林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

北陸第三セクター完乗の旅10.

2018-06-15 | 鉄道・旅行

 10.北陸鉄道石川線の完乗と鶴来駅での遅発-歩きスマホはやめましょう!

金沢から乗った北陸本線は12:32に西金沢に到着した。
野町行きの電車は12:33新西金沢発でさすがに1分では乗り換えは不可能である。
22分の乗り換え時間で鶴来行きに乗り込み、28分かけて終点まで行く。
北陸鉄道石川線の車両は東急電鉄の7000系が使用されているが、
片側3扉の中央のドアは開かないようになっている。
これはワンマン運転のために出口と入口を固定するためなのだろう。
ここで記憶を頼りながら鶴来のうどん屋さんをスマホで探した。
今に座ってスマホをいじっているのに、
画面が暗くなり「歩きスマホはやめましょう!」と表示された。
がっつり座っているんですけれど・・・。
ドアの近くに座ってしまったので、台車の真上に座ったことになるが、
それでもあまりの揺れにスマホが勘違いしてしまったようである。
停車時間を利用して何とか検索し、“鶴来駅 ランチ”で、
一番最初にヒットした「こいしや」という店に行くことにした。
ここは以前に探していこうとしていた店である。
13:22に鶴来に到着、駅取材してからスマホで経路検索しながら店を目指した。
鶴来駅から258mで少し迷ったが店に到着した。
帰りの野町行きの電車は14:10発で乗り換え時間は48分である。
普通なら徒歩3分の距離であれば十分なのだが、
「こいしや」は外にまで行列の出来ている人気店で、
食事を終えて駅に向かったが駅近くまで来たところで2:10p.m.になってしまった。
近くの公園からはホームの様子が窺える。

 

電車が並んで停まっていることから、まだ発車していないのかもしれない。
急いで駅に戻るとまだ14:10は停車したままで、
慌てて駅に行き入場して何とか発車が遅れている列車に乗り込むことが出来た。
乗り込んだ後も暫く列車は止まったままで、
隣のホームでは列車の入れ替えなどが行われている。
最初から駅にいた訳ではないので理由はよく分からないが、
何らかの車両の問題で列車の発車が遅れているのであろう。
乗り込んだ列車は相対ホームの2番線から発車になっていたが、
1番線にも列車が止まっていて、この車両が本来の折り返し列車だったのかもしれない。
本来なら新西金沢には14:35に到着して14:38の金沢行きには間に合う筈だったが、
これは既に発車した後で、そのあとの15:09になってしまった。
時間が余ってJR西金沢西口に行って駅舎取材をした。
15:09で金沢まで戻ったが、帰りの新幹線まではまだ2時間41分もある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする