は行きつけの美容院で旬な時期に実家で栽培されてる
ミニトマトを戴いてましたが、今食べると直るかな?(^^;
今の季節は 森の中には どんぐりや松ぼっくり等 色々な果実が落ちています
野菜が大好きですので 安い時には沢山購入しています
数年前にレタスが高騰した時に(1個が400~500円) 茨城のレタスが明石のスーパーに並びました
懐かしい名前で「田舎っぺレタス」と記してありました
寒い季節は 特に野菜が高値ですが 出来るだけ安い野菜を求めています(笑)
今日は祭日なのに お仕事なのですね
週末の天気予報が イマイチの様ですが 昨日走行できなかったので 今度こそ青空のもとでの走行が出来ると良いですね~♪
今の季節は メタセコイヤ&フウの木の可愛い果実が沢山落ちています
先日行った 森の中では大きなフウの木が沢山落ちていたので
少し拾って来て 絵の仲間のお土産にしました(^^♪
日本でも輸入されたフルーツが沢山店頭に並んでいます
特に オレンジや バナナは四季を問わずに何時でもありますね~♪
トマトは子供の頃から大好きでいた
お小遣いで 近所の農家で購入してきて おやつ代わりに食べていました
当時のトマトは トマト特有の 青臭さがあって とっても美味しかったのですが
今のトマトには あの香りが消えてしまいました
枝についたままのトマトが売っているなんて羨ましい~(^O^)/
生け花の様に飾って楽しむのも大好き!
ある国で トマト祭りで 大量のトマトが投げつけられている映像を見たら 何時も勿体ない~~食べたい~と思ってしまいます(笑)
キウイも大好き~(^O^)/
腹痛ですか?
大丈夫ですか 早く治ります様に。。。
最近は腹痛は全くないですが 子供の頃は 良く 正露丸を飲まされました
臭~~い匂いのする薬でした
トマトは大好きで 毎日食べています(^O^)/
トマトよりも アロエの方が薬効があるようですね
昔から アロエは「 医者いらず」と言われて来ましたね
お大事になさって下さいね(^^♪
秋になると、何か出来ないかとつい拾って来てしまいます。
私も同じミニトマトをスーパーで見ました。
カラフルで楽しいので、つい買いたくなってしまうのですが、
少し高価ですし、主人にいらないと言われて諦めました。
美味しそうにも見えますよね。
寒い季節で寂しいですが 秋から冬にかけて
木の実の落ちる季節でもありますね
ツリーの飾りや リースにも利用出来ないかしらと つい少しだけ拾ってしまいます(^^♪
このミニトマトは 昨年から気になる存在でしたが 値段が高くて 買えませんでした(笑)
所が ワゴンセールで 半額になっていたので 思わず2個も購入してしまいました
私の場合は 食べるのは二の次で 愛でて 描いて 最後に食べます
でも 描くのに日数がかかり過ぎて 腐らしてしまう事もしょっちゅうです(笑)
愛でて楽しみますので お花と同じ感覚で 珍しい野菜やフルーツがあったら
つい 購入してしまいます(^^♪