Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ジャガ盆栽など

2015-01-14 00:00:00 | 我が家の花

デストロイヤーと言う ユニークなジャガイモを 私流に盆栽に仕立てました

ジャガイモ(デストロイヤー):ナス科

真ん中が 盆栽にした デストロイヤーです
何だか 間抜け顔になってしまいました
左右のは シャドークイーンです
昨年から冷蔵庫に入れっぱなしにしていましたら 芽が出ていました
数か月ぶりに冷蔵庫から出したら 随分と老け込んでいました(笑)
今度は シャドークイーンのジャガ盆栽を作りたいと思います
シャドークイーンのお花は とってもシックで お洒落です




初めて見る ジャガイモの花は 憧れの紫色です



ジャガ盆栽


百均の小さな小物で作りました


現在の背丈は 約25センチです
花咲く日が楽しみです
ジャガイモ一個の 細やかな楽しみです(^-)-
・・・追記・・・

今朝 一番花が咲きました~ヽ(^o^)丿

コチョウノマイ(胡蝶の舞):ベンケイソウ科

絵の仲間に頂いた 多肉植物です
花が咲き終わり 花瓶の中で 根が出ました

更に

何と 根の中に 新芽も出ていました(*^^)v
植物たちの生命力には驚きます

ハヤトウリ:ウリ科

新芽が 少しずつ成長しています

お部屋の中で 頂いた植物や野菜たちが 少しずつ芽吹いていき
嬉しい悲鳴をあげています
ハヤトウリは 食べてしまえば 終わりですので 私は芽を出して 変化を楽しむことを選びました
お花が咲くまでには至らないと思いますが
楽しみが増えました

ルスカス:ユリ科


何時までも元気に小さな花を咲かせ続けています


不思議な植物ですね
もう2カ月以上経ちますが 花瓶の中で 咲き続けています

ハイビスカス


シクラメン

やっと咲きだしました

 


コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道に咲く花色々 | トップ | イヌビワ&ハンノキ »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盆栽風 (ジージ)
2015-01-14 03:59:12
reihana さん こんばんは
面白いことを考え付きましたね。
今、家に芽が出始めたジャガイモがあるんです(笑)
今までは芽をしっかり取って、多少ぐにゅぐにゅしても食べていましたが、
盆栽風仕立ては良いですね。

枝1本から根が出てくる、新芽も出てくる、というのはたまにありますね。
セントポーリアを増やすのに、僕はよく新葉を水に浸けておきました。
いくらでも増えるので、嫁入り先を見つけるのが大変でしたけれども。

海賊版ですが、ブログを実際に書いている人には版権があるので、
自分の権利は守るべきだ、と僕は思います。
害がないのであればそのままにしておく。
これは日本人の発想です。
海賊版を作っている会社では、その気になれば何でもできる、
ということを忘れないで下さい。
例えば、オリジナルを書いている人が書かなかったような記事を挟み込んだり、
あるいは改ざんしたりする事もできますから。
これ以上は書きません。
もう精神的に疲れていますから。
返信する
おはようごさいます。 (masa)
2015-01-14 06:54:42
reihanaさん おはようございます。

家ではreihanaさんワールド全開ですね。
じゃがいもは薄くスライスするとポテトチップスになるんでしょうか。家庭菜園だと自算自消できますよね。
おもしろいと思います。

ちいさな花が咲いていますね。
ルスカスっていうのはユリ科なんですね。
ハイビスカスは重すぎて下を向いているのかしら
2連咲きのように見えるので珍しい咲き方ですね。
シクラメンも原種系のように見えますが咲いてきましたね。

返信する
ジャガイモの花 大好きです (reihana)
2015-01-14 07:34:20
ジージさん おはようございます
菜園されてるブログのお友達の影響で 珍しい野菜を見ると購入してしまいます
ジャガイモは 冷蔵庫に入れっぱなしにしていると 必ず目が出ます
昨年は 普通のメークインで作りました
ジャガイモによって 咲く花も異なりますので 楽しいです
私も セントポーリアを育てたことがありますが 増やすことは出来ませんでした
育成蛍光灯を付けて育てました(^^)v

海賊版の事はジージさんのブログで初めて知りました
友人にはメールで知らせることにします。
返信する
ジャガイモの花 今朝は少し開きました(^^♪ (reihana)
2015-01-14 07:35:45
masaさん おはようございます
我が家は 色んな植物に囲まれて 生活しています
野菜は大好きですが 野菜の花も見てみたくなります
でも畑はないしで 考えたのが ジャガ盆栽です(笑)
ポテトチップスも美味しくて 大好きです
シャドークイーンで作ったら 紫色のポテトチップスが出来ましたよ~♪
ルスカス どのくらい持つのか楽しみです
蕾が次々と出てきて 咲き続けています
小さなお花ですが ユリ科です
ハイビスカスは レッドフラミンコと言う 二段咲きの種類です
オレンジフラミンゴと同じ鉢に植えていますので 交互に咲いています
今日のシクラメンは 今年で5年目です
購入した時は 華やかなフリンジ咲きで 大きなお花でした
でも年々花が小さくなっていきます 多分原種に戻っていくのだと思います(@_@;)
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-01-14 07:56:52
デストロイヤーと言えば・・・
かってのプロレスラーを思い浮かべます
デストロイヤーというジャガイモですか\(◎o◎)/
上手く盆栽作るものですね

 >植物たちの生命力には驚きます
いえいえ
人間(reihanaさん)の独創的 創造力には驚きます(^^)/

返信する
ジャガ盆栽 (とんちゃん)
2015-01-14 08:33:24
アイデア満載ですね
どこからそんな発想が出てくるのかと・・・
それもこれもreihanaさんの持つ品性からかしら♪
ジャガイモの花って私も大好き
きれいですよね~
冷蔵庫の中で自然に芽が出てしかも芸術品になっていてくれた!!!
ルスカスも結構長持ちして元気なんですね~
そういえば何年か前に花瓶に挿しておいたままちゃんと咲き続けていたみたいです
多肉が花瓶の中で根をだし芽も出して生命力が強いですね!!!
返信する
思わずクスッ! (おおなっち)
2015-01-14 09:11:37
reihahaさん おはようございます。
ジャガイモの顔、面白いですね。
LOVEさえあれば、なんでもLOVEになるんだ。
ほのぼのほっこりしました。
返信する
じゃがいも (桜台のスミレ)
2015-01-14 09:35:17
おはようございます。
デストロイヤーって読んだとたんにプロレスが浮かびました。(笑)古ぅ~
真中のを見てなるほどと思いました。
そっくりです。(笑)
ジャガイモの花楽しみです。
返信する
rihanaさんへ (マリババ)
2015-01-14 10:15:40
おっはよ~ございます。
野菜の盆栽面白いですね。
我が家は、小芋買うと1個は、毎年鉢に植えて夏は緑が一杯楽しんでます。
野菜も種類が多いし目も花も違うんでしょうね。
面白いたのしみかたです。
ハイピスカスとシクラメンに、花が咲きましたか。
暖かいんでしょうね。
ほんと、ほのぼの暖かさ感じます。
返信する
ジャガ盆栽 (reihana)
2015-01-14 10:57:23
延岡の山歩人Kさま こんにちは~♪
そうなんですよ~あのデストロイヤーから名付けた名前です
昨年 初めて ジャガ盆栽に成功しましたので 今回も挑戦しました
今日はお花が咲いてくれて バンザ~イヽ(^o^)丿です
植物たちに 日々 元気を貰っています
細やかな 小さな幸せを 感じています
野菜は 食べるだけでなく 愛でて楽しむことも出来 又描く楽しみもありますので
一個のジャガイモから 沢山の幸せが生まれています(^^)v
返信する

コメントを投稿

我が家の花」カテゴリの最新記事