昨年はこの果実が 何の果実か分かりませんでした
何時も利用しているサイトで お聞きしてわかった果実です
ベンジャミンにこんなに可愛い果実が生るのですね
ベンジャミン:クワ科
原産地はインドから東南アジアにかけての地域
インドゴムノキやイチジクと同じ イチジク属の植物です
植物園のベンジャミンは 大木になっていますが
お洒落な観葉植物としてクルクルとねじり込んだり 三つ編みにして売られていましたね
ここの植物園には 大きなベンジャミンが2本あります
一本は全く果実をつけていませんので・・・
雄雌異株の可能性もありますが 詳しいことは分かりません
我が家ではもう20年近くも育てている古株のベンジャミンがありますが
今までに果実をつけたことがありません
それ以前に我が家にあったベンジャミンに一粒ですが果実をつけたことがあります
バウヒニア:マメ科
熱帯地方でよく目にする花とのことですが
葉の形が可愛らしくて花が咲いてなくても撮ってしまいました
今は花の時期ではないのですが 「マメ科」となっていますが
豆の花には全く見えずに どちらかと言うと ツツジに似た花を咲かせます
何時も同じ時期に来てるので お花を見たことは一度もありません
ニシキアカリファ:トウダイグサ科
銅緑葉に銅赤や紫の不規則な斑模様が入る葉の美しい植物です
花
マレーフトモモ:フトモモ科
マレーシア原産の常緑高木
果実は鶏卵よりやや大きくて洋なしの形に少し似ています
高さは5~12メートルにもなります
葉は楕円形で対生、花は深紅色の花弁と長い雄しべが特徴
お味の方は薄味のリンゴに似てるそうです
私はまだ 見たことがないのですが・・・
マレーフトモモにお味も良く似たレンブという同じフトモモ科の果実もあります
ブログのお友達のとんちゃんのブログです
美味しそうな 美しい果実でしょう?
レンブの方が果実が小さくて可愛らしいですね
かじった犯人は誰でしょう
ここの植物園は鳥たちも自由に出入りできるので 犯人は鳥さんかも・・・
マンゴーはみな 袋を被せています
何でしょう?
尖った先端に花が咲いたのですね
どんな花が咲いていたのかな~見たかったです
世界最大の果実「ジャックフルーツ」のアップの画像です
殻は黄緑で 先の尖ったイボにおおわれています
私は 数年前に この果実をこの場所で 初めて見た時は ドリアンかと思いました
ドリアンも大型のフルーツですが ジャックフルーツはドリアン以上の大きさになります
ジャックフルーツ:クワ科
東南アジア・南アジア・アフリカ・ブラジルで果樹などとして栽培されています
東アジアでは台湾南部や中国海南省で栽培されているそうです
タイ在住のブログのお友達の記事で この果実が「ジャックフルーツ」であることを初めて知りました
そして 偶然にもこの果実が新聞に載ったのです
温室には2本のジャックフルーツの木があります
パラミツという名札が出ています
ジャックフルーツは英名です
果実は長さ45~70cm、幅30~40cm、重さ30kgにもなり
「世界最大の果実」としてギネスブックに紹介されています
先日 植物園へ行って来ました
今日は植物園内で咲いていたお花たちをアップします
ホウオウボク(鳳凰木)
マダガスカル島原産
ホウオウボク(鳳凰木)は 熱帯3大花木の一つのマメ目ジャケツイバラ科ホウオウボク属の高木です
一瞬 ネムノキかと思いましたが
咲いている花が全く違っていて\(◎o◎)/!
鳳凰とは古代中国で縁起のいい鳥として尊ばれ 風に揺れる花の様子が
鳳凰が羽ばたく姿に似ていることから鳳凰木と呼ばれています
6月には満開だったそうですが 今は花数が少なかったです
花後には30センチ以上の大きな豆がぶら下がるそうです
レッドジンジャー:ショウガ科
西インド諸島原産の多年草
花は小さな白色ですが 赤い苞が美しいです
ハワイで良く栽培されています
シェルジンジャー:ショウガ科
シェルジンジャーは「ハワイ名」
日本名は「月桃」です
ムラサキオモト(紫万年青):ツユクサ科
メキシコ原産
ツユクサ科ですので花は ツユクサと全く同じ花ですね
葉は表面が暗緑色で裏葉は暗紫色
パキスタキス・ルテア(ウコンサンゴ):キツネのマゴ科
西インド諸島から南アメリカが原産
アサリナ
ゲンペイカズラ:クマツヅラ科
熱帯アフリカ原産
パキスタキス・ルテア&アサリナ&ゲンペイボクはホームセンターでも良く見かけますね
家庭でも育てやすい植物ではないでしょうか
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
カラフルなアスター:キク科
オーニソガラム:ユリ科
春の花壇に美しく咲いていた オーニソガラム・・・
真夏でもお花屋さんではあるのですね~
本日の教室モデルは
アスターとオーニソガラムです
道端に生えていたジュズダマ
まだ青い果実に 花が咲いていました
今日も甘いトマト頂きました
モミジアオイ
種から育てて3年目のモミジアオイです
今朝、今年の一番花を咲かせていました
スモモ:バラ科
甘味&酸味があり 夏の爽やかなフルーツですね
スモモには「日本スモモ」・「ヨーロッパスモモ」・「アメリカスモモ」があるそうです
果樹として栽培されているのは プラムと呼ばれる日本スモモ・・・
そして プルーンと呼ばれるヨーロッパスモモとの事です
昨年 フルーツパークへスモモ狩りに行ったときに描いたスモモです
木に咲く花たちです
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ):ミソハギ科
中国南部原産
白花
樹皮が所々はがれて表面がつるつるした感じになります
その姿からサルスベリの名前があります
クサギ:シソ科
日当たりのよい原野などによく見られるシソ科の落葉小高木
葉に悪臭がある事からこの名があります
従来はクマツヅラ科に入れられてきたが 現在はシソ科に移されています
モクレン:モクレン科
毎年 夏に咲くモクレンです
春に咲くモクレンは葉が出る前に花が咲きますが・・・
夏に咲くモクレンは 沢山の葉の中に蕾をつけます
儚い一日花です
ハマボウ:アオイ科
ハマボウが学名の日本原産のハイビスカスです
三浦半島から西の海岸の河口付近に自生し 防風樹や庭園樹にも利用されます
ハイビスカスにそっくりな花です
今日から8月・・・
最も暑い真夏の到来ですね
夏と言えばキク科の花達が元気に咲いてますね~
今日は暑さにも寒さにも強いキク科のお花です
ルドベキア・プレーリーサン:キク科
北アメリカ原産の耐寒性1年草
花径約10cmの大輪種です
ルドベキア
百日草(ジニア)
メキシコ原産
エキナセア
とても人気のあるハーブです
ダリア
菊の花の様なダリアです
マリーゴールド
一重のマリーゴールドも可愛いですね
真っ赤なカラフルな花
目が覚める様な鮮やかな花ですが 種類は分かりません
・・・追記・・・
この花の名前はガザニアです
AMIさん ありがとう~
ムギワラギク(ヘリクリサム)
オーストラリア原産
カサカサとしたドライフラワーの様なお花です
キバナコスモス&テンニンギク
ブルーデージー&キバナコスモス
今日は暑苦しいお花ばかりで 尚暑くなってしまったのではないでしょうか?
暑い時は水辺の花が一番いいですね~