Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

神社の桜

2012-04-18 07:25:30 | 季節の花

散歩道の神社の桜です
ここの神社には色々な種類の桜が多数植えられています
全体が芝生ですので お花見をするにはもってこいの神社です

桐ケ谷



神奈川県藤沢市の 桐ケ谷に自生していた所から「桐ケ谷(キリガヤ)」と命名されたそうです
大きな花の濃淡の美しい桜です

本覚寺・太田桜(白川郷 本覚寺)

花は大輪で見応えがあります
岐阜県大野郡本覚寺に咲いていたのを 植物家の
太田 洋愛(ようあい)が発見し これに因んで命名されたそうです

白妙桜


江戸時代に 白妙の名で栽培されていたそうです


開花初期は ピンクが残りますが 美しい 白色の大輪の花を咲かせます

笹部桜(ササベサクラ)


半八重咲の美しい桜です



釧路八重桜

北海道の釧路地方に自生している桜です

御衣黄

天皇陛下の即位式に使われる 最高位の御衣と同様の色の花を咲かせます



楊貴妃

まだ蕾ですが・・・
奈良 興福寺の僧侶が庭に咲く 美しい桜をこよなく愛し
その美しさを中国の美姫にたとえて「楊貴妃」と名付けたそうです

狩衣(カリギヌ)


大島桜

もう果実が出来ていました

???

美しい八重桜です

今年は桜の開花が遅くて やきもきしましたが(笑)
もう 八重桜の季節なのですね~
造幣局の桜の通り抜けも昨日(17日)から始まりました

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花たち

2012-04-17 07:07:31 | 公園にて

近所の公園に咲いていた花たちです

シャクナゲ(石楠花):ツツジ科

シャクナゲは主に 中国西部からヒマラヤに分布しています


枝頂部にツツジに似た花をぐるっと球状につけます



 シャクナゲが広く厚い葉を持つのは
空中湿度の高いモンスーン地帯の風土に適応したためと考えられているそうです



トラディス カンティア:ツユクサ科


トラディスカンティアは、ツユクサの種類で大変丈夫な植物です
白の筋が入った葉や紫色の葉もあり種類は豊富です




・・・追記・・・
名札にはトラディス カンティアとなっていましたのでそのまま記入してしまいましたが・・・
実際は「トキワツユクサの斑入り」との事で
正式名称は「シロフハカタカラクサ(白斑博多唐草)です


勿忘草:ムラサキ科


花壇を彩る 紫色の小さな 可愛い花



夏の暑さには弱いそうです



ムスカリ&パンジー

ムスカリ&パンジーの 同色のコラボ・・・素敵でしょう~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹

2012-04-16 18:17:44 | 野菜&果物の絵

フキノトウ:キク科
塔が立ったフキノトウを描いてみました
蕗の薹といえば春先に雪解けの地面に顔を出すイメージがありますが・・・
残念ながら こちらでは そのような光景は見られません
蕗の薹の存在に気付くのも ある程度 塔が立たないと見つけられません(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草など

2012-04-16 07:33:52 | 公園にて

イワヤツデ:ユキノシタ科
中国・朝鮮半島原産



 ヤツデに似た掌状の葉の山草なのでイワヤツデと呼ぶそうです
根茎から春になると葉と花茎を出し 花茎の先端には白い花が集散状に咲きます




ヒメウズ:キンポウゲ科

明石公園の石垣に 小さな白い花が沢山咲いていました

ドウダンツツジ:ツツジ科

 アセビ(馬酔木) に似た釣鐘型をした小さな白花を下向きに咲かせます


秋に紅葉して 葉色が燃えるような真っ赤な美しい色になります

ライラック:モクセイ科

ユーロッパ原産
香りがよく香水の原料にもなります

イカリソウ:メギ科


4枚の花弁が距を突出し錨のような特異な形をしているためこの名があります



春蘭:ラン科

日本各地によく見られる野生蘭の一種です

ムサシアブミ:サトイモ科

紫褐色のまだらな模様があります


マムシグサの仲間です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸にて・・・

2012-04-15 23:16:44 | ランチ

今日は神戸に住む 次女のお誘いで 神戸に行きました
目的は 毎年の恒例行事になっていて・・・
私の誕生プレゼントを買ってくれます
これ以上歳はとりたくないですが・・・
好きなものを買って貰えるのは 幾つになっても嬉しいですね~

素敵なカフェでランチしました

お店の入り口は噴水が出ていて とってもお洒落なカフェでした

・・・神戸に咲いていた花・・・

平戸ツツジ:ツツジ科

やつぱり 神戸の方が咲くのが早いですね
明石はまだ蕾に色が出てきていません

アネモネ


元町駅前の花壇の花です



ゼラニウム:フウロソウ科




パンジー




コブシ:モクレン科


花桃:バラ科

元町駅前の街路樹です
赤・白・ピンクの花桃が綺麗に咲いていました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花

2012-04-15 07:05:10 | 仕分けした花

ナスタチウム:ノウゼンハレン科
和名:キンレンカ(金連花)
公園に咲いていた黄色い花たちです

ヤマブキ(八重咲き):バラ科

ヤマブキは日射しの強い場所は苦手な花です
山の中の 木漏れ日が差す場所に自生して 美しく咲いています



一重のヤマブキ








ヤマブキソウ:ケシ科

ヤマブキに似ているので 付いた名前です


一重のヤマブキは5弁花ですが・・・ヤマブキソウは4弁花です
ヤマブキソウは クサノオウに似た ケシ科の多年草です

レンギョウ:モクセイ科

中国原産



イトスイセン(糸水仙):ヒガンバナ科

葉が細いのでこの名があるのでしょうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の桜

2012-04-14 06:50:55 | 明石公園にて

昨日は曇り空でしたが 暖かいので久しぶりに明石公園へ お花見に行って来ました

紅枝垂:バラ科

大勢の人たちが この枝垂桜の下で お花見を楽しんでいました
邪魔にならないように撮りました~(笑)

枝垂桜

この桜 近くで見たら 花が固まって咲いています





明石公園のアケビ

ふっくらとした 開きかけの蕾が とっても可愛いですね~



曇っていたので明石公園の桜は 綺麗に撮れませんでした
ですので 一昨日 近所の公園で撮った桜をアップします

大島桜

花も果実も美しい 大島桜が満開でした



???

昨年まで この桜が 大島桜と思っていましたが・・・


微妙に違います
でも この桜も 沢山の果実をつけます


私の 大のお気に入りの桜です

ソメイヨシノ

お馴染みの桜 ソメイヨシノです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花など

2012-04-13 07:15:25 | 樹木・木の花・果樹など

アケビの花が満開です

アケビ:アケビ科


春に総状花序に淡紫色の花をつけます

花序の先のほうには雄花、基部には雌花がつきます


アケビの花は毎年 沢山咲きますが・・・


残念ながら アケビは生りません




桜も満開ですが アケビの花も満開です
凄いでしょう~

ハナズオウ:マメ科

中国原産
 ハナズオウの名前は 花色がスオウ(マメ科ジャケツイバラ属)の材を煮出した液に似ているため付けられました
園芸品種に 白花ハナズオウがあります

モクレン:モクレン科

光沢のある 美しいモクレンです

モミジ:カエデ科

モミジに小さな花が咲いていました

ニシキギ:ニシキギ科

小さな蕾が・・・
今年も沢山の果実が 生りますように

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク科の花たち

2012-04-12 07:58:21 | キク科

四季を通して咲き続けている 寒さに強い「キク科」の花たち・・・
春になり 一斉に賑やかに花開きました
今日は 華やかな「キク科」の花たちを集めてみました

オステオスペルマム:キク科

南アフリカ原産


以前はディモルホセカの仲間に入れられていましたが 形態の違いなどから
現在ではオステオスペルマムとして独立した属に分類されているそうです
花びらの先が スプーンのようで とてもユニークな品種です
・・・追記・・・
この花の名前は
「オステオスペルマム ナシンガ」というそうです
暑さが増してくる夏にかけては普通の花弁状態になっていることが多く
暑さが和らぐ頃にはまた
スプーン形の花弁の花弁になるそうです(笑)
暑いときは 人間と一緒で だらけちゃうのかな~




鉢花や苗として出回っているもののほとんどは改良された園芸品種です
花色も豊富で 花姿は菊とかマーガレットみたいな形をしています

ガーベラ


ガザニア

南アフリカ原産



花の大きな種類です





以下は名前が分りませんが・・・




シックな蕾の花が咲きましたが名前は分りません


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花色々

2012-04-11 16:29:49 | 散歩道のお花たち

パソコンが急に画面が表示されなくなったので 昨日近所のミドリ電化に向かいました
我が家から近くて徒歩でも十数分で行けます
行くまでの間に咲いていた花たちを撮りました
桜もほぼ満開状態で美しく咲いていました

桃の花:バラ科

可愛いピンクの桃の花も咲いていました

ニワウメかな???


水仙:ヒガンバナ科


私の大好きな口紅水仙







ハナニラ:ヒガンバナ科


オステオス ペルマム:キク科

小さいサイズの花です

6年間使っていた古いパソコンとお別れします
業者が引き取りに来ますので 手放す前に撮りました

ソニーのバイオで19インチでした
当時は美しいガラスのフレームが気に入って購入しました

新しいパソコンです

カラフルな画像で目がチカチカしますので慣れてきたら好きな画像に入れ変えるつもりです
なぜこの機種にしたかと言いますと・・・
お店の方に勧められたのと
数万円はする画像ソフトが2個も付いているからです
でも・・・使い難いです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2012-04-10 18:44:53 | 椿の絵

椿:ツバキ科
色も形も豊富な椿の花・・・
数種類の椿を まとめて描いてみました

椿の歴史は古く 万葉集の頃からよく知られていたそうです
近世には 茶花として好まれ多くの園芸品種が作られました
一口で椿と言っても様々な種類がありますね
私達が良く庭や盆栽などで目にする綺麗で花びらの数が多い椿は観賞用です
世界中に6000種類以上もあり
国内でも観賞用を合わせると実に2000種類を上回ると言われています

・・・追記・・・
昨夜 パソコンが壊れてしまいました
今日の午前中にミドリ電化で新しいパソコンを買いました
初期設定も全部おまかせで 無事に使えるようになりましたが・・・
慣れないパソコンですのでブログの更新が今までのように出来ないかも知れません
草稿で置いていた画像が二つほどありますので一応アップしました
昨日も 今日も「椿」ですが・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿色々

2012-04-09 07:32:07 | 季節の花

散歩道で見かけた色々な椿です
名前までは分りませんので 名無しでのアップになりますが・・・m(__)m
椿:ツバキ科

マンションの花壇の椿です
昨年とは違う感じの椿になっています
去年は中心が普通だったのに何故???




長く突き出た 雌しべに特徴がありますね


優雅ですね~







玉のかんざしかな???






ヤブ椿


白い椿


蕾だった椿が 次々と開花しました
此れからも色々な椿たちとの出会いを楽しみにしています

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキハナナ

2012-04-08 08:06:04 | 散歩道のお花たち

美しいムラサキの花が至る所に咲いています
今日は 色々な場所で咲いていた「ムラサキハナナ」です

ムラサキハナナ(諸葛菜):アブラナ科

中国原産


道端や空き地や コンクリートの割れ目にも咲いています

畑にて






遊歩道に咲く花


川沿いに咲く花



若い葉は食べられるそうです


中国北部では野菜として栽培され、種子からはアブラナと同様に油を採取することもあるそうです
こぼれ種から発芽して増えていくのでしょうね
美しいムラサキハナナ 花数を増やして咲き続けています

以下は「アブラナ科」つながりで・・・

ストック:アブラナ科


葉牡丹:アブラナ科


葉牡丹も塔が立ち 花の季節をむかえました
美しい葉牡丹の 今の姿です


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ科の花たち

2012-04-07 07:23:31 | 季節の花

東京では桜が満開ですね~
此方では ボチボチ咲き出しました
今の季節は 「バラ科」の花たちが美を競って咲いていますね
今日は そんなお花たちを集合させてみました

桜:バラ科

種類は分りませんが 春の嵐の翌日に撮りました
吹き飛ばされる事なく 見事に花をつけていました
桜って 意外と強いのですね

枝垂桜




寒緋桜



花数は少ないですが 濃いピンクの花が青空に映えていました

紅花ユキヤナギ


ユスラウメ

初夏の頃に 可愛い 真っ赤な果実をつけます

???


ボケ(木瓜)

中国原産


黄色い果実が生ります


木瓜の花は とってもカラフルですね
一度咲き出したら 真冬以外は咲き続けます

杏の花後

つい こないだ ふっくらとした可愛いピンクの花を咲かせていたのに・・・
花後のガクも お花の様に見えますね

花桃かな???



背の高い スラリとした木に 毎年沢山の花を咲かせます
果実の生る花のようにも見えますが・・・
果実が生ってるのは一度も見たことがありません

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2012-04-06 23:55:20 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・

フリージア:アヤメ科


スカシユリ:ユリ科

本日の教室モデルは フリージア&オレンジと黄色のスカシユリです

クリスマスローズ:キンポウゲ科

絵の仲間が  クリスマスローズを持って来てくださいました




微妙な色が難しそうですね~(苦笑)

この花を 持って来てくださった方が描いた絵です

学生時代に油絵を描いていた方です
毎回 素敵に描かれていて いつも憧れています

サイネリア:キク科

駅の改札に 大きな株の サイネリアが咲いていました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする