今日のかいものざっき

2008年09月09日 21時07分11秒 | ▼ビデオゲーム
今日は⑨月⑨日、チルノの日。

久しぶりにSNF1リプを更新しました。
オーナーのren.です。
今後の動画upのペースについてご進言しています。
リプを観ていただけている方は、目を通していただけると幸いです。


さて、出掛け先にあったゲームワゴンでこれを発見。

 ● 「アーブス シムズ・イン・ザ・シティ」 ニンテンドーDS(2004) EA
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/301945d871817e9fdfa0b8598305352f.jpg
「ザ シムズ」のシステムのアドベンチャーゲーム。
PS2版も持っているのですがメモリーカードのデータ全損以来、やり直してません(w

他機種の「アーブス」と違い、カーソルで行き先やアイテムを指定するのではなく、キャラクター自体を従事キーで歩かせるRPG的な仕様。
会話内容や手持ちアイテムの選択などだけがタッチパネルでの操作。
DS登場とほぼ同時に発売されたゲームなので、あまりハードの特色を出せなかったのかな。

まだ序盤をいじっただけですが……
お使いをこなしながら"ロック"を外していく。
自分のステータスをアイテムを使って維持する。
無理をするとその場に倒れてしまう。
洋ゲー独特の会話のノリ。
……仕様はまったく違うのに、ちゃんと「アーブス」してますね

ただ、PS2版「ザ シムズ」にも似たようなことがありましたが、名前入力で濁点・半濁点を含めた文字(ガやパ)が使えなかったりするのは、やはり日本語版にローカライズする時のミスなんだろうか。

DSでシムズシリーズは他にも3本発売中で、「ザ シムズ2 サバイバル」も評判がいいので、まずはこのアーブスを遊んでから購入を考えましょうか。
といっても、のんびりやったらずいぶんかかりそうだけど(w


※追記
ふと最近のゲーム遍歴を見たら、洋ゲー、特にEAゲームスばかり。
日本はもうゲーム先進国ではない」というのも、嗜好の移り変わり的にうなずける?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする