イジュ:ツバキ科
奄美大島から八重山まで分布している琉球固有種
基本種はヒマラヤからマレーシアに分布
お茶の花に似ています
ほのかな甘い香りがします
イジュの清楚な白い花は人々にとても親しまれ、琉歌(辺野喜節)にも歌われているそうです
光沢のある葉も美しいです
樹皮は厚く、褐色をしています
葉は先が尖り、縁には鋸歯があります
アメリカコデマリ:バラ科
北アメリカ原産
育てやすく、花つきもよいことから、ガーデニング花木として人気がある様です
春に咲いたお花です
テマリシモツケとも呼ばれていますので シモツケに良く似たお花で
長いオシベガチャームポイントです
最新の画像[もっと見る]
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- 枯れアジサイ 3日前
- 枯れアジサイ 3日前
イジュって南国の花なんですね。
お茶の花は恥ずかしながら見たことありませんが、なんとなくわかるような気がします。
すこしだけ、花は白梅に似ていますね。
アメリカゴデマリは見た感じが豪華に咲くんですね。
まるく咲けば、アメリカの紫陽花のような??(^o^)/
覚えやすい名前ですね
>奄美大島から八重山まで分布している琉球固有種
という事は 現地に行かないと
通常はお目にかかれないのですね
↓ ネムノキもマメ科何ですか
これは ビックリ でした。
イジュは 沖縄のヤンバルノ森に 沢山咲くそうです
子どもの頃は お茶の木が道端にもあり 小さな可愛い花が咲いていました
摘んで遊んだ思い出があります
アメリカコデマリは 普通のコデマリよりも 一足後から咲きだします
この種類は 果実も楽しめます
お花が可愛いですヽ(^o^)丿
現地には沢山咲くでしょうが 此方では 近所で毎年お花を愛でることが出来ます
初めてこの花を見たときは?でした
二か所に植えられていて 名札が出ていて イジュであることが分かりました
現地では 初夏に咲く花ですヽ(^o^)丿
ネムノキもマメ科ですので 花後に豆の莢がぶら下がります。
ああ、岡山でも庭植え出来たらいいのに・・・。
最近、庭の模様替えをたくらんでるので、色んな植物が気になってしまいます。
イジュのお花は清楚な感じで 愛らしいです
葉のてっぺんに 上向きで花を咲かせます
ヒマワリの様に太陽が好きなお花の様ですね
明石よりも 岡山の方が 冬は寒いので 多分庭植えは難しいと思います
お庭の模様替え 楽しんでくださいね
欲物って 種類が多くて 悩みますよね
素敵なガーデン 楽しみにしてますよヽ(^o^)丿
イジュは品性よく感じられてそばで見てみたいです!
琉球の固有種なんて聞くと胸が騒ぎます~
なんとなく花の様子から雰囲気が漂っているような・・・
現地でなくても目にできるなんて幸せ♪
アメリカコデマリ!!!
花も実もステキ♪ チャーミングですね
葉色がまたよくて鑑賞するにはこういう植物がいいですね
花と葉と実と どれも全く別物みたいに思えますね~
どこかで見たような気はするのですが・・・・シャクナゲじゃないし・・・キョウチクトウでもないし・・・って・・・
名前も近くでも見てないの
お近くに咲いてるんですか?
珍しいお花たちがいっぱいあるんですね。
アメリカコデマリは花後も楽しめるんですね
葉の色も緑や赤があってきれい!
イジュの花を初めて見たときは お花の咲き方が とても可愛いと思いました
細長い葉の中心部分に チョコンと咲いて 天に向かっています
太陽が大好きな愛らしいお花です
春に まん丸く固まって咲くアメリカコデマリは 毎年 普通のコデマリが 咲き終わる頃を
見計らったかのように 咲きだします
お花も果実も 紅葉も楽しめる 素敵な花木です(^^)v
今日は近所の藪の中の 小鳥の置き土産で芽吹いた ブラックベリーを一枝採取してきて
花瓶で楽しんでいます
楽しみながら 描き初めました(実の生る植物って 可愛くて 大好きです)