ようやく、指の傷も癒えてきたren.です。
先日から絆創膏ははずしていたのですが、指を曲げると痛みが走るので、絵が描けるほど握力を使えずにいました。
これでネームも進められます。
さて、久々の「マイユー」は、ついに20回目……といっても、特別に何も考えていません(w
先日30万hitを達成した江戸君が「初代ゴジラを観ていた」と書いていましたので、初代ゴジラ好きの私もそれに倣って、今回は……
● 「ゴジラ」 ファミリーコンピューター(1988) 東宝
初めてのゲーム化された怪獣王。
パッケージ裏の「2メガROMカセット」が誇らしい。
その下の青文字「ケンカも強いが、ゲームも強い!」がよくわからん(w
ストーリーは、箱裏に書いてあるとおり。……え?読みづらい?簡単に言えば……
X星人が怪獣軍団を連れて攻めてきたんで、ゴジラとモスラが立ち上がった
……昔のゲームに、壮大なストーリーは必要なし(w
ゲームは任意横スクロールのアクションゲーム。
移動とジャンプ、通常攻撃に必殺技とシンプルですが、なかなかに重い操作感覚。しかし、身軽なゴジラなんて見たくはありません(w
使用キャラクターは、ゴジラとモスラ。
地球から始まり、冥王星までのヘクスマップを進めます。冥王星を超えれば、最終ステージのX星。
それぞれのヘクスの中がアクションステージとなっています。
マップ上には、ゲゾラ、モゲラ、バラン、バラゴン、ヘドラ、ガイガン、メカゴジラ、キングギドラという、怪獣オールスターが待ち受けます。
マイナー怪獣・バランが入っているのが通好み(w まさか「ファイナルウォーズ」に出るとは思いませんでしたよね。
そのほか、ステージキャラ・ボスとしてマンダやドゴラ、マタンゴなんて顔(?)も。
こいつらとZOC(ゾーン・オブ・コントロール=隣り合ったヘクス)になると、バトル開始。スト2以前に、完璧なコマンド格闘ゲームを作り上げています。
……といっても、「しゃがみ尻尾攻撃中にジャンプ=ジャンプ尻尾アタック」だけですが(w
アクションステージでも使えますが、セレクトボタン一発で、たまっているパワーに応じた放射能火炎(モスラは鱗粉)が使えます。
接近して根元をあてるより、核反応の激しい先端を当てると大ダメージ……に感じます。実際は、そのほうがヒット判定が大きいのでダメージが大きい。
敵怪獣を倒したり、マップをクリアすることでレベルアップ。ライフとパワーが上がっていきます。
まず、電源を入れると、暗闇に赤く光るゴジラの眼……そして聞こえる「ゴジラのテーマ」。史上初めてデジタル化された、伊福部ミュージックでしょう。テクノなアレンジも、かっこいいです。
ゲームをスタートさせると、まずはストーリーの説明。音楽は「怪獣大戦争マーチ」。これまたアレンジがかっこいい。ヒカシューの「ゴジラ伝説」のアレンジよりも(w
そして登場する、海底軍艦・轟天号と万能戦艦・轟天号の大群。うひょー!
なお、ゲーム中にも、万能戦艦はステージボスとして登場します。
そのほかにも、マーカライトファープ、パラボラレーザー砲、ナタール星人円盤、ミステリアンUFO、黒鮫号、P-1号、スーパーXといった東宝メカが、敵として登場。……あれ?X星人に乗っ取られたの?(w
唯一の味方は、ムーンライトSY-3。たまに飛んできて、援護攻撃とアイテムを投下してくれます。
言っておきますが、「ふしぎの海のナディア」のNノーチラス号じゃないぞ!(w
正直、そんなに難しいゲームではありません。
唯一の敵は、アクションステージにたまに(よく?)飛んでくる核ミサイル。連続ヒットで大ダメージを受けるので、ゲームオーバーはたいてい、これによって起こります。うまくジャンプで誘導して回避しましょう。
一部の敵怪獣は理不尽に強い(ガイガンのノコギリ、ヘドラの硫酸ミスト、ギドラの引力光線あたり)ですが、ちゃんと成長させて、それぞれの特性を使い分けて攻撃を繰り返せば(対戦モードは一定時間でドローになる。敵怪獣のダメージはターンで回復)必ず勝てます。
また、マップのクリア条件はゴール地点を怪獣がクリアですが、ゴジラかモスラ、どちらかがクリアすればOK。
しかし、片方がクリアしたあとに、もう一方が死ぬと、問答無用でゲームオーバー。これは一種のバグだと思いますが。
敵怪獣を片付けたあとは、先にアクションステージで移動力の少ないゴジラを殺し、モスラでゴールするのが楽です。
ただし、死んだ怪獣はレベルダウンしますので、面倒くさがらずに、両方ゴールさせるのが賢明です。
東宝怪獣映画ファンなら、登場キャラ・メカの名前を見ただけで、遊んでみたくなるゲームでしょう。
Wiiのバーチャル・コンソールに入るといいですけれど、結構中古も見ますので、探してみるといいんではないでしょうか。
攻撃を食らってのけぞるバラン、なぜかカメラ目線で笑うバラゴンが、個人的にお薦めです(w
先日から絆創膏ははずしていたのですが、指を曲げると痛みが走るので、絵が描けるほど握力を使えずにいました。
これでネームも進められます。
さて、久々の「マイユー」は、ついに20回目……といっても、特別に何も考えていません(w
先日30万hitを達成した江戸君が「初代ゴジラを観ていた」と書いていましたので、初代ゴジラ好きの私もそれに倣って、今回は……
● 「ゴジラ」 ファミリーコンピューター(1988) 東宝
初めてのゲーム化された怪獣王。
パッケージ裏の「2メガROMカセット」が誇らしい。
その下の青文字「ケンカも強いが、ゲームも強い!」がよくわからん(w
ストーリーは、箱裏に書いてあるとおり。……え?読みづらい?簡単に言えば……
X星人が怪獣軍団を連れて攻めてきたんで、ゴジラとモスラが立ち上がった
……昔のゲームに、壮大なストーリーは必要なし(w
ゲームは任意横スクロールのアクションゲーム。
移動とジャンプ、通常攻撃に必殺技とシンプルですが、なかなかに重い操作感覚。しかし、身軽なゴジラなんて見たくはありません(w
使用キャラクターは、ゴジラとモスラ。
地球から始まり、冥王星までのヘクスマップを進めます。冥王星を超えれば、最終ステージのX星。
それぞれのヘクスの中がアクションステージとなっています。
マップ上には、ゲゾラ、モゲラ、バラン、バラゴン、ヘドラ、ガイガン、メカゴジラ、キングギドラという、怪獣オールスターが待ち受けます。
マイナー怪獣・バランが入っているのが通好み(w まさか「ファイナルウォーズ」に出るとは思いませんでしたよね。
そのほか、ステージキャラ・ボスとしてマンダやドゴラ、マタンゴなんて顔(?)も。
こいつらとZOC(ゾーン・オブ・コントロール=隣り合ったヘクス)になると、バトル開始。スト2以前に、完璧なコマンド格闘ゲームを作り上げています。
……といっても、「しゃがみ尻尾攻撃中にジャンプ=ジャンプ尻尾アタック」だけですが(w
アクションステージでも使えますが、セレクトボタン一発で、たまっているパワーに応じた放射能火炎(モスラは鱗粉)が使えます。
接近して根元をあてるより、核反応の激しい先端を当てると大ダメージ……に感じます。実際は、そのほうがヒット判定が大きいのでダメージが大きい。
敵怪獣を倒したり、マップをクリアすることでレベルアップ。ライフとパワーが上がっていきます。
まず、電源を入れると、暗闇に赤く光るゴジラの眼……そして聞こえる「ゴジラのテーマ」。史上初めてデジタル化された、伊福部ミュージックでしょう。テクノなアレンジも、かっこいいです。
ゲームをスタートさせると、まずはストーリーの説明。音楽は「怪獣大戦争マーチ」。これまたアレンジがかっこいい。ヒカシューの「ゴジラ伝説」のアレンジよりも(w
そして登場する、海底軍艦・轟天号と万能戦艦・轟天号の大群。うひょー!
なお、ゲーム中にも、万能戦艦はステージボスとして登場します。
そのほかにも、マーカライトファープ、パラボラレーザー砲、ナタール星人円盤、ミステリアンUFO、黒鮫号、P-1号、スーパーXといった東宝メカが、敵として登場。……あれ?X星人に乗っ取られたの?(w
唯一の味方は、ムーンライトSY-3。たまに飛んできて、援護攻撃とアイテムを投下してくれます。
言っておきますが、「ふしぎの海のナディア」のNノーチラス号じゃないぞ!(w
正直、そんなに難しいゲームではありません。
唯一の敵は、アクションステージにたまに(よく?)飛んでくる核ミサイル。連続ヒットで大ダメージを受けるので、ゲームオーバーはたいてい、これによって起こります。うまくジャンプで誘導して回避しましょう。
一部の敵怪獣は理不尽に強い(ガイガンのノコギリ、ヘドラの硫酸ミスト、ギドラの引力光線あたり)ですが、ちゃんと成長させて、それぞれの特性を使い分けて攻撃を繰り返せば(対戦モードは一定時間でドローになる。敵怪獣のダメージはターンで回復)必ず勝てます。
また、マップのクリア条件はゴール地点を怪獣がクリアですが、ゴジラかモスラ、どちらかがクリアすればOK。
しかし、片方がクリアしたあとに、もう一方が死ぬと、問答無用でゲームオーバー。これは一種のバグだと思いますが。
敵怪獣を片付けたあとは、先にアクションステージで移動力の少ないゴジラを殺し、モスラでゴールするのが楽です。
ただし、死んだ怪獣はレベルダウンしますので、面倒くさがらずに、両方ゴールさせるのが賢明です。
東宝怪獣映画ファンなら、登場キャラ・メカの名前を見ただけで、遊んでみたくなるゲームでしょう。
Wiiのバーチャル・コンソールに入るといいですけれど、結構中古も見ますので、探してみるといいんではないでしょうか。
攻撃を食らってのけぞるバラン、なぜかカメラ目線で笑うバラゴンが、個人的にお薦めです(w